投稿日:2022/4/3 22:48, 閲覧 896
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
あれこれトコトンやっていますね(笑)
狙いは多群飼育?そんな事は無いとは思うのですが、イマイチ理解不能な面が有りますがそれがMichaelさんなのでしょうね。
2022/4/3 22:55
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
ミスマ開花おめでとうございます。キンリョウヘンももう少しですね。
しかしフオアゴットン、デボニアナム、ミスマの6鉢枯れましたか、それはコロナで家に帰れないからでしょうね。私には育てられません。(^^ゞ
キンリョウヘンの芽はまだ3cmで困っています。(^^ゞ
2022/4/3 23:10
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ふさくんさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
多分私の実家の血です(-。-;
やり始めるととことん追求してみたくなるんです(-。-;
フローハイブは多頭飼育しない為なんですよ。
私は巣が充実するから分蜂すると考えています。
何らかの条件が足らなければ何度も分蜂はしないかも…どうでしょう?
そう言いながら新しい事をどんどんしてみたいだけかも知れませんね〜^^;
弓道も試合が中止となり、茶道も感染対策が難しく、狩猟もクルージングも遠方へ行く事が時間的に無理に…
ミツバチ道はコロナに影響されない唯一の趣味となりました。
これは良いです!移動なく一人で楽しめます^^
今から会計書類をまとめます^^;
今夜も頑張ります!
早々にコメントをいただき有難う御座います♪
2022/4/3 23:20
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
まーやさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
ミスマのアルバは昨年も1番人気でした。
キンリョウヘンの白花は赤花と余り変わらないように思いますが、開花時期が赤花よりも遅いように思います。
そこが良いところかと…
一昨年ミスマのアルバを3鉢手に入れましたが…多分水遣りをし過ぎたかも知れません。
他の枯れた蘭も多分水遣りかと…
昨年新種の蘭も手に入れましたが…場所の問題なのか同じ様に栽培しても枯れるものがありました。
今年は訪問のお願いをしていたミツバチ蘭師匠の所へご教授して頂こうと予定をしております。
やはり自分の目で見て学ばなくては…^^;
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/4/3 23:26
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
テン&シマさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
言われると思った(^^;;
あのピンクのライトすごく無いですか⁈
あれで簡単に開花調節出来るならもうルアーは必要無いかも…
雨の予報の度ルアーの回収は面倒なんですよ^^;
こんな事言ったらこのサイトから抹殺だね^^;
また広島に遊びに行きます!
今度はあの綺麗な海で釣りをしたいです^^
ピンクのライト良いと思うんだけど…
コメントを頂き有難う御座いました♪
2022/4/3 23:31
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
今回のキンリョウヘン赤花が枯れた理由はもしかすると途中で水遣りが出来なかったからかも…
でも他のミツバチ蘭は多分水遣りし過ぎ?構い過ぎ?かと思っています^^;
数多く無駄に枯らしました(-。-;
たまねぎパパさんは開花調節していないだけですよね?
開花調節されたらきっと上手くされると思いますよ。
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/4/3 23:35
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
Michaelさん、おはようございます。
ミツバチ蘭は私には難しいですね。1鉢だけ小さな蕾のまま枯れてしまいました。この鉢だけ他の鉢と違って水はけの悪い土だったのに、同じように水やりしたからだと思います。
2022/4/4 06:03
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
つばくろうさん
おはようございます(^^)
やはり同じように水遣りせずに其々の植木鉢を見極めて水遣りをした方が良いですね^^
植物を育てるのも子育ても⁇難しいですね(^_^;)
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/4/4 06:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michaelさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分は鉢物がだめで殆ど枯らすのですが、キンリョウヘンだけは、枯れないで持てていますね。管理が悪くて水やりを忘れても、強いからですね。放置管理ですが40鉢のうち10鉢は蕾が有るので、5月から7月迄は良いですね。
2022/4/4 06:40
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
Michaelさんおはようございます^^
えっ ついにピンサロも始められるんですか??
誘因蘭の開花いいタイミングですね!(^^)!
