cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
今年苗を取るのを失敗しました。(笑)
雑草が蔓延りランナーがゴチャゴチャ…。(笑)
見るに見かねた友達が70ポット持って来てくださいました。
感謝しています。
イチゴ狩り 良い友・・。(笑)
2021/11/25 17:30
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ブルービーさん こんばんは。
毎年100前後植えていますね。
外孫が好きなもので‥ でも高校生、高学年になると度々来られないので、娘が採りに来ていますね。
ジジ、ババは草を取りながら食べる程度ですね。(笑)
ありがとうございました。
2021/11/25 17:37
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんばんは。
以前は宝交を植えていましたが、友達の奥さんが佐賀、お土産にさがほのかを頂きとても美味しかっそれ以来さがほのかを栽培しています。当時は県外不出の様でした?
我が家の周りはイノシシ君と野良猫の遊び場ですよ。(笑)
昨夜我が家のお墓の周りがバックホーで削られていました、巣箱は大丈夫でした。 目が完全になったら檻のロックを外します。(笑)
2021/11/25 17:50
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハッチ@宮崎さん こんばんは。
丈夫そうな立派な苗ですね。
10月から11月上旬が良いらしいですね。
その時期は稲刈り・籾摺り・耕耘でイチゴ迄手が回りません。
やってやれない事はないのですが…。(笑)言い訳です。(笑)
こちらでも畑に植えずにプランター栽培される方が増えてきています。
野良猫の忘れ物対策…。(笑)
プランター栽培は衛生的で良いですねー。
ありがとうございました。
2021/11/25 18:13
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
papycomさん こんばんは。
>どうも近隣の頭の黒いイノシシ
我が家の周りは本物です。(笑)
イノシシ君シカ君は頻繁に訪れていますよ。(笑)
目の手術が完了するまでは殺生を控えます。
12月中旬には檻のロックを外します。
今サツマイモ・小米・ヌカを与え飼育中です。(笑)
大きく太って欲しいです。(笑)
ありがとうございました。
2021/11/25 19:26
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
沢山の苗ですね。イチゴ狩り出来るようになったら呼んで下さい(笑)
2021/11/25 15:45
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
cmdiver様 こんにちは❣ イチゴの苗沢山植えられましたね。来春には大量のイチゴが取れますね。
そのまま、その場で生食でも良し、ケーキに使っても良し、ジャムなどの加工品にも良いですね。イチゴは色んなものに使えますから。
2021/11/25 15:58
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
いちご狩り、いいですね。勿論イノシシ君は来ないのですね。さがほのか美味しいですよね。
2021/11/25 16:16
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/11/25 16:34
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
cmdiverさん こんばんわ
どうも近隣の頭の黒いイノシシがたくさんいらっしゃるようですね。ご家族の食べる分はしっかり保護してください。
2021/11/25 17:57