投稿日:2018/8/28 15:03
以前何方だったかど忘れしましたが、紹介されていた絞り器を見つけて購入しました。
アマゾンです
参考までにURLは
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07GKRKJR7/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
リンク切れになってしまった場合はゴメンナサイです
購入したのは6リットルサイズの物
まぁ~多少は使えると思いますが
さずが中華というところもありますので多少改造しようと思ってます
他にも醤油や言うに言えない物を絞るにも役立ちそうです(笑)
びーちゃんさん、コメントありがとうございます。
前々から欲しかったのですが、ようやく手に入れたという感じです。
金山寺みそはよく判りませんが、おそらく醤油とは別物だと思います。醤油は大豆とカラ煎りした小麦で麹を作って、そこに塩水を加えたものを発酵させて作ります。最近では少量の醤油を作るキットも販売されてますので、試しては如何ですか??
薄口醤油と濃口醤油の違いなんかもよく判って面白いですよ。
私は麹を作るのが趣味でもう30年以上やってます。当然趣味の世界なので、プロの方のようにはいきませんがね。そして麹から作る事の出来る発酵食品をいろいろ作っています。何種類かの味噌や醤油、当然ゴニョゴニョやゴニョゴニョ等、言うに言えないものも・・(笑)
そんな訳で絞り器は無くてはならない物になりそうです。
2018/8/29 16:11
OYZ67
山形県
山形県南部の豪雪地帯に住んでます。 冬は2mの積雪があり、秋は10月下旬から春は3月中旬まで蜜源は皆無という蜂には厳しい環境で、春になって本格的に活動するのは4...
OYZ67
山形県
山形県南部の豪雪地帯に住んでます。 冬は2mの積雪があり、秋は10月下旬から春は3月中旬まで蜜源は皆無という蜂には厳しい環境で、春になって本格的に活動するのは4...
OYZ67
山形県
山形県南部の豪雪地帯に住んでます。 冬は2mの積雪があり、秋は10月下旬から春は3月中旬まで蜜源は皆無という蜂には厳しい環境で、春になって本格的に活動するのは4...
OYZ67
山形県
山形県南部の豪雪地帯に住んでます。 冬は2mの積雪があり、秋は10月下旬から春は3月中旬まで蜜源は皆無という蜂には厳しい環境で、春になって本格的に活動するのは4...
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。