ここの誘引蘭はまだ花芽が2~3cmで開花は5月になりそうですね"(-""-)"
いつも放任で夏場は木の下に置き、気が向いたときに水やりする程度ですがまだ枯れないです(^^♪
昨日の分蜂群、今朝見に行くともぬけの殻、あとで待ち箱のチェックに回ります。
2022/4/4 09:04
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
2022/4/4 09:30
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
ダボハゼおばさんピンサロはまだはっきり答えが出ていません。
ポチしないほうがいいですよ。
2022/4/4 10:15
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
テン&シマさん
箱の下はいいアイデアですね。待ち箱の置き場所もいいですね。
ルアーの薬効部分を半分切り取って、去年の空き容器とかに入れれば1個が2個として使えるという方がいましたね。私も試してみようかと考えているところです。
2022/4/4 11:38
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
onigawaraさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
本来ならキンリョウヘンが1番失敗の少ないミツバチ蘭なのですが…今回失敗したのはもしかすると根が植木鉢に回り過ぎている所に乾燥した室内で水やりがちゃんと出来て居なかったのかも知れません。また花芽が沢山ついて開花し始めたので、お外へ出した所寒の戻りで気温差も良くなかったのかも⁇
今日も防犯カメラの録画を確認していたのですが、やはりルアーよりも本物のミツバチ蘭の方が効果があるようですね。
一昨年から始めたミツバチ蘭栽培で開花調整の難しさを感じます。
こらからもご助言頂ければ幸いですm(__)m
2022/4/4 21:10
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
テン&シマさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
ルアーの回収疲れました(-。-;
しかも回収して次の日当直だとルアーをつけないままになっているし…何やっているんだか…(-。-;
でもね!防犯カメラの録画を確認していて分かったんです。
やっぱりルアーよりも生花のミツバチ蘭がいいみたいです。
室内でミツバチ蘭の栽培は難しいです。
何って水遣りと余りに蕾が小い内に室内へ取り込んだままだと花芽が枯れるんです(-。-;
誰かミツバチ蘭管理して下さらないかしらね…
室内にパイイヤの苗とパッションフルーツとミツバチ蘭が…まるでジャングル見たいです(ーー;)
ねえ? 蜜蝋だけでミツバチさんって入居するの⁇
あの自然巣のミツバチさん達分蜂するのかしら?
テン&シマさんの朗報をお待ちしております(^.^)〜
2022/4/4 21:28
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
nakayan@静岡さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
お〜流石ミツバチ蘭師匠!
どうすればこんなに立派に分蜂の季節に開花させる事が出来るんでしょうね〜
私の大切にしているミスマのアルバもヒョロヒョロで危うい感じです^^;
キンリョウヘンも蕾が大きくなったところでパラパラと蕾が落下^^;
追伸 我が家の分蜂は最近の悪天候で遅れ気味です。
今年は絶対nakayan@静岡さんの所へミツバチ蘭の見学へ行かせてくださいね〜
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/4/4 21:35
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
つばくろうさん
テン&シマさん
この苗ポットと巣箱の上に取り付けて雨除け…なかなか良いですね♪
激しい雨風にはこの苗ポットなら大丈夫かも。
私の養蜂場はとにかく風がきつくて…雨なんて降った時には巣箱も雨に濡れて酷いものです(-。-;
私もこの苗ポットか巣箱の屋根の近くに取り付けてみようかしら。
いつも良いアイデアを有難うございます♪
2022/4/4 21:40
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
cmdiverさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
あら〜私もブラジリアンパブを開業しようと目論んで居たのですが…(ーー;)
2022/4/4 21:42
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
nakayan@静岡さん
やはりそうですか!
そんな気がして、先日百均で霧吹きを購入しました^^;
あと水遣りの時はお外へ出して水遣りをする様に変更してみました。
室内での水遣りはお皿から水が溢れないように少しずつお水をやっていたんです(-。-;
昨年一回り大きな植木鉢へ植えなおしたミツバチ蘭は花芽の付きがが悪くなったように思います。
いつもご助言頂き感謝致しますm(__)m
2022/4/4 21:54
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
テン&シマさん
そうかぁ〜野菜水切りで蜜切りすればそんなに蜂蜜が残らないんですね!
それを使って誘因剤を作れば良いのね。
それがね…防犯カメラの録画をみているんですが、ミツバチ蘭にやって来るのは多分自群の子達だけなんです^^;
自宅のベランダにも全然探索蜂さんは来ないんですよ!
もしかすると蜂さん減っています⁇
他の蜂さん要らないです(ーー;)
ベランダに来る蜂さんも要らないです(^^;;
捕まえたらご近所の養蜂家に取りに来てもらいます(^^;;
17群…恐ろしい(ーー;)
私が楽しめるのはもしかすると一群かも…今更だけど…
アカリンちゃんとヘキイタちゃんが来て駆除に疲れました。
クリーンにしてもまた持ち帰り…
そもそも茶道家って道楽の極みなのよ^^;
お道具には箱書きと言う恐ろしいシステムが…
まだ例のドローンをポチしなかっただけマシ⁇
アレはポチしても練習する時間も遊ぶ時間もない事に気付きました(^_^;)
誘因剤…やはり良いのね^^
2022/4/4 22:14
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
T.N11さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
cmdiverさんがピンサロなら…私はブラジリアンパブでしょうか^^;
でも待て!が入りましたので…暫く様子見です。
開花調整どころか…昨年沢山枯らしました(-。-;
なかなか上手くいかないものですね〜
ところでアレから分蜂はどうなりましたか?
