ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
令和4年11月25日 金曜日 大分山荘:蜂置き場はケヤキとかの落葉樹が落葉して、日当たりが良くなって居ますね。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2022 11/25 , 閲覧 474

シイタケ原木にも日が当たって居るので、此の前から寒冷紗を外していたのを、掛けました。

[uploaded-video="c2a340a06c6c11ed92e03d98063f305f"]

落葉樹の下なので、ミツバチもシイタケの原木も陽当たりが良くなって居ますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/138/13842865606316210580.jpeg"]

湖は満水ですね。これ以上の水は無いと言うくらい貯水して居ますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5440917871370960104.jpeg"]

手前の桑の木に少し葉が着いて居ますが、もうすぐ無くなりますね。昨年は余り気にしなかったですがね。

コメント26件

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 11/25

こんにちは

駐車場も水没してしまうなんてすごいですね、満水超えていませんか?

私も椎茸見てきますね。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/25

たまねぎパパさん 此の水量は初めてですね。アレチウリが生えて来ていたので、国土交通省と立ち会って刈込だけして頂いたのですが、ブタクサも法面に生えていたので、それを腐らす為かも知れないですね。後2m水位が上がれば、葛も無くなるのですがね。シイタケが生えないですね。来年かな?コメント有難う御座いました。

たけっち 活動場所:山梨県
投稿日:2022 11/25

onigawara さん こんばんは。

巣箱は5段?6段?タワマンですね\(^o^)/やはり蜜源が豊富なのですね。

湖(貯水池)は満水を超えて駐車場までとは雑草を枯らすためとはいえやる事か大胆ですね(゚д゚lll)

また採密の際にはアップをよろしくお願い申し上げます。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/25

たけっちさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 動画に写っているのは6段にフローハイブが載って居ますね。他の2群は5段の巣箱にフローハイブが載って居ますね。写っていない入り口のイロハモミジの下の群は6段の巣箱だけですね。コメント有難う御座いました。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 11/25

今晩わ❣

冬季の巣箱への日当たりは歓迎ですが、椎茸は年間を通して木漏れ日程度になる場所でないと具合が悪いですね。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/26

ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。シイタケを置く前は気にしなかったことですが、今年は気になりますね。コメント有難う御座いました。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2022 11/26

onigawara様 今晩は。

まるでダム湖が貴宅のお庭みたい。絶景ですね。

冬の渇水期に備えて満水にしているのでしょうか。でも度が過ぎると、ちょっと心配ですね。

シイタケは冬の日差しでも駄目なんでしょうか。我が山荘でも落葉樹(タラノキ林)の下に20~30本置いているのですが、これまで冬はそのままにしてました。また一つ勉強させて頂きました。感謝。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/26

南麓の風と共にさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ダム湖は近いようですが、可なり高低差があり、山荘の下の方の法面は擁壁で出来ているので、崩壊とかの心配はないですね。周りの山は切り立った岩山と言っていいほど山自体が石ですので、法面が急でも崩壊が少ないのだと思いますね。シイタケの寒冷紗は直接かけて居ますが、あれはダメですね。少し浮かして張らないと、空気が通らないと病気を引き起こしましね。コメント有難う御座いました。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 11/26

今晩は!

落葉樹だと、巣箱には〜お日様が当たって、これからは温かいのでは?と、思ってしまいましたが、常緑樹の方が良かったでしょうか?駐車場まで水が…枯らすためとは、凄い発想ですね!

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 11/26

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

先日の雨の影響でしょうか?湖の貯水量が増えていますね(^^;;

これは定期的に放水されるのですよね?

秋の過ごしやすい良い季節はあっという間に終わってしまいますね〜

もうそこまで冬が来て居るのですね(-。-;

12月1日から冷え込むようです。

お身体をご自愛くださいねm(_ _)m

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/27

まーやさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そうですね。蜜蜂には落葉樹で良いですが、シイタケには常緑樹が良いかなと思いました。水で雑草を枯らしているのとは、自分が思って居るだけですね。殆どの草類が枯れますからね。葛の根が有る所までは水が来ていないので、思ったようには行かないですね。コメント有難う御座いました。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/27

Michaelさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。此処は筑後川の調整池と思いますので、有明海とかの関係が有ると思いますね。アッと言う間に1年が終わりますね。そろそろスタッドレスタイヤに交換しようと思って居ますね。コメント有難う御座いました。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 11/28

onigawaraさん

先日から適量な雨が降り原木シイタケも立ち始めました

本日収穫して来ましたよ


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/121/12161588548390605160.jpeg"]

早速頂きます

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 11/28

onigawaraさん

何処のダムですか?

