投稿日:2022/4/19 21:25
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
おがおがさん、おはようございます^_^これも面白そうですね!是非経過を拝見したいものです^_^私は残り一群移行してくれれば終了です(//∇//)
2022/4/20 06:33
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
おがおがさん、僕も経験から秋の流蜜期に一気に巣を降ろさせるのが良いと思います。春のタイミングになると分蜂、王台造りが入るし、まさに我が家のもう一群が伸び悩んでる状況です。僕から全ての王台を潰され、巣も伸びず、いわゆる産卵スペースも出来ないので、蜂が増えずって悪循環(≧∀≦)今度の休みには、巣房切り取り、巣枠貼り付け移行をしようと思います^_^
2022/4/23 06:21
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...