いつもコメントを頂き有難う御座います♪
2022/4/4 22:45
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
nakayan@静岡さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私の自宅に毎年沢山の蜂さんが分蜂して来るのですが…今年は探索蜂を見かけません(-。-;
近くの養蜂家は特に予防もせずアカリンちゃんで巣が全滅したら採蜜をして、また新たな蜂さんの入居を待つパターンを繰り返されて居られるようです^^;
また他の方で自宅で分蜂群を捕獲してアカリン寄生疑惑の群を売られる方
近くにそんな方が多いんですよf^_^;
今 探索蜂さんが来ているのは私の養蜂場で自群から来ている子達です。
また最近日本ミツバチが減ってきている様に感じます(・_・;
本当に困りましたね〜
2022/4/5 21:45
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
テン&シマさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
趣味と実益を兼ねるのは難しいです(^^;;
私はきっと楽しく無くなってしまうかと…
この時期自宅のベランダへいつも来るはずの探索蜂を見かけませんよ(ーー;)
ルアーもミスマも取り付けて居るのに…こんな事初めてです。
私の地域では何らかの予防無しには養蜂出来ないと思います(ーー;)
そうそう 変態蜂丸さん?だったかしらあの方もダニよけシリカで壊滅したと日誌で投稿されて居られましたよ^^;
テン&シマさんは気乗りしなくてもハッカを沢山栽培するしか無いですよ。
私はただの道楽で しかも一群だけ…多群になっらケアーは無理かも(^◇^;)
2022/4/5 22:04
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ゴジラさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
このコロナ禍で生活を変えなければならなくなりましたね(-。-;
奥様も一緒に養蜂をされたらどうでしょう?
養蜂と言っても採蜜した蜜でお菓子作りや石鹸、キャンドルなど色々楽しめる事もあるようですよ^^
一昨年からミツバチ蘭の栽培をしているのですが…失敗も多いです。
フォアゴットンなどは難しかったです(^_^;)
もう二度と購入しません。
誘因力が強いと感じたのはミスマが1番でした。
特にこのミスマのアルバは強い誘因力を持って居る様に思います。
ただミスマは霜に弱いので晩秋には室内で管理しなくてはならないので…家族から不評です^^;
ミスマのアルバは一般には出回っていないかと…私も香川県の友人がたまたま蘭の専門店で見かけて連絡をしてきてくれました。
その後そのお店でも入荷が無いようです。
比較するとアルバは素晴らしい誘因力ですが…私個人的には普通のミスマでも十分過ぎる誘因力だと思いますよ(^.^)
今年の大阪は蜂さんが少ない様に感じます。
今来ている探索蜂さんは自群のみです(-。-;
ゴジラさんの待箱に蜂さんの入居がある事をお祈りしております^^
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/4/5 22:24
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
nakayan@静岡さん
私の群は探索蜂が出だしましたが…メントールでかなり過激な治療をしたので今年は分蜂をしないのではないかと覚悟しておりました。
でも何とか働き蜂も増えて無事復活いたしました。
先日から探索蜂も出てきております。
ただ私の自宅に来ていた(近くの養蜂家の蜂さん)探索蜂さんは今年は見かけません。
もしかするとお近くの方の群はアカリンではは壊滅状態なのかも知れません。
一度アカリンちゃんが蔓延するとなかなか抜けませんね(ーー;)
養蜂をするまで日本ミツバチがこんな事になってあるなんて知りませんでした。
このままではまた日本ミツバチが大阪から居なくなります。
何とかしたいですね(ーー;)
2022/4/5 23:28
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
今晩は!
開花〜間に合い、良かったですねー♪アルバ〜ステキな花色です♪誘引力も、素晴らしいとは!何鉢か?枯れてしまったとの事\(//∇//)\原因がはっきりと分かれば〜次からは、成功ですねー♪蜂さん達の入居〜楽しみです^o^
2022/4/3 23:01
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
2022/4/4 09:04
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Michaelさん、こんばんは
>キンリョウヘンも蕾が大きくなったところでパラパラと蕾が落下^^;
これは、割と多いのは、水分不足になっている事があります。室内の暖かいところに取り込みつぼみが膨らむと、意外なほど乾燥が進むので、水分不足には気を付ける必要があります。
あとは、その鉢の中が水はけが悪くなっていると、それが原因で潅水したときにも充分な水分を維持出来ず、結果として水分不足が起きる事もあります。
2022/4/4 21:48
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
横から失礼します。テン&シマさんも今は一群になってしまったのですか?
