カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
投稿日:2022/5/27 09:11
カッツアイさん、こんにちは!
豪華で鮮やかなポピーから何と黒い花粉団子、驚きです(@_@)
ナイスショット!!
2022/5/27 13:37
カッツアイさん、
同じ種類のケシですか?
2022/5/27 21:07
ハッチ@宮崎さん同じものと思いますが雄しべが黒いです、白いのもあります
2022/5/27 22:25
カッツアイ様 今晩は。
目も覚めるような真っ赤な花びらを背景に真正面から撮られた西洋さんの訪花、印象的な素晴らしいお写真ですね。いつまでも小生の記憶に残ると思います。
2022/5/28 00:38
南麓の風と共にさんこんばんは、有難うございます、1週間日本ミツバチの訪花を待ちましたが、訪花することなく、諦めました。
矢張り日本ミツバチは派手な花は、無理なようです。
2022/5/28 01:01
都市のスズメバチさんこんにちは、此の1週間ポピーの花に訪花する、西洋ミツバチを見るのが朝の日課になっています。9時過ぎると訪花しなくなります。やはり朝の6時30分ごろがラッシュ時です。
2022/5/28 14:24
都市のスズメバチさん,良かったです。
他の花では、時間によってニホンミツバチと西洋ミツバチが入れ替わったりしていますね。
2022/5/29 18:46
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
カッツアイさん こんにちは.ナイスショットです.
雄しべの色が2色あるとは・・・.参考になりました.私もミツバチの訪花を狙っているのですが,当地ではまだ見たことがありません.
2022/5/28 13:26
カッツアイさん こんにちは.
我が家で咲いている訳ではありませんで,早い時間に見たことがありませんでした.一度朝早く出かけてみます.
2022/5/28 16:55
カッツアイさん
今朝6時頃に出かけたら,セイヨウミツバチが多数訪花しておりました.今まで見に行ったのは午前9時過ぎばかりでしたので,見られなかった理由に納得です.
蜜源,花粉源として正確に評価するには早朝の観察も必要だと痛感しました.ご教示有り難うございました.
2022/5/29 16:50
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.