投稿日:2021/11/30 05:54
一段と寒さが増してきました。蜂の方は麻袋を被せる等を進めていますが風呂の湯沸かし器が壊れました。地元のガス屋やネットで手配すると部品欠品の為来年春まで掛かるそうです。
こちらのガス釜は給水の方は生きているので風呂は不自由しながらでも入ってますが、これも壊れたら地元の温泉という事になります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d105afb02bf4d86a69e1bd96edbfe4d63e94cf7
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
我が家のソーラー温水パネルも、2ヶ月前に水漏れ発見しました
すぐに来ていただきましたが、
「部品がなくなっていて、修理すらできない」
「新品も2ヶ月待ち」
とのことで、水漏れしたまま、使ってました
本日古いもの撤去
来週、新品納入です
2021/11/30 06:41
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
2021/11/30 07:03
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
「壊れるときは、一辺に………」
お見舞い申し上げます……
2021/11/30 07:31
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ひろぼーさん
そうですね!?
築30余年ですが、振り返ってみると家の中で電気やガスで動く物の中で動いているのは台所の換気扇のみです。(これも相当ガタがきてますが)
掃除機、洗濯機、電子レンジ、ガス石油ストーブ、照明器具等々)が代わってます。
2021/11/30 08:11
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
特製ぱんさん、おはようございます。
年の瀬に来てとんだ災難ですね。TVで納期5カ月と盛んに言っていましたが、まさか身近の所でそんなことが起きるとは思ってもいませんでした。いざとなったらお店にある展示品でも探すようですね。続いて排水パイプが折れてしまったようですが、よくある破損ですね、なぜか心中のねじの部分が薄く中から腐食してぽきりと折れます。掃除をまめにするとよいようですが10年もほったらかしているとちょっと動かすとポロリです、見えないところだけに破損して初めて大慌てということになりますが、見事な修理勉強させていただきました。
2021/11/30 08:19
J&H
和歌山県
此方も2年前にお風呂の給湯器が壊れ、新品をネット注文しましたが、約1週間で届きました。12月でしたが、余り汗をかく季節では無かったのでお風呂は我慢できました。交換は全て自分でやりました、業者さんに依頼すると工事費は約3,5万円はかかるようでした。
2021/11/30 08:26
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
特製ぱん様 今日は。
こちらでなくて、ご自宅の方ですか。本当に大変なことになりましたね。
我が山荘も、台所、洗面台、お風呂‥‥等々、全て湯沸し器に依存。他人事ではありません。
心よりお見舞い申し上げます。
2021/11/30 13:59
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
おいもさん
はい。 直管の糸ミリというネジ山部分が腐食しており横からの力で外れました。 おっしゃる通りネジ切りで厚みが薄くなっている部分ですね!
初めの写真は修理パテで隠れて見えませんが下の手書きであるように丁度テーパーがかかっており当初ビニールテープで巻き付けてましたが巻き付け具合が周囲均等でない為に時間が経つと中心がズレてしまい再びそこから水漏れしてしまいました。
失敗に次ぐ失敗です。水道屋さんは修理ではなく交換ですので、その箇所の部材は当然生産中止で注文できず。 洗面台交換という5〜6万円プラス工事費と目が飛び出ます。
修理方法は直管にゴムのOリングを入れてリングと上部を金属接着剤で固め
最後に固まると金属のように硬くなるパテです。 費用千円札2枚です。
2021/11/30 15:25
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
J&Hさん
ガスの扱いは大丈夫ですか?
水と電気類はやっていますがガスは業者と言っても商品はネット注文すると
取り付けも頼んでます。
2021/11/30 15:27
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
南麓の風と共にさん
知らない領域でコロナの影響を受けているようです。
観光業や酒類だけでなく製造、物流などがおかしいです。
アマゾンで商品手配するとその様な遅延は感じませんが!?
2021/11/30 15:32
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
特製ぱんさん、こんばんは。
図解、接着剤の件ありがとうございます。今は便利なものがあるのですね、ありがたく参考にさせていただきます。私の以前修理した時は汎用のトラップを応用して取り換えた記憶がありますがかなり面倒だったような記憶があります、もう少しねじの部分が強いとよいですが、それではメーカーと業者さんが食っていけませんね・・・。
2021/11/30 17:24