ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ついに恐れていた、ヤツが出た!

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2020 9/10 , 閲覧 637

一昨日から、nojiさんのクマの被害が報告されています。静岡県中部地方の私の地域には、昔からクマが出た事はなく、わずかに50年ほど以前に私が小学生だった頃に一度だけ近くの山に出没の痕跡があった事から大騒ぎになったことがありましたが、それ以来クマは出た事がありませんでした。

ところが最近私の家から、直線距離で4kほど北方の集落で、昔からの方法でミツバチを飼っていた方が続けて2群何者かに襲われたので、その息子さんが残った丸洞の巣箱の前に、センサーカメラを仕掛けたところ、


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/116/11623849354721620272.jpeg"]

犯人は、なんとコヤツだったのです。!! しかも、ご覧のとおり、ツキノワグマで最大サイズといわれる、150センチほどか、あるいはそれを越えているのではないか、と思われます。

眼の前の丸洞を狙ってきたのですが、この写真が地域に広がってから、その後の推移を地域で皆さんがとても注視していますが、今の所はそれ以降の情報はありません。

江戸時代からこの地域には存在しないと言われいた、ニホンジカが7~8年前から出始め、カモシカも10年以上前から出て、サルも一年に数回は目撃されるようになった事から、「クマが出なければ良いのだが」と思っていましたが、いよいよ警戒しなくてはならなくなってしまいました。

ちなみに、写真下部に日付と時刻がわずかに移っていますが、時刻設定をしていなかったようで全く合っていません。

コメント14件

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 9/10

tototoも役場で監視カメラつけてもらっています。

蜂蘭 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/10

nakayan@静岡さん、こんばんは。熊が確実に巣箱をロックしておりますね、そちらにも熊が出ている事から最近は特に私個人が思っていた事が山深い場所から近年住宅のある里の方まで全国的に来ている感じがします。熊牧場にてツキノワグマを見ましたが、意外に大きく出会いたくは無い動物です。 今年も異常な気候続きですからキオつけるにも難しいですが、命を優先に行動して下さい。

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2020 9/10

こんばんは

凄い写真が撮れてますねデカイです、でも2群の被害でてるのに電気柵等は仕掛けられなかったのですね(;^ω^)

山を切り開き家を人間が建てたので、近くなった上に狩りをする人が減ったので、野生の保護動物が増えてきたのでしょうか~ツキノワグマは臆病で人には近づかないと聞いておりますが、出くわしたくないものです。

お気を付けくださいませ(^^)/

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 9/11

tototoさん、そちらでは行政が監視カメラを設置してくれるのですか!

私の所の市には、「そんな余裕はない」と即座に言われそうです。  (^^;)

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 9/11

蜂蘭さん、深山において駆除する人が減り、なおかつ山が荒れている現状だと、ますますクマさんも住めなくなって里に下りてきているのかも知れません。

>熊牧場にてツキノワグマを見ましたが、意外に大きく出会いたくは無い動物です。

この熊牧場というのは、飛騨高山のですか? でしたら、私も以前行ったことがあります。栄養状態が豊富だと、かなりの大きさにまでなるようですね。でも、北海道登別の熊牧場(ヒグマ)は、その次元の違いに唖然とします。柵の上から観光客が投げるエサを目当てに、たくさんのヒグマが後ろ足2本で立ち上がって、手で「こっち、こっち」とねだる姿と、地下トンネルを通り、出た所のオリの中(ここでは人間がオリの中で外にクマが遊んでいます。)から人間がエサを外に出す為の筒を外の眼の前で大きなクマが筒をくわえて待っている姿から、登山が趣味の私でも北海道では単独幕営登山はしたくはないと心底感じました。 (^^ゞ

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 9/11

T.山田さん、

>ツキノワグマは臆病で人には近づかないと聞いておりますが、

はい、確かにその通りで、私の知る限りでは、近年も静岡ではクマによる傷害を受けた事故はないと思います。(他県では死亡事故を含め、毎年多数の事故が報告されていますが)

>出くわしたくないものです。 お気を付けくださいませ(^^)/

ありがとうございます。 私も出来れば出会いたくはないです。  (^^)

九州では、数十年前に、確か傾山か九重山塊で最後のクマが目撃され、それ以降は絶滅(九州では)したのでは、といわれていますが、その後も九州各地で目撃情報などから10年ほど前までは調査がされていたようですね。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 9/11

