月食を見て寝て起きて晴れてるな、朝ごはん食べた、朝食。

  • 書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...

  • 投稿日:2022/11/9 09:02

    朝ごはんは新米のタマゴ掛けご飯、卵は名古屋コーチンの有精卵でお肉買ったお店から届いたので、何となく使っただけで、殻が堅いじゃないか、これが良いか知らないが味は普通。


    醤油は小豆島が何と言っても最高だと思ってたら、千葉県が大産地らしい。

    ミツバチ飼育と醤油もかぁ、千葉県は色々豊富なものが有るな。

    夏に小豆島へ行ったなぁ・・・今朝納豆を食べた人は入れませんとか言ってたので、嘘ついて入ってやった、今頃あの醤油倉は崩壊してるかもな。

    パソコンであれこれ仕事、ミツバチQAも見る。


    あーいっぱい出てる、お知らせアイコン。

    ズーと下から「ひ〇ぼーさんが、あなたのコメントの後にコメントしました」

    うっかりつまらないコメントなどするもんじゃ無いな、スレッドによっては膨大な量になる。

    後の方ならそうでも無いが、真っ先に書き込むもんじゃ無い教訓を学んだゼ!

    早速出して見る、当然だし。

    ●中学生の時の化学の先生が

    「メタノールは失明するから飲むな」と言われたのを覚えてます

    ヤミで流す奴らが、アルコールと言う名前だけでメタノールを酒として売ったり

    米の研ぎ汁に混ぜたりして売ったりしたとのことでした

    いったい俺は何の話題にコメントしたんだ?

    ひ〇ろぼーさんは、なに書いてるんだ? いくら思い出しても質問内容が想像できない。

    こんな調子じゃ時間がかかって昼になるわ、調子?千葉の

    コメント

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 私も誰のコメントに対してコメントしたのか?

    時々分からなくなります

    少し見ないと、思わぬ方向に発展していて、最初から読み直しが必要になります

    他の方のコメントに対しても、そのスレッドにあとからコメントされても通知が行きます

    途中起こされたり起きる時間が不規則なので、夜中に通知が行ったらすみません

    2022/11/9 09:29

  • 書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...

  • ひろぼーさん すみませんなんてとんでもない。

    これはひろぼーさんとボーダーのあるあるとして、有能なコメンテーターさんもそうかもと思ったらおかしくなって、つい。

    2022/11/9 11:02

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 自分のコメントの後に、思わぬ発展があるのも楽しんでます

    2022/11/9 13:25

  • 書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...

  • ひろぼーさん コメントや回答を推奨してる訳じゃないんですが、いつも感心して拝見しています、なかなか出来る事では有りません。

    考えの違う方もいて、しかも他人を否定してまで押し通す人が出て来ると、「はいはいそうですか」と受け流すことも業腹なので、つい感情的になりがちですが、ひろぼーさんは立派ですよ。

    2022/11/9 18:33

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 侠客島のボーダーさん

    私も感情的になりますよ

    ご意見、見解は色々あると思いますので、全否定はしないように努めていますが

    矛盾されることを書かれたりされてると、かなりツツイたりしてしまいます

    2022/11/9 18:37

  • 昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...

  • ひろぼーさん 侠客島のボーダー   ごめんなさい

    その発信源は僕です

    9回目の蜂刺されでの焼酎から始まってます

    終戦後飛行機燃料の余りのアルコールから始まってます

    焼酎、醤油、味噌でしょう、製造は麴から始まります

    麴にも種類がありますが、熊本も有名な人吉があります

    全国年貢が厳しいのにお米を使っての焼酎、味噌などあります

    それは細川藩の隠し田 奥人吉の相良藩です

    ここの米で焼酎を作ってました

    焼酎蔵 味噌蔵など見ると蜘蛛の巣やホコリがあってきたねーですよね

    でもそれは掃除したら駄目だそうで、各家庭に主菌がおりそれが味、風味を決めてるそうです

    1升の焼酎にも湯飲み1杯の原酒しか入ってないそうです

    ブレンドアルコールに原酒を混ぜればその成分が原酒に変わった行くそうです

    人吉球磨焼酎は臭みがなく飲みやすいです

    12年物の焼酎は甘く口当たりが良いです

    沖縄泡盛にそっくりです

    2022/11/10 02:31

  • 書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...

  • 初心者おじさんさん おはようさんです。

    発信源でしたか!!! 一度お会いして、こんこんと・・ゆっくり風土誌とか歴史文化のお話でもお聞きしたいですね、

    文字と画像のネットやり取りは、何んとも歯がゆいもんです。

    お会いすれば皆様 好々爺なんでしょうかww

    今後ともよろしく、楽しくお願いいたします。

    2022/11/10 09:02

  • 昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...

  • 侠客島のボーダーさん

    こちらこそ宜しくお願いします

    滋賀には良く行ってました

    大阪で仕事し新幹線に飛び乗り米原で降り、在来線で彦根駅 駅出たら傍のサンルート彦根でお泊り 仕事して引き返してました

    30分くらいで30cmくらい積雪するのにはびっくりしました

    2022/11/10 13:08

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    月食を見て寝て起きて晴れてるな、朝ごはん食べた、朝食。