投稿日:2018/8/19 21:37
スズメバチ来襲に備えて胡蜂捕獲器を巣門前に装着した西洋ミツバチ巣箱。
日本みつばちは金網底を底板に換えるのですが、まだ暑いので金網のままにしておこうと一工夫しました。
台にしてるビールケースに金網を張って底板の代わりにしている金網部にスズメバチが近づけないようにしました。
オオスズメバチフェロモン臭が底金網に付けられてしまうと外勤活動がストップされてしまうのを阻止して暫くは金網底で快適に生活してもらう為です。
西洋ミツバチも捕獲器を装着したからといって安心してはいけません。
日本みつばちみたいに中でじっとしてればいいものを、西洋ミツバチは中からわざわざ出てきて防戦し次々に噛み殺されてしまうからです(/o\)
※宮崎県西部に位置する都城市に住む蜂友さん、高齢のため入居した西洋ミツバチの世話をお手伝いしてるのですが、
今日ダニ駆除処理のため訪問したところ、三群の内1群の様子が・・・開けてびっくり(@_@;)オオスズメバチに占領されてぃました。
こうなると危険です。餌場として縄張り意識がありそこを死守しようと近付く者には威嚇と攻撃をしてくるからです。ああ怖っ!
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、「スズメバチさらば」は準備されてますか?
スプレーすると・・・あら不思議、スズメバチなどの狩り蜂の攻撃性が無くなりますよ!
2018/8/19 23:59
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いえいえ、昨年までは無かった今年新発売の発明品で、アシナガバチで試したところ使い勝手が良さそうでしたので!
殺虫成分は入っておらず、アンズの香りに例えられ、狩り蜂以外の蜜蜂などハナバチには影響なしです。
2018/8/20 00:13
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
管理人さん、この蜂友さんはスーパー高校生のおじいちゃん家ですよ(^^)
占領巣箱には近付かないようにアドバイスしました。幼虫を全て引き抜いて餌が無くなればいつまでもは餌場としての縄張りにならないことは、昨年台風明けに巣箱蓋が飛ばされて占領された蜂群があった時に経験してますから。
金先生のプロモーションビデオでは蜜蜂巣箱に噴射の場面では蜜蜂が嫌がる様子は見てとれなかったので、スズメバチにスプレーついでに成分がかかる程度では大丈夫(ほぼ影響なし)でしょう(^-^)/
2018/8/20 05:25
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、準備不足でこの時はスプレー持参してませんでした(^_^;)
なので開けてびっくり!なのでした(@_@;)
2018/8/20 07:18
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2018/8/21 21:30
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、
長野式はまっすぐのタイプで金具に引っ掛けて止める方式ですか⁉
2018/8/21 22:24
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
管理人さん、おじいちゃんも勉強熱心です。
日本みつばちは次々入居しますが今年は西洋ミツバチが自宅に3群入ってしまいお手伝いしてます(^^)/
2018/8/21 22:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048