投稿日:2022/5/20 17:27
こんにちは~富里ミツバチ愛蜂家です。
本日は世界ミツバチの日です!
今日は夕方にしかミツバチを見れなかったので確認してみると ちょうど蜂雲が待ち箱の周りを飛び回っているではありませんか!!!!!
今年の分蜂は終わったのかと私は思っていましたが… ミツバチにゆかりのある日に自然入居は嬉しいですね。ついでに女王蜂も確認できました。
ハッチ@宮崎さん ありがとうございます~ もう分蜂は終わった宣言でもしようかと思いましたが撤回しました笑 これで15群目になりました。
2022/5/20 20:15
つばくろうさん こんにちは~ 午後4時という遅い時間帯での入居でした。マサゴロウさんのYouTube拝見されたのですね~ 初出演でしたので緊張しましたよ~
2022/5/21 15:42
ひろぼーさん ありがとうございます~ 。
2022/5/21 15:42
蜂雲飛来時の様子です
2022/5/21 17:40
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/5/20 17:36
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
入居おめでとうございます
私も、昼休みの探索が多かったので、期待して夕方帰りましたが、空振りでした
2022/5/20 21:07
皆様 良いお年を~ ラオスで年越し
タイ国際養蜂会議2024に参加してきた話
コセンダングサに訪花するコミツバチ
ラオスで養蜂訓練ワークショップをしてきた話
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
冨里ミツバチ愛好家さん、こんばんは。
きょう5月20日は世界ミツバチの日だったのですね。
素晴らしい光景、特に女王蜂の入居シーンを見せていただきありがとうございます。銅板葺きの屋根も自然に溶け込んだいい風合いになってきましたね。マサゴロウさんの日誌を拝見していて、久しぶりに冨里ミツバチ愛好家さんにお会いできました。
2022/5/20 20:21
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...