無料の鶏糞が貰える場所の確認に行って来ました

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • 投稿日:2021/12/16 17:40

    先日親戚から袋詰めされ製品化されたような鶏糞を只だったと言って持って来てくれましたので、実際どうなのか?確認に行って来ました。

    予め匂いがきつくて防護衣まで必要と言うようなアドバイスも頂いていたのですが、その事は黙って奥方を連れて一緒に行きました(笑)

    ところが、予想を裏切り袋詰めされたまるで販売品のような鶏糞が積み上げられているだけでした。

    そして実際に只で自由にいくらでも持ち帰りOKだったのです。

    こんなサービスの良い所は初めてで、遠慮なく今回20袋を頂いて帰りました(笑)

    ここは養鶏場で近くに卵の自動販売機が有りましたのでお礼を兼ねて双子の卵を1パック買って帰りました。

    全く匂いの心配も無く逆に気抜けした感じでしたが、良い場所を教えて貰ったので今後必要に応じて気軽に貰いに行こうと思います。

    コメント

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • なんと・・・。

    チャント袋詰めされているのですか?

    袋詰め製品が無料ですか?

    私の近所で鶏糞を販売されている所は最低価格でも60円しますね。

    手積みは大変です・・。フォークリフトはないのですか・・・?

    不謹慎なことを言うと叱られますねー。

    2021/12/16 18:05

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • cmdiverさん 今晩わ❣️

    そうなんですよ。まさかの製品が只で頂けるのです。ダンプを持ち込んで全部持って帰ろうかとさえ思いました(笑)

    2021/12/16 18:31

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • こんばんは

    あら、袋に入って無料?なんて親切な、こんな手間のいる事を無料でするのでしょう?これは臭くないですね。卵1パックじゃダメですよ、10パック買わないと~。(^^ゞ

    2021/12/16 19:54

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • たまねぎパパさん

    大正解・・。

    1袋で卵ワンパック購入は 当たり前田のクラッカー・・。

    2021/12/16 19:59

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • たまねぎパパさん

    あら?卵1パックではダメでしたか?(笑)善意は結果で無く行動ですよ。

    2021/12/16 20:54

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • cmdiverさん

    卵20パックも買うと今度は私が卵の無料配布をしなければならなくなります(笑)

    2021/12/16 20:55

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • こんばんは(^^)

    お疲れ様です^^

    これが無料なのですか?

    こんな所が大阪にあったら大変な事に…(ーー;)

    臭いがしなかった…もしかして…コロちゃん?f^_^;

    鶏糞の臭いを嗅ぎすぎて鼻が麻痺していたとか?

    何故これが無料なのか知りたい所ですね。

    2021/12/16 23:25

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • Michaelさん 今晩わ❣

    予想に反してすごいところでしょ?

    匂いについては軽トラの荷台に積んで帰りましたのでそれ程でも無かったということです。勿論積んである倉庫では多少匂いますが苦にはならない程度でしたよ。

    製品で無料持ち帰り無制限。最高ですね。

    2021/12/16 23:42

  • 神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。  皆様の...

  • ふさくんさん こんばんは♪

    明後日に岡山に行くのですが、通り道なら是非頂いて帰りたい品物ですね。

    良ければ教えてもらえませんか?(〃ω〃)  明後日に雪が降れば行けないかもしれませんが・・

    2021/12/17 01:10

  • スー

    愛知県

    日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...

  • おはようございます。

    冬の朝の雨は、まだ夜のようですよね…未だに変な感覚になります(^^;;

    鶏糞が無料、凄いです…サービス良すぎですね(◎_◎;)

    コメントの卵パックを配るのところは笑いました♬

    二個卵は縁起物なので、私もそれをあれば選びます(o^^o)

    でも、リッチなふさくんさんなら、本当に今度は卵の無料配布しそうな気がします*\(^o^)/*期待

    2021/12/17 05:52

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • ファルファーレさん おはようございます❣️

    かなり遠い田舎に近い山の中です。何袋必要でしょうか?我が家に立ち寄ってくれたらお裾分けは出来ますよ。

    2021/12/17 08:46

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • スーさん おはようございます❣️

    これは製品化されたもので実際は何処かで販売されているものと思われます。

    田舎の事ですので多分善意で地元対策として持ち帰り自由としているものと思います。

    卵の自動販売機は各種あって、双子卵を選んで買って帰りました。卵自体は多少お高めでしたけれど(笑)

    2021/12/17 08:51

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