ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
そろそろ5月連休の ミツバチ待ち箱へ入居の期待が高まる。

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、…もっと読む
投稿日:2022 11/8 , 閲覧 398

眠いので寝ようと思う>>>>寝ろよ!(心の声)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/184/18441705230725694216.jpeg"]

せっかく準備した待ち箱だから、チョット日記に書いて、これをスタートにしとこう。

足場板は4m×30㎝ 厚さ35mm 外干しして10日 足場板2枚から2段待箱にして4箱分。

昨日さらに同数の4箱分も製材して、合計8箱で「ワクワク待箱」お楽しみ完了す。

上下はコンパネでも何でもいい、入れば豪華にしてやるとして、スノコはどうする?

一枚板をルーターかドリル穴あけ板か、両方作ろう。

ルアーは買うとするが蘭は無いわ、だが近所にミツバチ沢山いる(ここが決定的に有利)

美観を損ねるのでコンクリブロックは敷かず、陶器窯のレンガでも敷いておく。

>>>>寝ろ!!! チョット待てよ、昔の記憶が消えてないな、全然入居しなかった記憶が、今度は探索が来たら言い聞かせないといかんな。

金属の銅イオンの件を忘れてた、待ち箱材料から巣箱をポコポコ作るのは簡単で力量も有る。道具も財力wもな。

銅イオンの事だ! 銅板を金釘(金の釘は弱いぞ)カナ釘で打ち付けて、スムシの邪魔する奴を!!!この日誌にとりあえず書いとこう、でないと忘れるわ。

継ぎ箱同士の接合部分に銅線をグルリと這わせる案も書いとくぞ、バシっと埋め込んでガァと叩き込んで隙間が出来ない工夫アイデアの件。

眠いが重要なので・・・スムシ飼育で、銅線を越えられないバカスムシ多数いる。

コメント23件

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 11/8

足場板で失敗の先輩が居ます

製材仕立ての板をホームセンターで買う分は良いのですが

土木建築業の方の足場板を頂いてそれを巣箱にした先輩

全然入居が無い 探索蜂が来ても入らない

入ったようですぐに居なくなる

そう その足場本職用の足場、両端には割れ止めの鉄板が打ち込んである

雨ざらしの板の腐れを防止する緑色の防腐剤が塗ってあります

家の建築などに緑の柱、防虫剤塗布の足場板でした

勿論 虫が来ない 食わないです

おのずとして蜜蜂も来ない訳です

材料費けっちって全然入居無し、21個置いて3群自分の分蜂 自然入居1群

足場板巣箱入居0でした

plan.B 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 11/8

ボーダーさんご無沙汰してます!

製材したんですね。最高の板ですね厚みも良さそうだし。良い香りがしそうです!

天空のみつばち 活動場所:長野県
投稿日:2022 11/8

初心者おじさんの言われる板HCにありましたが、説明頂いて波釘入りの杉板の内容が解りました。

色々あるんですね~勉強になります。

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2022 11/8

天空のみつばちさん 今夜 7時頃見ようと思うんです 月食

HCで裁断してもらう時、最初に半分に切って、中央から切り出すと最後に波釘部分だけ残せます。

小さくなるので車持ち帰りも簡単です、大きさ計算して作ってくださいね。

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2022 11/8

初心者おじさんさん こんにちわ、いつか解説説明しようと思ってたんですが、HC新品は問題ないんです、昔し入居しなかった時は、使用済も少し使ってて、重箱の一部に(目印用)古い使用済を組み合わせたりして、それが原因だと・・使用済足場板は小石とか色々嚙みこんでいて、切るのも危険ですよね。

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2022 11/8

plan.Bさん 現在 積み上げて隙間を作って匂いとか乾燥を・・

臭い?は臭い 臭くない場合は匂い ですかぁ そうかぁ ふーん

天空のみつばち 活動場所:長野県
投稿日:2022 11/8

侠客島のボーダーさん、7時じゅあ早い気がしますよ・・部分月食で良ければ別ですが、皆既月食ならもう一度時間のページを見て下さいね。


波釘入りの杉板切り方・・目から鱗でした。

頭良いですね。材料から勉強している初心者なので右往左往してます。(;^_^A

ありがとうございました。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/8

挟客島のボーダーさん こんにちは 自分は杉丸太を製材所で製材して3年して使用して居ましたが、残った半分は畑に乾燥させていたのですが、北部豪雨で流されしまいました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/083/8332252144563307966.jpeg"]

35~37mm有り:製材して、代金は15,000円ですので、1枚当たり:555円ですね。1枚が4,000mmですので290mmの板が13枚取れますね。1枚42円以下ですね。ただし従弟に運賃を払って居るので、それなりにはなりますね。足場板で飼育されている方は多いですよ。35mm有ると良いですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/140/14098120599558007712.jpeg"]

巣箱を作る治具ですね。一番右のが杉板を製材する治具ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/143/14330370546967183389.jpeg"]

此れは偶然に3年間畑に乾燥の為に置いて居た、イイギリですね。同じように製材所で製材して後は丸鋸でのカットですね。お疲れ様でした。

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2022 11/8

月食時間もう調べてるけど、同時に明け方には天王星食じゃ無かったの? 肉眼で見られないのかなぁ・・・

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2022 11/8

onigawaraさん 北部豪雨の被害受けられたんですね、あの時流れ付いて拾ったのは鬼瓦さんのだったんだ!!返しませんけど。

製材所の巨大ベルトソーと言うのですか、あれ刃が熱を帯びない長さで流石本職と思ったんですが、時々油を染ませたタオルなんかでザザーと拭いてて、油板になるにかぁ・・・大した事ないですが、製材所見てたら飽きませんね。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 11/8

天空のみつばちさん

ホームセンターに有るのは足場サイズにカットした木材ですから安心して使えるでしょう

建築専門は安全規格とか有りますので端が割れない様に波板打ち込んで有ります2cm程 それに防腐剤も塗布してあります

まずホームセンターにはめったにないと思います

足場屋さんとか建築資材屋さんとかだと思います

緑色の足場だけにはご注意下さい

ミツバチ大家 活動場所:長野県
投稿日:2022 11/8

私も一度足場板に挑戦しました。しかし箱にしてみるとその重さに驚き以後間柱を使っています。ひざを痛めた体にはとても耐えられません。源平の赤身の部分が重いのでしょうか?

