投稿日:2022/9/26 14:55
草をガジガジするミツバチたち。数日前に初めて見て、なんだなんだと思ったけど、オオスズメバチの匂いを消すための行動みたい。こちらのサイトで見つけた内容を覚書。
⚫ミツバチがキク科のような匂いのする葉を咀嚼後吐いて、なすりつけているらしい
⚫スズメバチに対する忌諱物質で広い意味でのプロポリスとのこと。原料はシソ科、キク科などの芳香性のある草とかレタスなど。
このコメントをみて、レタスを置いて見ようと思ってた。買ってこなくちゃ。
巣門を冬仕様にしたあと、久しぶりの内見
巣門前で花粉をかじっているニホンミツバチ
巣門を夏仕様から冬仕様に変更。
巣門正面裏側にスズメバチが転がっていた。
gohanrecipe
岐阜県
https://www.instagram.com/junkotojunko/ 2020年4月に巣箱を設置。2021年3月にきづいた時には三段の巣箱いっぱいに...
Jナイさん
興味深い記事、ありがとうございます!ぜひ、レタスを置いてみようと思います。
こちらのサイトでもいろんな記事があるんですね!検索してみると、レタスやパセリをかじってる。とか。ミツバチのフシギ、面白いですね♪
2022/9/29 14:58
gohanrecipe
岐阜県
https://www.instagram.com/junkotojunko/ 2020年4月に巣箱を設置。2021年3月にきづいた時には三段の巣箱いっぱいに...
Jナイ
三重県
ミツバチqaのみなさんの投稿や回答で学びながら飼育しています。 しかし次々と疑問にぶつかるばかりで一向に上達しません。 これからもミツバチqaを閲覧しながら...
Jナイ
三重県
ミツバチqaのみなさんの投稿や回答で学びながら飼育しています。 しかし次々と疑問にぶつかるばかりで一向に上達しません。 これからもミツバチqaを閲覧しながら...