投稿日:2020/10/12 17:43, 閲覧 1147
連日の忙しさでここの投稿も随分久しぶりになります。
実は昨年は一回で2群、今年は二回で3群が熊の被害にあいました。
ガッカリです!
電気柵で囲っておいたのですが、猟友会の方に聞いたら熊は鼻先が電気柵の線に触れないと効果無しだそうです。体毛に覆われているので、体毛に触れただけでは殆ど効果が無いんだそうです。
(かなり大きな熊だったようで、巣箱はメチャクチャに壊されてます。)
そこで体毛を通り越して皮膚に線が届けばいいと思い、電柵の線に有刺鉄線を使ってみました。
上の画像で襲われたのは三群設置した中の2群。翌日も必ず来ると思い急いで有刺鉄線を張りました。案の定夜に再び来たようで、有刺鉄線がかなり曲がってましたが巣箱の被害はありませんでした。大成功です。
熊が住む所での養蜂はちょっと大変です。こんな事で何とかなるならいいんですが、まぁ~気長にやってみますよ!!
ちなみに、今回は2群襲われ一群は全くダメでしたが、もう一群は巣箱も倒され、崩れてしまいました。でも蜂は殆ど巣箱に残っていたので、元通りにして様子を見たら、翌日には花粉を運んでいて、その後も何も無かったかのようにしてるので、大丈夫なんだろうと思ってます。
ある程度の群れを飼育したいと思ってますが、毎年これではねぇ~~!!
OYZ67
山形県
山形県南部の豪雪地帯に住んでます。 冬は2mの積雪があり、秋は10月下旬から春は3月中旬まで蜜源は皆無という蜂には厳しい環境で、春になって本格的に活動するのは4...
OYZ67
山形県
山形県南部の豪雪地帯に住んでます。 冬は2mの積雪があり、秋は10月下旬から春は3月中旬まで蜜源は皆無という蜂には厳しい環境で、春になって本格的に活動するのは4...
onigawaraさん、コメントありがとうございます。
豪雪地帯の当地では熊だけじゃなく、猿、イノシシ被害が続出してます。
野生生物の数が増えすぎているんだと思います。天敵も無く、ハンターも減っていますので増えるのを抑える事が出来ません。何れ大変な事になるんでしょうね。ここ10年でかなり増えている実感があります。
困った問題です。
個人的には何とか対策を練って趣味の養蜂を続けていきたいです。
2020/10/12 21:11
OYZ67
山形県
山形県南部の豪雪地帯に住んでます。 冬は2mの積雪があり、秋は10月下旬から春は3月中旬まで蜜源は皆無という蜂には厳しい環境で、春になって本格的に活動するのは4...
ひろぼーさん、穴熊に襲われましたか??ちょっとびっくりです。此方でもイノシシに襲われるという話は聞いた事がありません。
いつか襲われる日が来るんでしょうかね??
2020/10/13 17:53
OYZ67
山形県
山形県南部の豪雪地帯に住んでます。 冬は2mの積雪があり、秋は10月下旬から春は3月中旬まで蜜源は皆無という蜂には厳しい環境で、春になって本格的に活動するのは4...
小山さん、電柵で防げているならいいですね。此方では、畑に電柵を二重に張っている方もいます。
多くはイノシシ対策です。熊対策での電柵は私一人だと思います。
必要ないのが一番ですが、何度も襲われると此方も過剰と思える対策が必要になります。
電柵の代金もバカになりませんからね!(笑)
2020/10/13 17:59
OYZ67
山形県
山形県南部の豪雪地帯に住んでます。 冬は2mの積雪があり、秋は10月下旬から春は3月中旬まで蜜源は皆無という蜂には厳しい環境で、春になって本格的に活動するのは4...
nojiさん、
4群ですか??厳しいですよね~~!
しかし後ずさりで壊すとはビックリです。でも納得できますね~。
彼らも生きるために必死ですから。こちらも負けずに対策を練らないとダメなんでしょうね。
2020/10/13 18:04
OYZ67
山形県
山形県南部の豪雪地帯に住んでます。 冬は2mの積雪があり、秋は10月下旬から春は3月中旬まで蜜源は皆無という蜂には厳しい環境で、春になって本格的に活動するのは4...
