投稿日:2022/11/24 07:03
おはようございます❣️
食用菊はお刺身の飾り付けに良く使われていますが私は食べる事は有りませんσ(^_^;)
自分で育てて料理に使われるのでしょうが風流で素晴らしいですね。
2022/11/24 07:35
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。およその事ですから、植えただけになると思いますね。偶然に花が出たら他の酢の物と一緒に使うと思いますね。何年かは放置ですかね?酢の物が美味しいとの事でしたね。本日植えこみますね。コメント有難う御座いました。
2022/11/24 07:41
onigawaraさん
おはようございます
食用菊は刺身の横に乗っている黄色の菊ですよね? 食べた事はありませんが、酢の物はシャキシャキとした歯応えで美味しいと言われてますね。
次は菊の成長日誌お願いします(⌒▽⌒)
2022/11/24 08:51
みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そうですね。早咲きもってのほかは赤色ですね。酢の物が美味しいと、梨子ままさんの日誌に有りましたので、購入しました。食用菊を植える所を来年は作りますね。?ですが、コメント有難う御座いました。
2022/11/24 09:18
onigawaraさん
食用菊は東北と思ってました。来年が楽しみですね(⌒▽⌒)
2022/11/24 09:33
みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そうなんですね。自分は?のまま購入しました。ただ普通の菊にはプロの人は消毒が多いので、その辺を少し勉強しますね。コメント有難う御座いました。
2022/11/24 11:16
風車@埼玉さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そうなんですね。天ぷらは危ないのが有りますね。食用菊もなんですね。心に留めておきますね。自分が甘酢漬けが好きなので、植えて見ました。コメント有難う御座いました。
2022/11/24 11:18
こんばんは
食用菊植えるのですね。蜜蜂の訪花があれば投稿してくださいね。
2022/11/24 19:54
たまねぎパパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ そうなんですよ。蜜蜂の訪花に期待しているのですね。コメント有難う御座いました。
2022/11/24 20:05
onigawaraさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
食用菊を植えられるのですか?
なます等に菊の花びらだけを混ぜたりして頂きますよ〜
香りも良いですよね♪
彩りが美しいお献立が楽しみですね〜
2022/11/24 22:16
Michaelさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。甘酢漬けを作っている時でしたので、酢物が美味しいと、熊本の奥様が日誌に上げましたので、注文していましたが、1カ月以上も製品が手元にないとか(タキイ種苗)で忘れた頃に届きましたね。また花が咲いてから載せたいと思いますね。コメント有難う御座いました。
2022/11/25 06:34
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
おはようございます。
食用菊を栽培されたのですか。
お刺身のお供にはいいですねー。
パセリは苦手ですが小菊は頂きますね。
2022/11/24 08:42
onigawaraさん
天ぷらにしたら油が爆発しました・・・。
多くいれすぎたのね・・・。
以来、料理していません。
2022/11/24 09:41
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html