大山?松原?下筌?

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/28

初心者おじさんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 原木シイタケは美味しさが違いますね。最高ですね。ダム湖は蜂の巣湖ですね。(下筌ダムですね)食べ物は熊本県の小国市で何時も購入して居ますね。コメント有難う御座いました。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 11/28

onigawaraさん

あそこは良く通過してました

日田の鮎解禁が5月20日と早かったので良く通いましたよ

大山川で鮎の友釣りをマスターしました

下筌ダムは3月鯛生川の流れ込みでサクラマスを狙ってました

水位が下がると鯛生川の流れ込みに昔の堰が現れます そこがポイントです

その下にはニジマスが泳いでます

オートポリス側の流れ込みには夏場鮎が居ます

鯛生川はヤマメを釣ってました

ミルクロードからオートポリス抜けて行くと早いですね

年内は行事が詰ってますので来年お伺いしようかと思います

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/28

初心者おじさんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分はアユは筑後川ですので、コロガシでしたね。ヤマメ釣りは何回か佐賀県の方へ行った事が有りますね。大分山荘を購入した時に、アユの友釣りを習おうかなと思って、日田の松尾釣具店を覗いて(ネットで)見て居ましたね。蜜蜂が居るので、やりませんでしたね。狩猟免許を取得した時点で、魚釣りは竿等も直しこんでしまいましたね。ヤマメ釣り竿はガマカツのマークⅡがどこかに有りますね。野鯉釣りは非常にのぼせて居ましたね。鯉の酢醤油漬けは今でも作りますね。(絶品ですね)アユもヤマメも皿に何が乗っていたか分からないくらい全部食べて居ましたね。この湖でこの前鯉を釣られたので、頂きましたね。美味しかったですね。60cmくらいでしたね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/179/17938778604873048253.jpeg"]

一番大きな黒鯉は20kg以上有りますね。長さは1mが4匹居ますね。小さな鯉は此処で生まれた鯉ですね。浄化槽の中で大きくなりましたので、此方に網で掬い移動しましたね。奥に見えるのが出来たばかりの浄化槽ですね。1年後に北部豪雨で土石流に埋まり全滅しましたね。45トンの池ですね。たまに写真の鯉を見ただけで元気が出ますので、見て居ますね。水が今から出来上がる所でしたね。コメント有難う御座いました。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2022 11/28

onigawara様 今晩は。この写真を拝見し、再コメントさせてください。

錦鯉も飼っておられたのですね。紅白、大正三色、昭和三色、山吹黄金等々、一杯やっておられたのですね。昔のことですが、小生も一時夢中になって品評会にも出品していましたので、ほんとに懐かしいです。

そう言えば、全日本愛鱗会の本部も昔は福岡でしたもね。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 11/29

onigawaraさん

もったいない 大分山荘の下に鯉、ニジマス、ヤマメ、サクラマス、アユが居るのですよ

鮎は日田まで行かずとも数は少ないのですが下筌ダムのバックウォーターの川原川に居ます 解禁は3桁行きますよ それか杖立川も3桁行きます

松尾釣り具の店主は解禁はここで釣りします

3月にはから5月は梅の川の流れ込みの旧橋脚が沈んでる所がポイントとなりそこにサクラマス釣りに通いました

サクラマスでなくても30cmオーバーのヤマメが出ます

夕方日が落ちて蛍が飛び出すとそれを狙いヤマメがライズします

白い大きなフライをキャストしますが釣れませんでした

ルアーには尺ヤマメが来ましたよ

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/29

南麓の風と共にさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。全日本愛隣会は親父が品評会に出して居ましたね。いくら好い錦鯉を入れても病気になり死んでいくので、浄化槽を設計して、地元の業者が仕事が無いと言うので(同業者)道具とかの代金は自分が出して、人件費68万円で作りましたね。1年持たないで北部豪雨に合い全滅しましたね。福岡山荘が有るなら、大分山荘の購入は無かったですね。大分山荘でも作ろうかと思いましたが、大きな池が前に有るのと湧水が無いので、辞めましたね。錦鯉を(黒鯉でも)見て居るとミツバチと同じで癒しになりますね。南麓の風と共にさんも飼育されていたとの事で、嬉しいですね。コメント有難う御座いました。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/29

