投稿日:2022/11/13 11:54
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはゴジラさん
いやいやこの苗は細すぎて植えるのに困りました。この苗はどこにも売っていない白玉ねぎの苗で何本か姿を消しました。⤵
年末に淡路島に来るのですか?長野県と比べると暖かいでしょう。お泊りなら3年トラフグがお勧めです。
ありがとうございました。
2022/11/13 13:57
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはcmdiverさん
そちらも雨ですか。一発肥料を与えたので追肥はしませんが、籾殻を詰めるのが集中力が持ちません。(^^ゞ
我が家も奥様に負けず最終900本目指しています。
石焼き芋美味しそうですね。イノシシにあげるのはもったいないですよね。(^^ゞ
雨が止んだかな?草刈りでもしようかな?
ありがとうございました。
2022/11/13 14:01
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはonigawaraさん
そちらも雨が足りませんでしたか?昨日の天気予報では1日ダラダラ雨が降ると言っていたのですが中途半端な感じになりました。(^^ゞ
草刈りは2時間でヘトヘトです。(^^ゞ
今はテレビを見ながらダラダラしています。
ありがとうございました。
2022/11/13 16:40
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはゴジラさん
三年トラフグを食べられる所はわかりますが、温泉付きで泊まれる所はう~んわからないです。(^^ゞ
お力に添えませんで申し訳ないです。m(_ _)m
2022/11/13 16:51
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMichaelさん
ラベンダーの挿し木は本来4~6月にするのですが、雨で何もできないので挿し木をしてみました。(^^ゞ
昨年我が家のラベンダーが満開の時は圧巻でしたがその後剪定しなかったので何本か枯れてしまいました。春にまた植え替えます。
私も今日はクヌギの木を切って色々したかったのですがゆっくりできました。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/11/13 20:55
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはティーハウスれりっしゅさん
結構休養できましたよ、草刈り2時間で汗びちょでしたけど16時半には帰りました。
その通り、玉ねぎが美味しいのは温暖で潮風のおかげですね。でもね
>掘って、皮を剥いたままの生に齧り付いてましたが、「甘~い♪」
そんなはずがないじゃないですか、最初甘くても辛みがありますよ。(^^ゞ
島外に出る時は喜ばれるので作っています。島内は皆さん貰うのが当たり前であるから要らないと言われます。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/11/14 10:57
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ティーハウスれりっしゅさん
我が家ので良ければお持ちしましょうか?
2022/11/14 11:45
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
勉強じゃないんですよ、淡路支部の選手を応援に行くんですよ。研修もありません。(^^)/
2022/11/14 13:07
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパさん こんにちは。
またまた働いちゃってますねー。マジ、マグロ生活ですね(*_*)
淡路島は何故たまねぎ栽培が盛んなんだろう?たしか、泊った宿のたまねぎ通販受付のオバちゃんも話してたけど、忘れちゃって、今調べてみました。
一つには温暖な気候だそうですね。平均気温が16度チョッと。やはり、私が南房総と似てると思ったのは、気候が似てるからですね。南房総と一緒で、常春の国ですね(^^♪
それにプラス、土壌に海のミネラルが沢山含まれているからだそうです。ミネラルが、玉ねぎの辛み成分ピルビン酸を緩和するらしいですね。
そうそう!淡路島玉ねぎは、甘いんだよね~(^^♪ テレビのリポーターさんが、掘って、皮を剥いたままの生に齧り付いてましたが、「甘~い♪」と言ってました。
玉ねぎは、コレステロール値も下げるし、楽しみですね~(●^o^●)
2022/11/14 09:43
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...