投稿日:2022/6/17 13:15, 閲覧 413
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとりさん、2匹いた働き蜂の内1匹も今見たら餌狩りして戻って来てました(^^)/
2022/6/17 14:00
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/6/17 20:37
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとりさん、これは輸送用なので外に出てしまっては迷子になりますから出入り不可です。
新天地にて開放します。
2022/6/18 05:43
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん
おはようございます。
よく分かりました。
一口に蜂と言ってもミツバチならはちみつを食べられますが、スズメバチなどは蜜をくれません。
それなににハッチ@宮崎さんは可愛がって保護されているのに、本当に感激しました。
もし、日本みつばちがハチミツを人類に提供してくれなかったら、養蜂をする人の何割が継続されるか、ふと考えてしまいました。
今日は森へ出かけて日本みつばちと遊んできます。
御機嫌よう~~~!
2022/6/18 05:52
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
HarpyEagleさん、おはようございます!
ツツジがハダニの影響て部分的に枯れるほどです(>_<)
生態系もっと豊かになるといいです(^^)
2022/6/18 06:42
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
HarpyEagleさん
模式図、こんなのは直ぐにできてしまうのえは、日ごろからこんな図が手元にあるのですか?
それとも、今回私たちの為にわざわざ図にしてくださったのですか?
知りたいです(笑い)。
最近、ミツバチ以外の蜂に興味が出て来てしまって~~~~
2022/6/18 11:00
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
HarpyEagleさん
男の子が蛇を持っていますね。
私も小学生の時にはへびを持ってグルグル回して、最後は捨てたかたたきつぶしたか? 悪い子でした。
ヤマカガシは毒蛇ですね。
これもペットですか(笑い)
体質改善、、me ,too.です。
最近、太ってきたので大至急ナイスボディに変身チャレンジです。
内蔵系統は悪い処がありません。
アキレス腱が痛いのがちょっとです。 安静と適度の散歩で直していきます。
お大事になさってください。
2022/6/18 16:51
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/6/18 23:40
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
移設先に到着の夜の様子
落ち着いて巣に居ます(*^^*)
蓋は開いていますので明朝から自力で餌探しに出掛けることになります。
アシナガバチ、新天地では定位飛行して巣の位置覚えるのでしょうかね!?
2022/6/18 23:48
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん
巣の位置。
無鉄砲な回答を申し上げると、直ぐに位置を覚えて生きて行きますよ。
育児中なら100%。
母は強いです(笑い)
2022/6/19 01:32
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/6/19 05:31
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/6/26 20:22
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん
このアシナガバチさんは幸せですね。
私の自宅の物入れ小屋のガラス戸にアシナガバチが巣を作りました。
暖房具をしまうのに、巣が無いガラス戸を開けて収納しました。
妻が遠征中から帰ってきたら、きっとアブナイからどかして!って言われそう。
分かりやすい処だから、数か月見守ってこちらも用心していれば大丈夫だよと言っても普通人には分からない(泣き笑い)
2022/6/27 02:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/7/3 16:08
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん
家のアシナガバチはいつ見ても3匹位が防衛してるような?
巣房も全部で10個位しかなくて、一応刺す蜂なのであまり傍まではいけませんが、いつも1mの処まで近づいて、元気かい?と聞いていますが、何しているのかわっぱり分かりません。
日本みつばちの方が分かりやすい(笑い)
2022/7/3 17:28
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
よく観ると巣の付け根にアリ避けの黒いヤニ塗ったり、運んできた肉団子を手分けして幼虫に与えたり、扇風して適温に保ったりと色々仕事してる様子です(*^^*)
2022/7/3 19:11
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ハッチ@宮崎さん こんにちは。(^O^)/
アシナガバチ、順調に増加しているようですね…。
巣の付け根にアリ避けの黒いヤニ…の、成分がわかれば、蜜蜂の巣箱の周囲に塗るか、撒くかで、アリの忌避剤になったりして…?。(#^.^#)
ん…?、もう開発されていたりして…?。( *´艸`) プフッ…
2022/7/6 15:22
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
blue-bam-bee 55さん、こんにちは!
