ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2022/5/29 09:58
大きくなりましたね。
殻は取ったほうが良いかも・・・?
カラスに突かれ引っこ抜かれますよ。
2022/5/29 10:28
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。大きくなりましたね。自分も何時か植えたいですね。
2022/5/29 11:21
cmdiverさん こんにちわ❣️
ご承知の通り庭で芽出ししていたのですが、一応鳥被害無くここまで来ました。畑に移植すると今度は狙われるのかも?ですね。根が出ているのでもう実の部分は取っても良いのですか?
2022/5/29 12:42
onigawaraさん こんにちわ❣️
種からの発芽が上手く行きました。収穫までは?ですが、onigawaraさんなら上手に出来る筈ですので機会が有ったら是非やって見て下さい。
2022/5/29 12:43
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...