投稿日:2021/11/24 18:23
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
眼の経過も順調で良かったですね。
杖も作れて何でもできますね、感心します。
2021/11/24 18:34
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
T字タイプが使い易く見た目も良さそうですね。
リューターを使う精密作業なんてしませんので今の所ポチ対象では無いですね(笑)
2021/11/24 18:35
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんばんは。
片目は良く見えるようになりましたよ。
コロナが無かったらもっと早く手術していたのですが・・・。
人の話を聞くたびにレンズの選定を迷っていましたが。
私には良かったようです。
写真に載せるのを撮り忘れましたが、布袋竹の細いのは掛け軸を掛ける竿にも良いですよ。
今度来られましたら、1鉢お持ち帰りください。老後のための杖作りに…。(笑)
2021/11/24 18:49
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
腰が逝った時は断然T型ですね。
近所の方もT型を好みますネ。
ふさくんさんトリマーをお持ちでしょう!
トリマーのビットだけ交換で行けますよ。
2021/11/24 18:56
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
こんばんは‼️
目の手術も、その後の経過も良いようで安心しました(o^^o)
まだまだ新たな視界に慣れない事もあるかと思いますが、目を今暫くは酷使せずに、体に馴染むまでゆっくりお過ごし下さい(^人^)
心から、ホッとしました(о´∀`о)
2021/11/24 21:06
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
cmdiverさん、こんばんは
目の手術がうまく言ったようで、ホントに良かったですね~ (^_^)v
>家内の顔のしわが見える様になりましたヨ。(笑)
ハハハ もう少し時代が進むと、特種なメガネをかけると、女房が20代の頃の顔に見えるものが開発されるのではないかと・・・
(゚゜)☆\バキッ
2021/11/25 00:00
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
スーさん おはようございます。
アドバイス有難うございました。
良く見えるようになりましたよ。
今迄はオレンジジュースに潜って物を見ていましたね。(笑)
此れからは目、耳を大事にします。
ありがとうございました。
2021/11/25 08:13
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
nakayan@静岡さん おはようございます。
良く見えるようになりました。
1日にもう片方手術終わればもっとよく見えるようになりそうです、楽しみです。
>特種なメガネをかけると、女房が
メガネ良いですねー・・・。
其れより今一番欲しいのは蜜蜂の会話が聞こえる聴診器が欲しいです。
一度巣箱に当てて蜜蜂サンの会話が効きたいですねー・・・。
nakayan@静岡さん是非作ってください。
ありがとうございました。
2021/11/25 08:20