たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
速攻のコメントありがとうございます。
やっと早生を合わせて600本になりました。
マルチの穴に籾殻を詰め込んでいますが、心が折れて進みません。(^^ゞ
2022/11/15 20:18
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますMichaelさん
年を重ねると毎年植えるのが大変で、来年はもう少し減らそうかと考えてしまいます。(^^ゞ
でもあと300本予約しています。
さすがに今日は日没で見えなくて50本は妻に照らしてもらい植える事ができました。
ありがとうございました。
2022/11/16 06:15
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますT.山田さん
日没が早く5時半には見えにくく植えられません。前回早生を植えた時も日没で照らさず植えて後日見ると植え方がよくないですね。反省して照らして植えました。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/11/16 06:21
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますonigawaraさん
1度1200本植えた時管理が大変でしたので1000本以上植えない事にしました。
あと300植えたら終わりにします。
ありがとうございました。
2022/11/16 06:23
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますpapycomさん
そう言えば関東では日没が早いですね、富士山撮影に行っていて1時間は違った記憶があります。
栃木県は内陸なので日没後は急に寒くなると思いますが、淡路島は幸い海に囲まれ温暖な為にまだそんなに寒くないですよ。(^^ゞ
この頃娘の腰が重くなり妻に手伝ってもらいました。植えるのは簡単ですが草の管理が大変なんですよね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/11/16 08:50
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますcmdiverさん
>最近は根気が無くなりました
同感です。朝マルチの穴に籾殻を詰めようと意気揚々と出かけますが30分で諦め変える日々が続いています。(^^ゞ
>たまには体を休ましてあげて下さい。
最近日の出が遅くなり朝食前の仕事をさぼっています。(^^ゞ
1月のいちご狩り無制限を楽しみに日々過ごしています。蠣も楽しみです。
ありがとうございました。
2022/11/16 08:55
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはミツバチ大家さん
毎年種から苗を作っているのですか、本格的ですね。
今年は苗が少ないのですか?淡路島では昨年と同じ価格です、1本6.5~8円でした。
7月に収穫とは晩生の玉ねぎを植えたのですね。私は早生、中生を植え、明日も300本中生を植えて終了です。4~5月の収穫です。(^^ゞ
北海道では春に玉ねぎを植えると聞きました。長野県は雪が降るけどこの時期に植えるのですね。
ありがとうございました。
2022/11/16 11:58
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...