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 11/8

ミツバチ大家さん

継箱は保温性をと継ぎ足すタイミングを遅くするために良いのですが

待ち箱は15mmのを使ってます

15mmの待ち箱3個と足場板の1個と同じ重さです

15mmの板の方が入居率が良いと僕と他の県の人も言いました

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2022 11/8

ミツバチ大家さん こんばんわ 今からもう巣箱持ち上げ方法の工夫だの、盛り上げ巣で継箱を上に重ねるだのと考えています、まさに取らぬ何とかのアホ知恵ですが、確かに重い!

先だって西洋ミツバチの継箱の重さが22キロもあったので、これからの西洋巣箱は7枚箱にする予定です。コメントありがとうです。

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2022 11/8

初心者おじさんさん 15mmで捕獲してから、本巣箱に移入するんですか。

しかも15mmの方が成績が良いとは!!!! これは参考になります。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/8

挟客島のボーダーさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分は何回しても、15mmのおじさんと、同じ場所に置いたことが有りますが、全部35mmの自分の方への入居でしたね。捕獲後に入れ替えとかしなくて、そのまま飼育ですので、自分のが使用している(京都週末養蜂さんのが1番ですね。)重いとかは思った事は無いですね。少し大きい20mmの板の方が重いですね。500年物とかは重いと思いますがね。50年物くらいは、自分が上に載せている写真位なら乾燥すれば何ともないですね15mmとかはゾゴゾゴしますね。(飼育するのならですね)

フ.ボ 活動場所:大阪府
投稿日:2022 11/9

急ぎませんけど早く作ってよろし。

JA生命誌研究館提案済みました。かしこ

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 11/9

侠客島のボーダーさん

僕の日記に誰ったかな3名の方が15mmが入りが良いと投稿ありました

僕のも15mmが成績が良く1番に入り全てに入居、その後15mmが無くなり厚い板のに入居です

持ち運びに軽く、厚板の3分の1で小さいです

僕の飼育群のトップの巣箱がこの15mが乗ってます

その後厚板を継箱し保温を確保、薄板は採蜜で先日カットしました

薄板のトップだけ保温すれば良いだけです

内径は22cmに統一 外径が違うのですけど大丈夫です

僕巣箱はリサイクルで色んなサイズの板厚、高さも違います

エコですから仕方ありませんが問題なく継箱出来てます


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/055/5545475441790387455.jpeg"]

先日この1段目15mmの巣箱を切り離し採蜜しました


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/145/14510086349786046339.jpeg"]

1段目をカットした所


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/073/7367408245195273737.jpeg"]

15mmの巣箱をカットして採蜜

僕の日誌にトップが小さい巣箱が沢山出て来ると思いますが、15mmの巣箱で下に厚板の巣箱を継いでます

巣板を延ばせば自然と厚板巣箱に入れ替わります

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2022 11/9

初心者おじさんさん ありがとうございました、ご面倒な写真添付までして頂き恐縮です。

とても良く理解出来ました、経歴だけは長くて偉そうな日記を書いておりますが、イザ違った方法となると、解説頂かねば迷うばかりです。

大勢の方がQAを参考に迷っています、いつまでも「初心者おじさん」でも無いと存じますが、「初心を忘れないおじさん」と理解しています、ありがとうございました。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 11/9

侠客島のボーダーさん

まだ養蜂を始めて1年未満です

まずやってみる 結果を見て研究工夫 お金を使うのは簡単

早期退職でスローライフが生かせる様にしてます

お金使わず 時間は沢山あります 捨てればゴミ それを生かす

エコ生活 地球に優しいを心がけてます

建築廃材 これを巣箱に 巣箱の切れ端は薪ストーブで燃料に

熊本地震で家を再建しましたがこの時に出た廃材は小屋の棚 薪小屋 巣箱 切れ端は全て薪ストーブで焼却1つも捨てる事なく熱源にしました

薪ストーブは木材が成長に酸素を排出してるので木材を燃やしてCO2が出ても0カウントとなり脱炭素のエコの暖房機です

薪の調達も皆さん困られてるのを焼却してあげてます

700度の窯の温度で完全燃焼 3次燃焼までしますので煙も出ませんよ

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 11/9

フ.ボさん

農家です JAの生命保険に入ってます

結構保険金の支払い頂きました

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2022 11/9

初心者おじさんへ すみませんでした、娘がJAとコメントしてたのは、JT生命誌研究館の事で、しかも生命保険などと勘違いさせて申し訳ございませんでした。

「JT生命誌研究館」研究所でして、私との隠語でJAにしているんです。

重ねて申し訳ない次第、気になさらずにいて下され。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 11/9

侠客島のボーダーさん

大丈夫です JA株持ってます 毎年8000円の配当金が・・・

農業者はみんな持ってます

継箱3つ制作しました

待ち箱どころではないです、次々に継箱に取られてます

後2群継箱しないと駄目です

それが終わると継の群が溢れてるでしょうね

投稿中