ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
6時33分の気温 14.6℃ 2022年10月14日(金)曇り

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2022 10/14 , 閲覧 246

曇りで時刻も午前6時半、みつばちレストランの3群は巣門前はひっそり。

いつもの事ながら巣門前がひっそりしていると逃去したのではないかと心配になる。

どうしても内部の気温を見ないと安心できない。

午前6時33分 林の気温は14.6℃

空の丸洞は16℃

白樫群(乱暴に放りこんだ群)は28℃

ウワミズザクラ群(元三女群)は28.2℃

クヌギ群(秋入居群の跡取り群)は29.2℃

やれやれ今朝も無事のようだ。

オオスズメバチが(ちょうど見回っていた時間に)ウワミズザクラ群(元三女群)の天井ぺったんこに興味。

石になって見ていたら、そそくさとぺったんこに向かって行った。 あ~~~

そのオオスズメバチを真新しいぺったんこに移し替えて、今日からの捕殺状況を観察する。

じょじょにオオスズメバチの飛来が少なくなっているように感じる。


画像はカブトムシとオオスズメバチ等が来るクヌギ。

樹高は16m位。気が向いた時に張り出している枝を伐採して、

倒したい方向に重心が傾くようにしておこう。

最終的な地響きを伴う伐倒は来春の分蜂後にしよう。

因みに5mまで上ると高さで恐怖を覚える歳になった(笑い)。

影響を受けそうな群はクヌギ群(秋入居群の跡取り群)とウワミズザクラ群(元三女群)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/173/17378288000801085762.jpeg"]


午後3時、異常なし、

オオスズメバチの犠牲が一匹増えた。

歯医者へ行く。

コメント6件

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2022 10/14

寒くなって来たので、スズメバチも蜜蜂も不活発になってきますね。

クヌギですが11月(まだ葉が付いて居る状態で)に伐採して2月までそのまま放置すれば、良いシイタケ原木になります。(弟さんシイタケやってるのでしたね、よけいなお世話を書いてしまいました)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 10/14

ハニービー2さん

blue-bam-bee55さんにも同じ勧め(11月伐採)を受けたのですが、

ここはシイタケの問題ではなくて、伐倒すると被害を受けそうな丸洞が2群あると言うことなんですよ(泣き笑い)。

今はみつばちレストランで3群(クヌギがある林)、生き物たちの森で1群ですが、生き物たちの森で16基のかけ込み寺丸洞が待っているのです。

この丸洞は切り株の上に乗せたもので、湿気が問題なのでここに無理やり強制捕獲分を入れると、逃げるか居つくかが来春の課題です。

やりたい放題で申し訳ございません。

これに懲りず、どんどん、お気づきの点は教えてください。

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2022 10/14

関西は夏日になる程暑いです、そちらも晴れて来ると思います。

「都市のスズメバチ」さんは何と言うか知りませんが、最高気温が数日下がり日商変化も出て来ると、スズメバチは新女王が生まれて来ます、同時に雄バチばかりが育ってくるので、交配交尾飛行に忙しくなり、交尾が終わるとスズメバチの襲撃活動も収束すると・・・ボーダーは考えています。

新女王と雄バチ(産卵の8割)を育てる時期が、スズメバチの活発な餌探しの時期で、8月中旬から10月中旬の2カ月間です。

諸説は・・・認めませんwww もうスズメバチはチラホラしかいない筈です。 うぅぅぅぅぅーん 独善的なボーダーの思考。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 10/14

侠客島のボーダーさん

想定外を排除するために、今も見回りました。

暇人、蜂bakaです。

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2022 10/14

おっとりさんは・・・ミツバチに給餌された事は有りますか?

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 10/14

侠客島のボーダーさん

無いに等しいです。

強いて言えば蜜源植物を植えて給餌したり、

環境を破壊しない事で給餌しています。

投稿中