投稿日:2022/7/11 22:17
もしかしたら、無王群だったかもしれません?。
女王バチの誕生を望んで王台が作られてます。
女王の生存を信じるならば、給餌して、後継女王の誕生を祈るしか無いようです。
2022/7/12 13:24
ハニービー2さん この群はある方が写真で女王蜂を見つけてくださってます。いるから安心してたんですけどやっぱりスムシやらゴキブリもいたので たぶんですが世代交代ですかね~ エサもあげていたんですよ ここに置いてある巣箱は昨年も衰退しました(涙)
2022/7/12 15:13
もみさん
たしかに女王蜂ですね、しかしお腹が隣の働き蜂と比べて小さい。
不調(老齢、未交尾など)で産卵出来てないのでしょうかね?。
望みを捨てずに最後まで飼育し続けるしかないのでしょうね。
2022/7/12 17:17
ハニービー2さん たぶんあたしと同じ老齢だと思われます。
ゆっくりみまもります
2022/7/12 17:41
突然のお別れとなってしまった蜂たちの記録
週末養蜂なので見回りをしてきたら~
スズメバチの襲撃だ!!!さて、対策は
今月に入ってまたしても逃亡される~
逃亡した蜂たちなのか?畑と自宅庭先に蜂が乱舞している
もみ
静岡県
ミツバチと山歩きが趣味 養蜂5年目で勉強中です。 西洋の盗蜜に苦しむこの頃 ここ数年越冬しても春先に襲われて 消滅してる 6群あったのに現在1箱
もみ
静岡県
ミツバチと山歩きが趣味 養蜂5年目で勉強中です。 西洋の盗蜜に苦しむこの頃 ここ数年越冬しても春先に襲われて 消滅してる 6群あったのに現在1箱
もみ
静岡県
ミツバチと山歩きが趣味 養蜂5年目で勉強中です。 西洋の盗蜜に苦しむこの頃 ここ数年越冬しても春先に襲われて 消滅してる 6群あったのに現在1箱
もみ
静岡県
ミツバチと山歩きが趣味 養蜂5年目で勉強中です。 西洋の盗蜜に苦しむこの頃 ここ数年越冬しても春先に襲われて 消滅してる 6群あったのに現在1箱
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。