投稿日:5/23 21:30
昨日 本日からの夏分蜂の予測をしていた為、早朝夏分蜂予定群3群の確認する為、出勤前に箱の確認をしました
実は2日前に雄蓋を2個だけ確認しておりました↓
例年夏秋分蜂は雄蓋と雄蜂だけでは予測し辛い事が多く、前日と当日の朝の巣門の匂いから分蜂の判断する事にしています
今朝の段階で間違いなく、本日夏分蜂すると判断した為、分蜂群ご希望の方へ本日分蜂予定のご連絡をし、巣枠式の箱を準備、そのままお仕事へ…
お昼休みに蜂場へ急ぎ車を走らせ、蜂場へ到着タイミング良く蜂雲が箱から出てくるところでした↓
この群の女王は入居44日目3段の真ん中まで巢板増巣していた満2歳の老齢経産婦群です
通常入居後20日ほど経過すると蜂数を減らすのですが、何故か蜂の勢力が衰える事なく今に至ります(怖)
蜂雲の雰囲気を目視し、慌てて今朝準備をしていた巢枠の箱の巢枠を入れ替、捕獲の準備体制へ…↓
しかしながら私の蜂場アルアルの待ち箱へ蜂雲が流れ始め
そして蜂球を作る事無くそのまま入居する体制へ…↓流石私の飼育群無駄な事をするのが嫌?
働き蜂がこの箱へ入ると決めたら、女王は従うのみ、目視で女王蜂が合流、何の躊躇なく自ら巣門の中へそのまま合流残り蜂も流れるように箱の中へ蜂雲から30分ほどで元巣から2m後方の待箱へ入居完了(^_^;)
やはり経験値の高い満2歳の多産系の経産婦老齢女王は判断に迷いが無い(ーー;)
もうすっかり年期明けなので蜂場から新天地へ行って余生を自由に過ごして欲しかった(^_^;)
こうなったら最期まで老後の面倒を見る事に…
他の群の分蜂が始まるかと再度確認しましたが、本日はこれ以上無いと判断し職場へ戻る事にしました
飼育して以来ほぼ正確に分蜂予測が出来ていますが…最近私に情熱が無くなったのか?新鮮さが無くなったのか?
という事で春の分蜂も続く中、夏分蜂突入…身体の疲れが全く取れない(-。-;
来週はアメリカからお友達が遊びに来られるので案内役兼運転手!(◎_◎;)
今度は何処へご案内しようかしら…ネタが尽きてきた
葉隠さん
こんばんはー
養蜂なんて続けていたら、蜂の気持ちが分かるとか?蜂と話が出来るとか?世間的には変な人の仲間入り⁇
毎日巣門に顔をつけて匂っている姿は変態そのモノw
きっと私は前世は警察犬だったかも…ww人間に格上げされたのかもネ
私自身分蜂日が当たりすぎて怖い(-。-;
葉隠さんも匂って見てください!
盗蜂みたいな匂いがするのよw
ねぇやっぱり小麦って良くないのかしらね?
でも神戸っ子ってパン好きなのよね〜
パンが無ければ生きていけないわ!
本当はお米って嫌いなのにお弟子さん達が毎年30Kgの玄米を6袋ほどくださるから…一年で消費しきれず困っているのに、店先で美味しそうなパンを見るとついつい購入するこの矛盾…(-。-;
身体が疲れるって本当にパン食だからなの?
それとも前回の蜂刺され?
それとも訳の分からない西洋みつばち養蜂家に喝を入れたから?
それとも花粉症?
米食に変えるのは…余計ストレスになりそうw
あっ麻袋って本当に優秀ですよね!
箱の屋根にのせれば日傘のようにとても良い遮光となっています
行きつけの珈琲店では麻袋を毎回もらって帰るので変な人だと思われています(-。-;
コメントを頂きありがとうございますm(_ _)m
5/23 22:28
T.N11さん
おはようございます
矢張り朝食はパン派ですか?
玄米は頂いた時にできるだけ早めに職員さん達に差し上げるようにしているのですが、我が家の高齢家族はどうしても新米の方を食べたがります(~_~;)
そうなると前年度に頂いた古い玄米は私達若い世代が必死で消費しなければ…何故か新米があるのに年中前年度の米を消費しております(^_^;)
それに主人は糖質ダイエットで米等一切食べず、子供達も外食が多いのも米が減らない要因…
先月は豆ばかりの豆尽くし、今月から北欧の民のように毎日ジャガイモ尽くし(^^;;
毎日すご〜く偏った食生活をしておりますw
何故かパンは飽きがこないwww
この疲れは歳?パン?お仕事⁈
矢張り分蜂はなるようになる派が1番楽ですよね…
今年も何の努力も無い?新規のお弟子さん達へ分蜂群を嫁へ出しております
きっと弟子が他力本願で全く育たないのは私のせい…
コメントを頂きありがとうございますm(_ _)m
5/25 10:02
徹.鈴さん
こんばんはー
今週はボストンから来客があり、お返事が大変遅くなってしまい申し訳ございませんm(_ _)m
家族総出で交代で観光案内をしておりますが、段々ネタが尽きてきました?
毎年来日されるともう全国観光へ行き尽くし、ご案内する場所が無くなり毎回案内先を悩みます
明日は都ホテルの外国人むけの茶道教室と道頓堀ツアーを企画w
実は昨日も夏分蜂し、古墳の高木へ蜂球を作ったので、新天地へ出て行ってくれるのかと期待していたら…どうやら高い場所から待箱の場所確認したかったようで、敷地内の重箱へご入居されていました(-。-;
依頼されている巢枠には絶対に入居しないと言うみつばちの強い意志を感じます^^;
>グルテンフリーの米粉パンでしたらお腹を壊すこともなくスッキリ
やはりグルテンは良く無いのでしょうか⁇
なるほど私も米粉パン好きです!
米粉パンはもっちとして美味しいですよね♪
炊飯で食べるよりも私には米粉パンとして消費する方が口に合いそうです
大阪は6月10日から田植えが始まります
何とか秋までに出来るだけ米粉として消費していきたいと思います(^^;;
コメントを頂きありがとうございますm(_ _)m
5/28 22:29
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で1群の合計3群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...