投稿日:2022/11/7 09:39, 閲覧 307
過去の日誌で ミモザアカシアがこれ以上大きくなるとやばいので、更新のために挿し木による苗木を育てていることを書きました。
実は 2本仕立ての2株とも、1本は剪定が悪かったためか昨年枯れ、残った1本ずつも今夏ほぼ枯れてしまいました。 … そろそろ伐倒・更新しようと考えていた私にとっては、ありがたいことです。
下の写真は 1方の株ですが、細い枝を払い落としました。 後日根元にノウゼンカズラを植え付けます。
株元に置いた鉢がアカシアの更新苗で、現在1mほどの高さになっていますが、幹が細くて何とも頼りなく、成木同様こちらも枯れやすいので、気が抜けません。
【訂正】写真内の表記に誤りがありましたので、差し替えました m(*_ _)m 〔挿し木 ⇒ 自生苗〕
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハッチ@宮崎さん、コメント並びに見事なアカシアの写真のアップ、ありがとうございます。
樹形の違いは、うちでは初めて植えた株で、立枝剪定が大胆に出来なかったためだと思います。土地の狭さやアカシアの種類の影響もありますね。
また、幹枝が非常に細くて折れやすいため、2本仕立てにしていますが、この場合、2本とも競って上へ伸びようとするでしょうから、大胆な剪定をしっかりとやるようにした方がいい、と思うようになり、新しい株では実践したいと思います。
2022/11/7 12:12
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
Michaelさん、おはようございます。
これまでの経験で デリケートな植物だと感じています。私が植栽した時には、枝幹が細くて成木になっても折れやすい/倒れやすいというリスクは承知していました。 そうなってブロック塀が破壊されないように… ではなく、そうなる前に5~6年で更新すべだと考えました。 結果的には立ち枯れとなりましたが、2代目の苗木が成長したら、剪定後に切断面の防水処置を怠らないようにしたいと思っています。
それと うちの場合は、植えている場所は2か所とも 石垣の上のブロック塀脇なので、平らで広い場所と比べると 根が張っていける土中のスペースが半分ほどしかないことは、大きなハンデなっているのかもしれません。
「ミモザアカシアはデリケート」と思っていた方が、枯らしてしまった時、デリケートなので枯れてしまった、と心穏やかにクローズできます。 昔はっちゃんさっちゃんさんが枯らしてしまった経験がおありだと仰っていましたが、デリケートなためなので、気にされないでほしいです。
2022/11/8 07:11
ハニーエイトマンさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
先日一年放置して居た三角葉のミモザアカシアを植え付けました^_^;
ミモザアカシアはデリケートな植物なのでしょうか?
思いっきり西陽の当たる場所に植え付けてしまいました(ーー;)
2022/11/7 21:19
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...