初心者おじさんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ヘラブナの50cm級はよく聞きますが、(是が食べたいのですね)この湖の魚は美味しいですね。(この前の鯉を食べて思いました)オイカワでも美味しのではと思いますね。筑後川の魚は原鶴温泉(中流)の所のオイカワと片の瀬温泉(下流)のオイカワは手の裏と表位色が違いますね。水の汚れが分かりますね。そうなんですね。3桁も行くのですか。自分みたいに川魚大好き人間には堪りませんが、簡単には釣り場は分からないし、頭にはおいて置きますね。嬉しい情報有難う御座いました。1回同行させてください。見るだけでも。コメント有難う御座いました。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 11/29

onigawaraさん

鮎釣りはかなり行ってません 僕の鮎釣りの師匠は杖立川に行こうと言ってました

あそこは解禁は針を2本付けると2匹づつ掛かると言ってましたよ

日田の松尾釣り具の店主 僕が行ってた頃ですからもう亡くなれているのではと思いますが、解禁の杖立川で毎年3桁釣りに挑戦されてました

onigawaraさん 良い所に別邸を設けられましたね

遊び天国ではないですか?

onigawaraさんの所に遊びに行くのがさらに楽しみですね

釣り三昧できるし、僕はソルトウォターよりナチュラルウォターが得意です

ナチュラルウオーターの方が繊細さが必要で難しいです

色んな釣りしましたが、釣りは最後はヘラブナか鮎の友釣りが終着点になります

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/29

初心者おじさんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。何十年か前に友釣りなどしたことないのに、おとりを購入して竿に付けて日田市のどこかで泳がせたことが有りますね。1度もしたことが無いのに鼻カンを付けてやりましたね。釣れないので直ぐに納竿した事を思い出しました。32~3歳でしたかね。笑い話ですよ。野鯉釣り以外はまともにしたのは無いですね。コロガシの鮎釣りは夜中に毎日でしたね。1発1発掛かるので、のぼせて居ましたね。1回流される寸前でしたね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/035/3500577192611176679.jpeg"]

ヘラウキだけは購入してたのが探したら有りましたね。コメント有難う御座いました。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 11/29

onigawaraさん

onigawaraさんは釣りを始めた時期は悪くないと思います

僕が始めた時期も38年程前で 手つかずの魚が沢山

でも海に行けばルアーなど世の中に知ってる人は居ない

変人扱いでしたよ こんなので釣れるの?

針が見えてるのに釣れるわけ無いでしょうでした

磯で高級魚のスズキを何本も上げ漁師も羨む状態 釣った魚は直ぐに袋に入れ漁師に見えない様に、漁船がきたら釣りあげてる所見せない

でも興味あるのか止まって見てる時がありました

そのうちに漁師がルアーをする時代になりました

始めた頃は釣り竿も無く 海外製を取り寄せ使ってましたよ

日本にシーバス専門のクラブは無く私たちのチームが活躍 雑誌取材と全国に広がりました

ヤマメはぽつんと一軒家でおなじみの五家荘の奥地に入り淵には沢山のヤマメが手つかずに居ました

解禁は雪深くては入れず4月に入渓となります

それを欲張りですから解禁入り積雪が30cm以上 切りっ立った左右の崖には3から4mのつららが下がっており水温0度 フエルトで岸を歩けば凍り川の中を歩くことになります

3匹釣ったので命の危険を感じ帰りました

宮崎県の五ヶ瀬川に解禁日に行くと殆どが職漁師ばかり 上流から下流まで行っても自分含め2名程しか居ない状態での釣りです

目の前には鮎が溢れてます 囮を放し送ると目の前2m程で掛かる始末

そんな時代に釣りをしてますから、釣り人口が増え魚が減少した今日この頃あまり魅力は感じませんね

釣りクラブの人がクルーザーを買いそれで鯛釣り、漁船の中にプレジャーボート1隻混じるあんばいです

もちろん流されるのが早く 先頭を釣り流し1番に上る

鯛も良く簡単に釣れます、すぐに生け簀は満杯

マリーナに引き返し生け簀に入れ替え、また漁場に走る始末です

メバル釣りに行くと数時間で2人で146匹 マリナーの社長はその鮮魚店に売れば?3万程になるよいわれますが漁師ではないのでみなさんにおみやげです

これもすべて30年程前の話ですけどよく釣れました

その時に 松原ダムも下筌ダムも荒らし回りました

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/29

初心者おじさんさん こんにちは 了解しましたね。話がそれていきますので、この辺で良いですね。色々と凄いですね。真似のできる事ではないですね。コメント有難う御座いました。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 11/29

onigawaraさん

話がはずみ過ぎてすみません

投稿中