ムシトリナデシコの茎にある茶色の粘着物質もアリはそれより上には登れなかったような・・・
2022/7/6 16:02
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ハッチ@宮崎さん アリが10ございます。( *´艸`) シャレテミタ…ププッ…
名前が、いかにも…って感じです…。(笑)
蜜蜂も嫌がりそうですね。家移りしたりして…。(#^.^#)
2022/7/6 16:10
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/7/11 09:34
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ハッチ@宮崎さん こんにちは。
このトラカミキリムシ、今日の午前中に、植木鉢のリンゴの葉を食べていたので、ハサミで殺処分しちゃいました。
上のコメントを 思わず2度見しちゃいました…。(笑)
2022/7/11 15:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
blue-bam-bee 55さん、
リンゴの葉を食べるカミキリでしたか(*_*)
小学生の頃、試験管に植えたりんごの種子から芽が出て、植木鉢に移植していつかリンゴが成るのを夢見たことがありました。
暑い実家庭では地植えした後、毎年新芽が赤くなって枯れてしまい、実を結ぶことなくいつの間にか忘れていましたf(^_^)
2022/7/11 19:13
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ハッチ@宮崎さん コメントありがとうございます。
林檎は、種から育てると、硬い小さな実にしか育たないみたいです…。
奇跡の林檎の木村秋則さんがおっしゃるには…。
自分は、春の蜜源になってくれたら…?との思いで、種から育てた林檎が、畑に2本、鉢植え3本あります。
自分としては、都城でリンゴ園をしている多田さんとこに、勉強に行った方が良いかな…?。(笑)( *´艸`)
目標としては、木村さんの自然栽培の林檎ですけど…。www
2022/7/11 19:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/7/12 02:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/7/12 03:04
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ハッチ@宮崎さん コメントありがとうございます。
林檎は、食べた後の種から、育てただけですよ…。
花が咲いてくれたら儲けもんという、単純な考えですので、本格的な林檎栽培をするならば、野生の獣被害の無い様にするためには、巨額な対策費が必要となります…。
棚ボタでも良いから、木村さんみたいな林檎の木に、なってくれたらって事でした。(笑)( *´艸`)
ジャンボタニシの卵って、毒かバクテリアが居るとか、鉄腕ダッシュの厄介で、加藤先生が仰ってませんでしたっけ…?。
ジャンボタニシ トラップも、ペットボトルで作られてましたよ…。
被害拡大前に、早急な捕獲作戦をなされてください。
2022/7/12 13:58
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
blue-bam-bee 55さん、
ランニング途中でみる田んぼなので何かしらの対策はされるのか見ていきたいです。
2022/7/12 14:59
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/7/16 13:24
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/7/17 09:50
おっとりさん まいどです【^o^】
昨年から兵庫県立やしろの森公園で中学生スタッフ(ペットはヤマカガシ) と共に低学年の子供達対象に「田んぼの生き物」というプログラムを担当しています、模式図はその際の資料です。出典は農研機構 「鳥類に優しい水田がわかる生物多様性の調査・評価マニュアル」だったと思います。
https://www.naro.go.jp/publicity_report/publication/pamphlet/tech-pamph/080832.html
「農業に有用な生物多様性の指標生物調査・評価マニュアル」
https://www.naro.affrc.go.jp/archive/niaes/techdoc/shihyo/
も、活用しています、お米の価格評価を見栄えからではなく、そのお米がどのような素晴らしい環境で育てられたかで評価していこうという意識改革を目指しています。
このプログラム等でこの地球の明日を担う子供達に未来が少しでも魅力のあるものであって欲しいと思えるように微力ながら取り組み出しています、先ずは体質改善して夏までに現場復帰したいと思います。
以上です【^L^】
2022/6/18 12:59