投稿日:2022/4/3 21:44
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
あら…ブラジリアンパブでも開業したのかと思っていたら…蘭の促進栽培のお店だったのですね!
あの怪しげなライトの効果は如何でしたか?
良いようでしたら私も即ポチしようと考えております^^;
ただあの怪しげなライトを付けたら…集落のおじ様達が夜に集まって来そうですよ(^^;;
天然の若芽は灰汁が少ないのでしょうか?
人間も半世紀も生きると灰汁ダラケですf^_^;
2022/4/3 22:17
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんわ
無事に綺麗な蘭が開花しましたね~めでたいです❣ これで分蜂捕獲に望めますねガンバ(^^)/
>本日からピンサロ時短営業にします・・・
コロナのせいで無くて良かったです(笑)(*^^*)
2022/4/3 22:28
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
cmdiverさんこんばんは^_^
あれー??添え木は??添え木付けないんですか?
垂れているように見えるんですが?
お近くでしょうか未だ冬と春が混在しているご様子、でも長閑な田園風景ですね( ゚д゚)
2022/4/3 22:50
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。良い感じで咲いて居ますね。自分のはまだまだですね蕾の7cmくらいですね。タラの木は若いのが有るのは良いですね。今年は根を何処からか掘って来なければいけないですね。
2022/4/4 06:03
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おはようございます❣️
キンリョウヘンは良い感じで咲きましたね。
かっては道路沿いのタラの木は春先には新芽が根こそぎ取られている事が有りましたが最近はどうなんでしょうかね?
2022/4/4 06:50
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん おはようございます。
金陵辺開花しましたよ。
効果のほどは比較するものを置いていなかったので良く解りません?(笑)
LED育成ライト目立ちますよ。
>天然の若芽は灰汁
木が若いと灰汁は強くないように感じましたね。
ありがとうございました。
2022/4/4 08:37
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田さん おはようございます。
これから次々に咲いてくれそうです?
でも健康な蜜蜂が居るのか心配です。
菜の花に訪花している蜂、大和なでしこは非常に少ないです。
ありがとうございました。
2022/4/4 08:41
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
徹.鈴さん おはようございます。
>あれー??添え木は
北の奥の方に置いてあったので見逃していました。(笑)
今年は天候のせいで麦、ヘアリーベッチ、レンゲ成長がかなり遅れていますね。
ありがとうございました。
2022/4/4 08:47
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさん おはようございます。
今年は外で霜に遭わした為葉先が痛んでいます。
きりとうしに繁殖しているので普通の人では採取は出来ませんね。
タラの木は新しい土地に繁殖しやすいのですかねー??
ベンチカットできっていますが上るのが大変でした。
2段の高枝切りバサミを持っていきましたがもう少し足りませんね。
3段の高枝切りバサミを購入します。
ありがとうございました。
2022/4/4 08:57
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
金陵辺間に合いましたが、日本蜜蜂いるのかそれが心配です。
ここはきりとうしの法面に自生しているので、採取には覚悟が要ります。
雪山を登るようでした。 スパイクが要りますね。(笑)
ありがとうございました。
2022/4/4 09:05
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
キンリョウヘン上手く育てて、タイミングバッチリですね。我が家はまだ3cmです。(^^ゞ
タラの芽沢山ありますね。食べ放題じゃないですか。(^^ゞ
2022/4/4 11:53
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
結局ピンサロにして開花は早くなったんでしょうか?
2022/4/4 18:52
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん
同じ大きさのの花芽でも個体により成長が違いはっきりした回答が出来ませんね。
来年は株分けをしたもので比較してみますね。
自己満足はしていますよ。
ありがとうございました。
2022/4/5 08:01