私も趣味ですから、まあ5~6群もあればそれでも良いのですが、昨年は獣害にあって、最後8群やられてしまい、残ったのは3群だけでした。
そちらは多分アカリンダニだと思いますが、2016年~17年あたりはこちらも相当ひどかったのですが、最近は早くからメントールを入れて置く事でアカリンはかなり改善してきています。
まあここ38Q&Aにも色んな考え方の人がいて、薬は一切使わない、と言う人も大勢居ますし、どう飼うかは個人の自由の範囲ですが、私はあらゆる手当をしても、昔のように当たり前にニホンミツバチが飛び交う環境を維持したい、と考えています。
2022/4/4 23:56
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Michaelさん、ルアーもミスマも付けてあって、まだ全く探索が出てこないようだと、そちらの付近はアカリンダニの害がかなり深刻なのかも知れません。
一時私の付近も「こんな事で、分蜂はあるのかな?」と思われるほど探索も見られないことがありましたが、アカリンダニ被害が深刻だと、働き蜂の増加がとても遅くなり、結果として分蜂時期が後にずれる事はよくあります。
何とかやっとで冬を越した群れなど、その年は分蜂をしなかった(確認出来なかった)事もありました。
もう少し気長に待った方が良いかも知れませんね。
2022/4/5 23:00
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Michaelさん、養蜂を始めるまでは殆どの方が “アカリンダニ” と言うダニがニホンミツバチを危機に追い込んでいる事などを知らない、と思います。
それも2010年に最初に長野県で発見され、その直後には関東一円に拡散し、私の付近に来たのは、2016~17年でしたが、その直後にはもう絶滅するのでは・・と思わせる程の広がり方でした。
この事からも、広く言われている 「ニホンミツバチの巣箱移動による拡散」という説には反対します。そんなことで広まったという速さでは全くなく拡散しているのです。
>一度アカリンちゃんが蔓延するとなかなか抜けませんね(ーー;)
その通りですね。そしてそれを防ぐ最も手早い処置は、捕獲直後(3週間後付近)からのメントールを入れる事により、かなりの確率で拡散を防ぐ事が出来ます。
私の付近の蜂友も含め、これで相当高い確率で消滅を防ぐ事が出来る様になりました。(^_^)
2022/4/6 00:01
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
>そして今年は私も怪しげなピンク色のライトをポチ⁇⁇⁇⁈
止めなはれ、止めなはれ~!
止めときなはれ~~!!((+_+))
2022/4/3 23:05
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
Michaelさん
>あれで簡単に開花調節出来るならもうルアーは必要無いかも…
誘因蘭を育てるのが楽しいと思える人は良いです。日々の楽しみが増える訳だから。
でも、蜜蜂が目的で育てるなら止めた方が良いです。お金と時間(手間)の無駄ですから。
それにね、開花調整って分蜂時期を予測して行う訳だから、そもそもその分蜂がいつあるか?当たれば良いけど外れる時も、花芽が付かない時も有るんでしょ?
私は個人的にルアー派です。・・・でも実際にはお金の無駄だからどちらも使いませんけど。とは言え、かつてはどちらも使った事がありますが、あれは鶏友が購入して(お金を出して)私が捕獲していた時です。
Michaelさんには、蘭の栽培は向いてない気がしますね。忙しいんだし!
>雨の予報の度ルアーの回収は面倒なんですよ^^;
えっ、雨のたびに回収されてるんですか?そんな人が居るんですね。(笑)
私は雨も直射日光もなるべく当たらない場所にぶら下げていましたよ。ふさくん達みたいに端材でカバーを作る事もありません。(ご本人は遊ばれてるんだろうと思ってますが?)
2022/4/4 08:59
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2022/4/4 09:56
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
Michaelさん
そんなに強力な蘭を使うと、自群だけじゃなく、周辺の群まで呼び込んじゃいますよ。「そんなに沢山集めてどーすんの?」・・・ですよ。(本末転倒?)
ルアーより蘭の方が強力なのは分かります。個体によって強弱有りますが、分蜂群が蘭にたかったまま動かないシーン、このQ&Aでも良く見掛けますよね。逆に、待ち箱ルアーにたかったまま動かないってシーンは殆ど見た覚えが有りません。
ところで所で・・・Michaelさん、今まで一度も採蜜されてない訳ですが、養蜂関係で今日までに幾ら出費されましたか?
