投稿日:2022/4/6 22:18
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます金剛杖さん
玉ねぎは早生の品種なので早く採れます。早生はみずみずしく甘みがありますが日持ちしませんので早く消費をしないといけません。
椎茸も昨年駒打ちしたので今年は諦めていました。原木椎茸美味しいですね。
>色々、作物教授下さい
何をおっしゃいます、こちらこそまた教えてください。m(__)m
ありがとうございました。
2022/4/7 07:06
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますonigawara さん
サバですね、ご近所で頂いたので食卓に並びました。青魚は体にいいですね、好んで食べています。サワラは来週から釣れだすと思います。
玉ねぎは何にでも合うので作っています。べと病だけ気を付ければ出来ると思います。
ありがとうございました。
2022/4/7 07:10
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますふさくんさん
玉ねぎは産地なので発送先では喜ばれます。しかし近年べと病が流行っているので困ります。
椎茸5個収穫しましたが後が続きません。昨日も水をあげました。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/4/7 07:13
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますpapycom さん
もしかすると極早生かもしれません、去年より収穫時期が2週間早いです。これで昨年採った玉ねぎは冷蔵庫から撤去になります。(^^ゞ
収穫が2か月先なら奥手かもしれませんね。早生は甘くてみずみずしいので大好きです。来年早生を植えてはいかがでしょうか?
ありがとうございました。
2022/4/7 07:18
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはJ&Hさん
>淡路はたまねぎと屋根瓦の産地ですが
よくご存じですね。玉ねぎは皆さんがご存じだと思いますが、瓦も有名でした?が今はどうなんでしょうね。住宅機器メーカーが家を建てだして、大工さんの建築が減ったので瓦業界も大変だと思います。
>採り過ぎると島が無くなる心配もしますね
まさかそんなに小さい島だなんて思ってもないですよね。面積は596㎢ですよ。(^^ゞ
>うちではどうにもなりません
とても楽しい会話ですね。私はそこまで言えないので羨ましいです。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/4/7 11:30
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはcmdiver さん
淡路島の玉ねぎ美味しいですよ、試食しますか?早生は美味しいですよ。
椎茸栽培は原木が思ったより乾きますね。多分出始めた椎茸が枯れているのを見つけました。散水した方が良いですよね。
2022/4/7 11:33
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver さん
我が家も冷蔵庫が無い時は半分腐らしていました。
早生は植えていますか?
2022/4/7 13:57
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
いつも買っている種苗店ですが、早生品種の表示がありますが細かな名前まで書いていなくてわかりません。(^^ゞ
2022/4/8 15:53
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
とのちをさん
ここの種苗店は夫婦でやっていて、品種は結構書かれていません。しかし自分たちで種まきして人気店なんですよ。(^^ゞ
2022/4/8 17:51
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
凄い、玉ねぎもう出来ましたか、やはり淡路島。当方3年前に椎茸、4回取りました、少しです、
今冬は大葉冬菌10本位入れます。、色々、作物教授下さい
2022/4/7 05:25
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。シイタケと煮ている魚は鯖でです?サワラですか?3美味しそうですね。淡路島の玉ねぎは有名ですね。しかし上手く出来ていますね。自分は植えなかったですね。今年は植えようかな?
2022/4/7 05:54
おはようございます❣️
お名前通り上手に玉ねぎ収穫出来ましたね。淡路島産は特別美味しいので行った時には必ずお土産になっています。
椎茸は雨が降らなくなって成長は止まっていて、原木でそのまま乾燥椎茸が出来ています(笑)
2022/4/7 07:03
たまねぎパパさん おはようございます。
もう、たまねぎの収穫ですか。早生とは言え早いですね。我が家ではまだ、去年の芽が出始まった玉ねぎを大事に食べてます。もう、玉を食べると言うより、芽を食べるような状態ですね。
こちらでの収穫期は概ねあと2か月ぐらい先でしょう。
2022/4/7 07:12
たまねぎパパさん、美味しそうですね。淡路はたまねぎと屋根瓦の産地ですが、近所の方が新築に淡路島まで瓦を買い付けに行ったそうです。瓦用の良い粘土が採れるのでしょうか。採り過ぎると島が無くなる心配もしますね。此方はたまねぎの植え付けは入院していたのでできませんでした、看護師さんから他に悪いところはありませんか、と訪ねられたので、生まれつきチョット頭のほうが、とジョーク混じりで答えましたら、うちではどうにもなりません、と軽く返されました。
2022/4/7 08:01
おはようございます。
はやくも玉ねぎを収穫されましたか。
さすが淡路早いですねー、
我が家のたまねぎ草取りの真最中です・・・、腰が痛い・・・。(笑)
シイタケは面倒でも散水してやればドンドン出てきますよ。
榾木は傷みが早いですけど・・。
2022/4/7 09:18
たまねぎパパさん
我が家はたくさん植えています。
多分1/3は腐らすのでは・・・?
ありがとうございました。
2022/4/7 13:49
たまねぎパパさん
間もなく収穫できそうです。
お気遣いありがとうございます。
2022/4/7 14:14
たまねぎパパさん
とのちをと申します。
立派な早生の新タマネギですね。
品種を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2022/4/8 15:15
たまねぎパパさん
早速のお返事ありがとうございました。
あまりに立派でしたので。
大変お手数おかけしました。
2022/4/8 16:14
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
J&H
和歌山県
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...