投稿日:2022/3/16 13:04
こんにちは。
そちらは確か、県北の方じゃなかったですかね?(でなければ県中央?)
こちらは瀬戸内海沿岸ですが、まだオス蓋の落下は見られません。とは言え、3/9以降に落ちてるかも知れませんが、少なくとも私が知る限りで一番暖かい場所にある、お隣の自然巣ですら今日現在、雄蓋は落ちてはいません。
まあ他人の巣箱に干渉するのも何ですが、ルアーが勿体ないですよ~。
しかもこれからしばらくは気温の低い日が続きます。それを考えるとなお更・・・、と言う訳で出しゃばってみました。気を悪くなされない様に。
2022/3/16 16:12
テン&シマさん
こんばんはです。
はい、県北の庄原市です。
コメントありがとうございます。
自己満足です。m(_ _)m
2022/3/16 21:19
T.N24さん
こんばんはです。
コメントありがとうございます。
家の西洋さんも巣箱の下には蓋無いですね。
近所に日本蜜蜂を飼ってる方いるので、もしかしたら···です。
2022/3/16 21:26
T.N24さん
おはようございます。
私の生まれは、平田市河下です。父ちゃんの鉱山つぶれて小学生3年生春に引っ越して来ました。
近くには国定公園あります。
赤リンダニは?農薬はなさそうです。ただメントールしてないので今年はしもうと思います。
2022/3/17 06:47
おはようございます。
私の予測は、こちらで4月上旬。
数年前までは4月5日あたりに自然入居や蜂球を初捕獲していましたからね~。
庄原じゃ4月中旬かも?
ところで「かけちん」さんと言うのも有りますが、同じ人ですよね?
2022/3/17 08:31
テン&シマさん
今晩わです。
はい、かけちんは掛水です。
何してこうなったかは忘れましたが、分割してしまいました。
2022/3/17 21:30
テン&シマさん
おはようございます。
仕事から帰ってからやってみます。
ちなみに退会した方は削除になり無くなるということですかね。
m(_ _)m
2022/3/18 06:38
おはようございます。
過去の例からすれば、退会された方が過去に書き込まれたものを読む事は出来ました。ただ、書き込んだ方の赤い名前の所が「退会済みユーザー」と表示されます。
でも、その下に他の方がコメントされる「〇〇さん・・・」と言う文章までは変更されませんので、誰が書いた物かが分かります。
2022/3/18 08:17
HIROKAZUさん
今晩わです。どういった状況で使ったかは覚えてきないのですが、以前に一回使った時は入居しませんでした。参考にならなくてすみません。今回で確認できると思います。
2022/3/18 22:32
HIROKAZUさん
他のメーカーが真似して作った物は当てにならないので止めた方が良いですが、「週末養蜂ショップ」さんからご購入された物であれば、ちゃんと効果ありますよ。皆さん、認めておられます。
使わない時はジッパー袋に入れ、冷蔵庫や冷凍庫に保存しておけば効果が長持ちします。私は有効期限の45日を過ぎた物を翌年再びぶら下げて、それでも効果が有りました。勿論、効果が薄くはなっていますが。
あるいは半分にカットして使われる方もおられますが、あのケースごとカットするすべを私は知りません。
2022/3/19 00:30
テン&シマさん
おはようございます。
アドバイスありがとうございます。
ケースがアクリルならアクリルカッターで切れると思います。
下の絵がアクリルカッターです。他にも色々ありました。
2022/3/19 09:03
掛水 節也
広島県
1年目:近所の週末養蜂家さんの紹 介さんから購入 2年目:初分蜂自然入居。分蜂群か らの分蜂群強制捕獲・・・ 女王蜂取込み ミス?自然消 滅、2...
掛水 節也
広島県
1年目:近所の週末養蜂家さんの紹 介さんから購入 2年目:初分蜂自然入居。分蜂群か らの分蜂群強制捕獲・・・ 女王蜂取込み ミス?自然消 滅、2...
掛水 節也
広島県
1年目:近所の週末養蜂家さんの紹 介さんから購入 2年目:初分蜂自然入居。分蜂群か らの分蜂群強制捕獲・・・ 女王蜂取込み ミス?自然消 滅、2...
掛水 節也
広島県
1年目:近所の週末養蜂家さんの紹 介さんから購入 2年目:初分蜂自然入居。分蜂群か らの分蜂群強制捕獲・・・ 女王蜂取込み ミス?自然消 滅、2...
掛水 節也
広島県
1年目:近所の週末養蜂家さんの紹 介さんから購入 2年目:初分蜂自然入居。分蜂群か らの分蜂群強制捕獲・・・ 女王蜂取込み ミス?自然消 滅、2...
掛水 節也
広島県
1年目:近所の週末養蜂家さんの紹 介さんから購入 2年目:初分蜂自然入居。分蜂群か らの分蜂群強制捕獲・・・ 女王蜂取込み ミス?自然消 滅、2...
掛水 節也
広島県
1年目:近所の週末養蜂家さんの紹 介さんから購入 2年目:初分蜂自然入居。分蜂群か らの分蜂群強制捕獲・・・ 女王蜂取込み ミス?自然消 滅、2...
掛水 節也
広島県
1年目:近所の週末養蜂家さんの紹 介さんから購入 2年目:初分蜂自然入居。分蜂群か らの分蜂群強制捕獲・・・ 女王蜂取込み ミス?自然消 滅、2...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
こんにちわ。いよいよ分蜂の時期です、待ち遠しいですね。もう待ち箱ルアーを付けましたか。早いですね。私の蜂場は広島市内の黄金山周辺です。3月12日に越冬5群を内見しました。底板に全くオス蜂の蓋がありませんでした。今年の冬は寒かったのか畑の周辺のツワブキの若芽や野イチゴの花を見かけません。今年の分蜂は少し遅れるような気がします(月末頃?)。でも気がはやるので週末には待ち箱に蜜ろうを塗り、待ち箱ルアーは分蜂マップをウオッチしながら取り付ける予定です。
2022/3/16 17:41
掛水 節也さん こんばんわー。庄原ですか。蜜源が多そうでいいですね。小生の故郷は県境を越えた奥出雲町(三成)です。2年前にUターンした従妹に養蜂を勧めました。1年目は9月に、2年目は7月に消滅(逃亡?)したようです。そちらは赤リンダニとか農薬の被害はいかがですか。
2022/3/16 22:18
掛水 節也さん
私は、待受けルアーを使ったことがないのですが、広島の二ホンミツバチには、効果がありましたか?
2022/3/18 19:32
テン&シマさん
アドバイス参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
2022/3/19 06:55
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
T.N24
広島県
T.N24
広島県