熊、怖いですね

昔、清水で研修してた時、

「甲府100キロ」という行事がありました

土曜日に清水出発、徒歩でゴールは甲府駅

夜中の山で、ガサガサ何か動いたのを思い出しました

九州出身なので、熊だとは思ってもみません

何だったかわかりませんが

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/11

nakayan@静岡さん

ついに出ましたか、この証拠では、熊の被害が確定ですね。

「ツキノワグマによる 養蜂被害防除」日本養蜂協会編 には、養蜂場における熊対策と熊の生態が詳しく記述されています。熊の行動範囲、活動時間、熊の食性、縄張り等の興味深い記事もあります。いまのところ熊対策は、電気柵が一番のようです。また、熊の個体により餌に執着するものも見られるようです。


前述の熊対策書には、
■田舎に帰った折、近くの飼育者が、熊対策として電気柵に「タイマーをセットした」いっていましたが、「電気柵には、常時電流を流すこと。アースの設定の不備が電気柵が効果が発揮しない一番の原因」という記述がみられます。


■「農地、住宅地周辺における誘因物の除去、被害防除対策の実施など、集落ぐるみの総合的な対策がクマ被害防止のためには欠かせない」という記述があります。

これは、私の友人が限界集落の上に小屋を建てましたが、周囲には熊とイノシシが多数生息しているので、臭いを出すものを密封したり、ごみに注意し、野外でバーべキューすることなども、禁止していました。納得です。
住民が共同で使用するゴミ置き場などは、特段の注意が必要かも

蜂蘭 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/11

nakayan@静岡さん、こんにちは。

熊牧場=飛騨の熊牧場であります。目的を熊牧場に絞りますと周りには特に観光出来る場所が乏しいので難点でありますが、、、、

熊対策に皆さん電気柵を使われますが低コストのウルフ尿はどうなんでしょうか?日本にウルフが居ないので難しいかも知れませんが、唯一長野県にカワカミ犬だと思いましたが日本狼の血を受け継いだMIX犬が居るくらいですが、静岡さんは登山をされるんですね。山の事は私より詳しいと思いますが、熊もイノシシも危ないのでおきおつけ下さい。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/11

nakayan@静岡さま、こんにちは。

最近新しいトップページになってから皆様の記事を全部読むのが難しく、今気が付きました。

写真ありがとうございます。今年は蜂場を明け渡すことを決意しましたが、この写真を見て判断は間違っていなかったと改めて思います。戦う相手ではありませんね。猟友会の人たちの高齢化、山での作業の激減、人間の飽食の残飯放置・・・等々、熊たちは山から出てきていますね。

ほんと、アカリンダニは助けることができますが、熊は助けてやることができません。あらためて思う2020年の秋です。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 9/11

ひろぼーさん、コメントありがとうございました。

清水から甲府までの道路は、たくさんの通行量もあるので、まさかクマではなかったのではないかと思います。何か音の出る物を持っているか、あるいは人の声などを聞いてもクマは逃げていくと想いますが、できれば逢いたくはないですね。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 9/11

yamada kakasiさん、コメントありがとうございました。

クマ対策には電柵が1番良いようです、私も他の害獣(イノシシ、カモシカ、アナグマ、ハクビシン、タヌキなど)を除けて野菜畑を守るため、持っていますが、草が伸びてきて触っていてもダメだし、電機(バッテリー)もチェックする必要も有るし、かなり気を遣わないといけません。

今までも他の害獣には、悩まされてきましたが、この上クマまで出るようになったらもうどうしようもないので、何とか山の奥にお帰り戴くように祈っております。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 9/11

蜂蘭さん、

>低コストのウルフ尿はどうなんでしょうか?日本にウルフが居ないので難しいかも知れませんが、

う~~ん、狼の記憶が今のクマさんには、DNAからも消えているでしょうから、仕掛けても、臭いを嗅いで「なにこれ? 変な臭いだね~」位で終わりそうな予感がします。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 9/11

nojiさんも、郡上の群れは、大変でしたね。

クマとの闘いはやめた、という判断は正しいと想います。私もこの写真のとは戦いたくはありませんが、出来ればそっと山奥にお帰り願いたいと想っています。

投稿中