投稿日:2022/6/1 05:56
分譲地の住人さんが散歩の時にみつばちレストランを覗いて行かれる。
東側道路から見たみつばちレストラン。
動画が始まると一番奥に乱暴に放り込んだ群があるけれど樹木で殆ど見えない。
次に秋入居群、直ぐに三女群そして終わりに帰って来た母親群。
四群の内の2群は昨年に天然入居したもの。 こんな環境でも自主入居がある。
ここでは増やさない方針なので駆け込み寺丸洞は1基しかない。
おそらく今日はみつばちに係る事はおしまい。
ここも草刈りと樹木の間引きをしなくてはならない。
残す樹木は蜜源植物の中で効果の高いものとバランスを考えておこなう。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
こんにちは こんな陽気な時は体調と 相談しながら 動くことにするのさ。 動きが少し悪い様な箱を巣門口を開けてみたら 巣版が巣門口より下まで 下がっている。次箱をしなくてはならない!多分 他の箱も方だろうから!忙しいことに なってきた。あーあ! ちなみに 守門下は サイディングでこさえた、セメント版で 高さは 30センチ位 ハチ
2022/6/3 09:03