nakayan@静岡さん、6月に襲われた場所に、地元猟友会が箱罠を仕掛けたところ、一週間で二頭捕獲しました。
その後箱罠は撤去されましたが、その場所に最近大きな糞が・・・巨大なやつです。
一体どんだけいるんだって感じです。人家から300m程度の場所です。
雪国でもここ10年前くらいからでイノシシを見かけるようになりました。おそらく個体数が増えて人口密度・・じゃなく猪口密度が高くなって、住みにくい雪国にまで生息域を拡大したんでしょうね。
冬季間は雪の無い沢筋を歩き回り、草の根を掘って食べているそうです。
そして以前は全く見る事のなかった日本鹿の目撃情報も最近は聞くようになってます。
イノシシ対策の電気柵を導入する為の助成金制度も出来てます。
まぁ~楽しみの養蜂をやめる気は無いので、工夫しながら続けていきます。
2020/10/13 18:18
OYZ67さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 今年はブナの実や木々の実が殆ど実っていないので、クマにとっては自分の食の為ですが、人間にとっては厄介ですね。人間も動物なのですが、不思議ですね。有刺鉄線を張ったのは正解でしたね。、非常に難しい問題ですね。クマから人間が殺されいても保護団体が色々言いますね。何方が良いのか誰にも分からないですね。アッと言う間に人生は終わりますので、思う存分された方が良いかなと思いました。頑張って下さい。
2020/10/12 18:26
熊の被害お見舞い申し上げます
こちらには熊が居ませんので、「お察しします」とは言えません
しかし先日始めて「穴熊から食害された」らしい倒壊を経験しました
猪も多い地域ですが、こちらでは猪はまだ巣箱を餌とは見てないようです
2020/10/12 21:27
OYZ67さん
穴熊の足跡があり、貯蜜上部辺りを食害されてましたので、
穴熊が倒して食べたと断定しました
2020/10/13 18:54
OYZ67さんこんばんは、
山形県の熊は京都府の熊より進化して電柵を攻略しているのでしょうか?
京都府の熊は今のところ電気柵で防げています、毎年被害に合う個所は増えて民家の近くでも襲われるようになっています。
電気柵の効果が落ちた時、有刺鉄線の利用は良いアイディアだと思いました。
京都でも必要になったら試してみたいと思いました。
2020/10/12 22:31
OYZ67さんこんばんは、返信が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
昨年は8群れ今年も3群れ襲われました、過去に襲われたところを中心に電気柵を設置しています。
電柵のゲッターや機材は高価のため近くに農業用の電柵があればお願いしてつないでいるところもあります。
本当に負担と管理が大変ですね。
2020/10/17 23:47
こんばんは。
積雪2m、野生動物多数・・・私の山の蜂場と同じような環境だと思います。心中お察しいたします。
私は今年初めて熊にやられました。4群無くしました。
そのあたりは美味しいハチミツが採れるので西洋ミツバチの人たちも来ていてたのですが。。。電柵をしても何度も柵を倒されるので近くに停めた車の中で泊まって理由を突き止めたそうです。やってきた熊がくるっと後ろを向いて後ずさりで柵ごと倒して入っていったそうです。もうその養蜂家の人たちは箱を置くの止めてしまっています。
山形の方(蜂飼いではない)に私も有刺鉄線を使うようにおっしゃられたのですが、そこまでしてまでも・・・の世界に入ってきますよね。
私も100巣箱を目標!にしていましたが、そんなことしたらクマ牧場できちゃいますね。
2020/10/12 22:42
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
OYZ67さん、クマ被害御見舞申し上げます。
私の日誌 https://38qa.net/blog/129642 にセンサーカメラの写真を載せてありますが、私の付近では50数年ぶりのクマ出没ですが、そちらは大変ですね。
小山さんの返信にあるように、普通は電柵が最善のクマ対策だと言われていますが、ある所の書き込みでは、クマさんが電柵の前に来ると、後ろ向きになって、電柵に「アラよっ」とばかりに、後ろから倒れ込むと、電柵を突破できる事を学習しているクマもあるそうです。私は近年まるで進歩がないのですが、クマさんは進歩しているようです。
それと驚いたのは、そちらの山形にももうイノシシは普通に出ているのですか!! 少し前までは、雪国にはイノシシの出没はなかったのですが、近年どんどん東北北部に進出しているようですね。
このまま日本全国で山間部の過疎化が進み、人口減少も進めば、人間の住める場所も急激に減少していくのでしょうが、せめて私が生きている間くらいは、自分の好きな山の中に住んでいたいと思っています。
2020/10/13 00:13
小山さん、ご苦労様です。京都は電気柵で熊を防いでいるとのこと、私には大変興味深い話題です。そこで、お伺いしたいのは、電気柵の設置上の工夫(例えば、二重、三重とか、二段、三段とか)で特別の工夫がありますか?もしありましたらご教示下さい。komasa
2020/10/13 16:09
小山さん、おはようございます。貴重なアドバイスありがとうございました熊対策はミツバチ飼育の最大課題ですね。電気柵を取り付けたり、フラッシュライト、熊撃退スプレーも用意しましたが、小山さんの電気柵大変参考になりました。これからもよろしくお願いいたします。komasa
2020/10/18 08:43
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
komasa
宮城県
73才、趣味はドライブ、菜園作り、茶道、庭木の手入れ、旅行、日本国憲法研究等です。かつて家内の実家にはじめて伺ったところ、家の軒先で日本ミツバチを飼育しており、...
komasa
宮城県
73才、趣味はドライブ、菜園作り、茶道、庭木の手入れ、旅行、日本国憲法研究等です。かつて家内の実家にはじめて伺ったところ、家の軒先で日本ミツバチを飼育しており、...