ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

セイヨウミツバチ
ヘアリーベッチの発芽とビービーツリーの成長

はっちとマーヤ 活動場所:宮崎県
宮崎県央で父から継いだ養蜂に2021年から挑戦中です。兼業なのでまだ群は増やせないけど、精一杯お世話したいと思います!
投稿日:2022 10/30 , 閲覧 318

久しぶりの投稿になります。

真夏の餌切れで5群→3群に減らしてしまい、来年こそは上手に育ててあげようと心を引き締めているところです。

ダニ対策としては2週間前にアピバールを懸垂し、越冬準備として代用花粉と糖液の給餌を週1でやっています。

去年の冬は毛布やらブルーシートで防寒しましたが、今年は防寒なしで冬越しさせてみようかと思っています。(某養蜂YouTuberの防寒不要論の検証)

写真はビービーツリー。順調に育っていて、来年の定植まで畑で様子を見る予定。もう一枚は養蜂協会から斡旋してもらったヘアリーベッチ5kgを休耕田に撒き、発芽したところ。春の蜜源としてどこまで有用か試してみる予定です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/126/12674834001298721689.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/148/14832697012867298706.jpeg"]



コメント21件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 10/30

こんにちは、はっちとマーヤさん!

来月は分布調整会議ですね(*^^*)

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2022 10/30

ヘアリーベッチ数年前に10袋10K?撒いて、蔓性ですがもこもこフワフワ畑になりました、マメ科なので緑肥用でしたが蜜源にはいいですね。

早速空いた圃場に撒いてみます(思い出した)ありがとうございます。

はっちとマーヤ 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 10/31

ハッチ@宮崎さん お久しぶりです!僕の住んでいるあたりは調整係の方(畜産科?)があまり強くないらしく、強引な養蜂家の方が好きな場所に勝手に広げてしまって困ると、師匠から聞いています

まぁ、僕は自分の敷地以外まで広げないつもりなので問題なさそうですけど

はっちとマーヤ 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 10/31

侠客島のボーダーさん ヘアリーベッチは刈るのが大変と聞いていましたが、どうでしょうか?

また、来年以降も新たに播種しなくても溢れ種で発芽するものでしょうか?

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 10/31

はっちとマーヤさん おはようございます。

休耕田にヘアリーベッチを播種されているのですね。

来年は溢れ種で芽を吹きますよ。

水はけの悪い田圃は発芽率が悪いですが、今の状態を見る限り大丈夫でしょう。

刈り取るのでしたらハンマーナイフモア―が良いです。

我が家も緑肥として1.6㌶強ヘアリーベッチを年を越して1月下旬に播種しています。

はっちとマーヤ 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 10/31

cmdiverさん ありがとうございます。溢れ種で播種するのですね!

こちら宮崎ですが、春の開花のため何月に播種すれば良いか分からなかったのですが、岡山では1月下旬の播種で何月頃開花しますか?

ハンマーナイフで刈り取れるとのこと、ありがとうございます!

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 10/31

私は1月下旬に播種4月下旬~5月上旬に開花しますね。

近所の養蜂家の方は刈り取りが終わった今の時期に播種されています。

写真は畑の岸に生えたヘアリーベッチです。小鳥が運んだのか毎年4月には開花しています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/132/13299196546732642513.jpeg"]
侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2022 10/31

はっちとマーヤさん マメ科ヘアリーベッチ肥料は基本不要なんですが、圃場が元々豊だったのか、モコモコ繁殖しましたが・・・これトラクターや耕運機ですき込むので粉砕されますよ。

緑肥ですが宿根草か多年草だと思いますが、翌年も生えています。

もしかしたらこぼれタネかも。

はっちとマーヤ 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 10/31

侠客島のボーダーさん ありがとうございます。

休耕田なので栄養あるかどうかは「?」ですが、試してみます!

刈り取りは、うちのトラクター非力なので巻き込んでしまいそう。ハンマーナイフで刈ってから鋤き込もうと思います!

はっちとマーヤ 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 10/31

cmdiverさん ということはうちのはもう少し早く開花が始まるかもですね。春の蜜源にはちょうど良いといいです。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2022 10/31

はっちとマーヤさん

横からすみません。

レンゲも、ベッチも同じことですが、トラクターで剝き込むことは可能ですが・・・刃物をナタガマに変えないとうまく剝き込むことは出来ないと思います、ナタガマに変えると米作だと1俵違いが出るようです。

採蜜時期は4/末レンゲの後、5月20頃しています、6月半ばの田植えにも十分間に合います。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 10/31

ミツバチ研究所さん こんばんは。

私の経験ではヘアリーベッチをナタ爪ロータリーで耕耘、ローター軸に巻き付き、チェンケース側のシールが遣られました。

度々巻き付いた弦を取ると良いか又ロータリーに巻き付き防止のバーを入れると良いのかもしれませんが?

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2022 11/1

cmdiverさん

ベッチの写真です

本年4/19日撮影

耕したのは、5月中頃です(写真なし)本年は早かったです。


耕すのが早かったのではないでしょうか


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/178/17834521668567961858.jpeg"]
はっちとマーヤ 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 11/1

ミツバチ研究所さん ありがとうございます。ナタガマというのに取り替える必要があるんですね。。巻き込んで壊れるのは嫌なので検討してみます!

か、蜂の師匠は刈り払い機が一番良いと言っていたので労力をかけるか悩みどころです

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2022 11/1

はっちとマーヤさん

勢いが良い時期に耕す場合はハンマーナイフなどで一度刈り込む必要があるかもしれませんね、但しナタ鎌は変えた方がきれいに耕すことが出来ます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 11/1

ミツバチ研究所さん     はっちとマーヤさん

こんばんは。

蓮華は散布機で振りまいていましたが、ベッチは筋蒔きにしています。


10a当たり4kgです。

1月18日シーダーで播種 間隔約30cm

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/182/18245664271349307003.jpeg"]


5月16日ハンマーナイフモアーで粉砕。

茎丈120cm~150cm

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16199695280910427908.jpeg"]


最初ナタ爪で耕耘してロータリーの軸に巻き付き両サイド軸受け付け根から煙が出ました。

オイルシールが遣られチェーンケースベアリングが焼け付破損。

翌日はんなーナイフモアーを購入しました。

2,3人壊れた話を聞きました。

ベッチに変えて初年度はミツバチ研究所さんの言われるように1俵強収穫がありましたが、翌年から3年は2~3俵減収。

今年は10a当たり10俵弱の収穫(ヘアリーベッチのみ)化学肥料の方は11俵前後収穫されています。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2022 11/1

cmdiverさん

5/16日だと当方はベッチの採蜜前になります、麦と同じ日程でお願いしています、枯れる前が流蜜が多くなるようです。レンゲも枯れる前が流蜜が多いように感じています。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 11/2

ミツバチ研究所さん

了解できました。

私の地域は6月1日から田圃に水を張り代掻きをする為5月中旬には漉き込まないといけません。

言われるようこれからという時期に粉砕鋤き込みをしていますね。(笑)

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2022 11/2

cmdiverさん

当地区は、苗床には水が来ますが、山間部が先で順番待ちとなり又早く植えると高温障害になりますね。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 11/2

ミツバチ研究所さん こんばんは。

地域により違うのですねー?

私共の地域も高温障害で悩んでいます。

早く田植えをされる方が増えましたね。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2022 11/2

cmdiverさん

当地区では農協の指導もあり、早く植えたものは買わないとのこと、又水がないので、代かきが出来ません。遅い方は7月10頃とゆっくりですね、稲刈りも10月末でほぼ終わります。

投稿中