ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
投稿日:2018/6/29 22:10
ACJ 38 さんこんばんは!
蕎麦とても残念ですね。
気を落とさないで頑張って下さい!
私も早生蕎麦を撒きやっと芽が出てきました。
既に梅雨明け宣言したとこも有りますね。これから農作業も更に大変です。特に雑草との陣地のせめぎ合いですね!
私は週末農業です。
暑い時は休んでマイペースが肝心ですね。ご健康にお気を付けてください。
またよろしくお願い致します。
2018/6/30 00:20
鋭治(鈴木鋭治)さん こんばんは
ジャガイモを収穫した後に蜜源用にと今回初めて蕎麦を播いてみました。想像以上に発芽率もよく順調に育っていたので土寄せがおろそかになっていました。先ほどネットで蕎麦の倒壊を調べてみると、蕎麦は茎が弱いので土寄せが欠かせないとのことでした。置き上がってこなければ敷き込んで再度種蒔きしようと思っています。
高温・多雨だと雑草の伸びは想像を絶するものがあって草抜きが追い付かなくなる時もあります。暑い時間帯は避けて早朝と夕刻に作業をしていますが、雑草と蚊との戦いになっています。ちびっ娘達が来るまでは蚊取り線香を腰に下げて草抜きができたのですが、今ではネット付帽子で耐えています。
これから益々暑くなりますので、鋭治(鈴木鋭治)さんにおかれましてもお身体をご自愛ください。
こちらこそ宜しくお願いいたします。
2018/6/30 00:44
國高さん おはようございます
蕎麦は「キタワセ」という品種でした。
品種によって倒れ難い物とそうでない物とがあるのでしょうか。
昨日は短時間豪雨(80㎜/hで15〜20分間の降雨)が幾度もあったので雑草も含めて色々な植物が倒れていました。
2018/6/30 06:33
バケツがひっくり返る一歩手前でした。
蕎麦の生命力に掛けてみます。
2018/6/30 06:55
夏蕎麦ですね。 うちでは、 八月播きの秋蕎麦で 品種は椎葉在来ですが、 自然農で 草は刈りますが 土寄せもせず 放ったらかしですが、 倒れても 立ち上がります。
2018/6/30 08:39
遊山房さん こんにちは
今日も朝から小バケツがひっくり返るほどの雨が断続的に降っています。
倒れても立ち上がってくるとは頼もしい存在ですね。自然農で培われるのでしょうか。
2018/6/30 12:55
そうです 自然農です、 なので 肥やしやらないし 草と根っこの戦いあるし、 実の生りは 悪いです。 自然農で もっとなる様に 改善方法考えております。
2018/6/30 13:34
お返事遅れてすみません。
実家で畑仕事などしてました。
まずは蕎麦苗の復旧良さそうですね!よかったですね。
実は私も蕎麦種を撒き覆土作業してました。
覆土しないと明らかに芽ふきが遅れるか、有りません。
種を撒き後1-2週間で苗が生えます。
これからが楽しみですね。
次回は蕎麦の育ち具合をお見せ致します。
今日は暑い日でした。
ご健康にお気を付けてください。
2018/7/1 22:12
鋭治(鈴木鋭治)さん こんばんは
倒伏した蕎麦ですが、少しだけ起き上がり始めましたので暫く様子を観ることにしました。
蕎麦の育ち具合の飼育日誌を楽しみにしています。
火曜日~土曜日は雨模様との天気予報となっています。高温・多湿での戸外活動は控えめになさってください。
2018/7/1 23:03
acj38さんこんばんは!
ご返事頂きありがとうございます。
acj38さんも暑さ 熱中症には特に気を付けお過ごしください。
先日は私は頑張りすぎて後の3日間少々ダメージが来ていました。
お言葉ありがとうございます。
2018/7/2 00:24
鋭治(鈴木鋭治)さん こんにちは
熱中症になられていたのでしょうか?
聞くところによると、熱中症で1日休むほど影響があれば、完全回復までには1ヶ月必要だそうです。
充分お身体をご自愛ください。
別の飼育日誌に投稿しましたが、倒伏していた蕎麦がようやく起き上がって開花し始めた矢先に台風7号の接近でまたもや倒伏しつつあります。
2018/7/3 14:25
台風の影響が少ない事を祈ります!
蕎麦はきっと立ち直ってくれますよ。
台風一過 その後は熱くなりますね。蜜蜂達も大忙し、これから蜜源は少なくなっていきますね。
そんな訳で、シマトネリコやヤマハギの苗木植え付けを検討しています!成木までには3-4年かかると思われますが、老後の楽しみに
します。
激励の言葉ありがとうございます。
2018/7/4 00:31
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
ACJ38さん、お早うございます。
ソバの種類なんでしょうかね、うちでは土寄せしないんですがあまり倒れないですね。今でも毎日ブンブン羽音がしてます。
2018/6/30 05:02
徳島鳴門方面はよく降ってたようですね。倒れたものはまた起き上がってくるんじゃないでしょうか。
2018/6/30 06:40
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。