先日もルアーを大量買いされて、「何で~!!!」「何でそうなるの~!」でしたからね。
Michaelさんの場合、完全なる「道楽」ですよね。
ところで、私の場合は中古の巣箱なものだから、蜜蝋さえも炙り直しだけで済んだり、新たに付けてもほんの僅かです。あとは箱内面に煮汁を塗っています。
私の離蜜は垂れ蜜式ではなく、振り回し式なので、それ程ハチミツは含まれてないと思っています。アリもそんなには(まったくでは無いけど)来ません。
未だ使ってない新品の継箱も有るんだけど、以前17群飼ってた事も有り、まだまだ中古の箱だけでも沢山有ります。
擁壁の自然巣は4/1から雄蜂を沢山見掛ける様になりました。でもアカリンダニに侵されているので入居して欲しいとは思わないです。とは言え、この辺りの蜜蜂、生きててもみ~んなアカリンダニが入ってるんだろうな~?
2022/4/4 21:56
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
Michaelさん
>そもそも茶道家って道楽の極みなのよ^^;
確かにそうでした。Michaelさんの場合はミツバチも「道楽」。
私の場合、初めは単なる趣味でしたが、群数が増えた事から「趣味と実益を兼ねて」となりました。
2019年は蜂球を無視して捕獲しなかったのも幾つか有るんですが、それでも夏には17群でした。あっ、他にも捕獲して数日後に逃去と言う、私には珍しいのも1群ありましたね。とにかくあの年は蜜蜂関係でてんてこ舞い。
畑もやらなきゃいけないし、ニワトリの餌も刻まなきゃいけない、人間のご飯も・・・。その合間合間で不整脈の発作が起きると5時間は動けず、その後も病み上がり状態だったりして、病院へも行かなきゃいけないしと・・・、本当に「まず、たちまちはどれを優先させるか!?」が課題の日々でしたね。
そんな事で疲れて、昨年は11群の飼育で止めて置きました。それが今じゃたったの1群。しかも今はアカリンダニに侵されてしまってる!
Michaelさんの周辺には他群の蜜蜂が居ないのですか?
やはりアカリンダニに侵されて次々消滅して行ったのかも知れませんね。もしそうなら、Michaelさんの飼育群は貴重な1群ですね。
2022/4/4 23:39
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
nakayan@静岡さん
そうなんですよ~、たったの1群です。
その群は年末に、保健所の検査で陰性だったのですが、検体数が少ない為に(19頭だったかな?)たまたま見つからなかっただけなのか?あるいはその後に移って仕舞ったのかは分かりませんが、その1群が残ってるだけです。しかも天板はスリットじゃあなく、単なる平板の巣箱なんです。
害獣には何年か前、3群被害に遭いましたね(タヌキかな?)。そこは直ぐ近くだったのですが、長い坂を上って行く場所なので、元気な時でも行くのが嫌だった場所。今の私には危険です。(-_-;)
その後オオスズメバチにもやられて皆逃去したのを機に、撤退しました。
自然巣からの入居もね~、入居したは良いが徘徊蜂だらけになるんじゃ、入らない方がマシ?(手間が掛かるだけ)
そう思いながらも蜂箱を設置する私です。( ̄▽ ̄)
メントールに関しては、日本ハッカの成長を待てないので「やっぱ、置かなきゃダメかな~?」なんて・・・?とにかく、入居して見ない事には!?
2022/4/5 10:00
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
こんばんは。
とうとう開花しましたね、 入居間違いなしですね。
私はミスマフェットのアルバを持って居ませんがキンリョウヘンより花が大きく見えますね、写真のせいですか❔ 嫁にキンリョウヘンの花を指さされ「ちっちゃ」と言われました(笑) シンピの大きな花を創造していたと思いますが、ミスマフェットのアルバはどこで購入できるのですか❔ 私にはなかなか見つかりません(笑) 夜勤ご苦労様です。お仕事上生き物の世話は大変ですよね、でも忙しくても心安らぐ空間は自力で作られておられるので最高です。私の嫁は読書しか趣味がないのでドロップアウトしたら老け込んでしまうのではと心配です。結婚した当初はお茶にお花に踊りに色々やっていたのに今は読書とコロナ前は私に付き合って船釣りに(笑) 今の忙しさをなくさないで楽しんで下さいませ。
長野県もいよいよ分蜂シーズン突入の気温になって来ました ワクワクです
2022/4/5 18:39