投稿日:2022/9/8 14:52
段々と、秋めいてくるような、台風一過の今日この頃、皆様、いかがお過ごしでしょうか…?。
こんにちは〜♬。(^O^)/ blue-bamーbee 55です。
昨日、生垣の手入れ中に、スズメバチに刺された弟から、巣を見付けたと連絡が有り、以前の日記に書いた蜂ハンターに、10時半位に電話をして、13時半に撤去完了と報告…。
2~3日は、外勤に出ていた戻り蜂が、残っている筈だから、庭に出ないよう注意喚起されたようです。
宮崎では、トックリバチと呼ばれているスズメバチの営巣だったようです。
たしか、ハッチ@宮崎様が、日記にアップされていたような…?。 (笑)( *´艸`)
生垣は、ヒサカキなので、伸び放題だったのを 選定していたらしい。
以前は、アシナガは見掛けましたが、トックリバチは珍しいかなぁ…?。
まあ、子供達が刺されなかった事が、安心しているところです。
今日は、米太郎に立ち寄ってからの出勤になるので、1時間早く家を出た。
1群しか残っていないため、巣箱のちびっ娘達の様子を見に行くと、キイロスズメバチが4匹襲来中でした。
ちびっ娘達+自分が助っ人…?vs4匹のキイロスズメバチの対戦が勃発。
昨日の逃げた奴(多分)は、自分に気づき、すぐ飛び去り、仲間に応援要請に行ったかな…?。
1匹撃墜出来たが、攻撃をかわした2匹に、前後を挟まれ万事休す…。
脱いだ帽子を振り回し、攻撃をかわせることが出来た時に、1匹は逃げていき、もう1匹は周囲の離れた藪に行き、羽音から居場所を確認出来た。
ススキの隙間にいて、ホバーリングしながら、周囲の様子を伺っているようでした。
そこで、自分がちびっ娘達の巣箱から、5m離れると襲撃体制になり、巣門に近づき目標を探し始めたので、そっとホバーリング中の後ろに近づき、帽子攻撃が見事に決まり、2匹目を撃墜完了〜♬。
多分、ちびっ娘達も一緒に、『 ヨッシャ〜♬。』 と、ガッツポーズをしていたりして…?。(笑)( *´艸`)
今年は、スズメバチ全般において、営巣が多いと聞いていますので、皆様の周囲もご注意をなされてくださいませ。(`・ω・´)ゞ
蜂ハンターの方も、去年の倍近い依頼があるそうです。
明日も、ちびっ娘達応援応戦に、行ってからの出勤ですね〜♬。
分厚いリバースの、ジャンバー…?、ジャンパー…?、洗濯しとこうっと〜♬。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
コロナでは無かったけど・・・
つゆの雨、地面もユラユラ…。
つる性植物の増やし方・・・
何処に植栽しようかなあ…?。
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