はっちゃんさっちゃんさん
今日、午後より製作予定です。
(`_´)ゞ
2022/5/21 11:41
金剛杖さん
私もお尻上げて一生懸命が可愛いと思います。
でも今の時期からでは、可哀想なので改良します。
2022/5/21 11:43
ハッチ@宮崎さん
出来上がったら又画像あげますので、
評価お願いします。(笑)
2022/5/21 11:44
近所のミカンの木に蜜蜂が巣を
夏に向けて蜜源減少した時の為に
只今、5段めです。かなり蜂は増えてます
スズメバチ捕獲機に入りました。
そろそろ、オオスズメバチ対策
ミツバチTシャツ購入しました。
カススケ
静岡県
親父の影響で、養蜂を始めました。 主に西洋蜜蜂ですが、日本蜜蜂も飼っています。 日々、YouTubeなどを見て参考にしてます。 初心者ですので宜しくお願いしま...
カススケ
静岡県
親父の影響で、養蜂を始めました。 主に西洋蜜蜂ですが、日本蜜蜂も飼っています。 日々、YouTubeなどを見て参考にしてます。 初心者ですので宜しくお願いしま...
カススケ
静岡県
親父の影響で、養蜂を始めました。 主に西洋蜜蜂ですが、日本蜜蜂も飼っています。 日々、YouTubeなどを見て参考にしてます。 初心者ですので宜しくお願いしま...
カススケ
静岡県
親父の影響で、養蜂を始めました。 主に西洋蜜蜂ですが、日本蜜蜂も飼っています。 日々、YouTubeなどを見て参考にしてます。 初心者ですので宜しくお願いしま...
カススケさん、こんばんは。今の時期で扇風?とちょっと意外に思いました。巣門はこの1箇所だけでしょうか?底板に水溜りができていませんか?(梅雨時など特に、普通に起きる現象。)野菜コンテナなどもう少し高床にして、4面巣門にするか、底板を金網底にするなどした方が良いかもですね。縦型巣門も喜ばれます。
2022/5/20 23:06
尻内、内弁慶、日本蜜蜂、門番可愛いですね、、、
2022/5/21 07:41
はっちゃんさっちゃんさんの 底板を金網底にするなどした方がいい 意見を指示します(^^)/
2022/5/21 08:06
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...