投稿日:2021/11/23 18:44
以前使っていた空調服!? 今年パワーアップしたファンを購入取付穴のサイズが違い、
服も購入!最初から一式購入の方がかなり安かったです。(笑)
しみったれた買い方は損ですね。(笑)
さて旧型を廃棄処分に・・・。
待てよ・・何か使えないか???
そうだ・・彌助さんが検体吸引機を投稿されていたのを思い出し、今日真似事をさせて頂きました。
彌助さんはペットボトルにされていましたが、空調服のファンでは吸引力が足りません。
失敗です・・。
トンガリに交換何とか吸い込みますが今一・・・・?
ファンは7vですがジャンプアップの電源13vを繋ぎテスト、可成り良い結果が出ました。
今日は寒く蜜蜂さん引きこもりで蜜蜂さんではテストできませんでした。(笑)
彌助さんありがとうございました。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...