投稿日:2022/11/25 15:07
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん こんにちは 少しですが発酵しましたね。気にならないくらいですね。結晶化をするのかどうか見たいので、此のままキープして置きますね。コメント有難う御座いました。
2022/11/25 16:54
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.山田さん こんにちは フローハイブの蜂蜜は発酵しないと思って居ましたが、少しはしていますね。食べるとかには問題は無いですね。しかし糖度は上げて居た方が、良いかなと思いました。コメント有難う御座いました。
2022/11/25 16:58
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
風車@埼玉さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 標高550mの蜂置き場の蜂蜜は8年前のでも瓶の4分1くらい3分の1くらいしか結晶化していないですね1~3年くらいではまず5mmですかね。結晶化しにくい蜂蜜は有りますよ。この写真のヌルデの蜂蜜はまだ結晶化の傾向は無いですね。奥に有る143gの瓶はフローハイブの下の段の蜂蜜ですが、是もまだ結晶化していないですね。樹木の蜜は絶対ではないですが、結晶化しにくいですね。1年に5mmずつという感じですね。此の蜂蜜は周りのが無くなれば頂きますね。しかし周りのが多いので、いつ口にいるかは?ですね。コメント有難う御座いました。
2022/11/25 18:16
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 結晶化はぶどう糖・果糖が関係するのですが、結晶化しないと思って居た蜂蜜も結晶化かした事が有るので、簡単には言えないですね。此の蜂蜜はまだ結晶化の兆しは0ですね。この頃は自分でも分からない(固まるかどうか)蜂蜜は有りますね。年によって集蜜の樹木が違うという事でしょうね。コメント有難う御座いました。
2022/11/25 19:03
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハニービー2さん ( ゜▽゜)/コンバンハ カブトムシは娘と孫が何処かのデパートで、クレーンキャッチャーと言うので釣りあげてきたので、山荘が何も無い時でしたので、頂きましたね。大好きな置物ですね。生きて居るくらいの感じが有りますね。コメント有難う御座いました。
2022/11/25 19:59
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michaelさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分も全然発酵しないのかと思って居ましが、泡が少しだけ増えて居る感じがしたので蓋をとってみましたら、シュッ―と小さく言いましたね。出来れば早く消費するか、糖度上げをされた方が、後々は良いかなと思いましたね。この蜂蜜は今の所は糖度上げをするつもりはないですね。しかし美しさは一番ですね。透き通った蜂蜜は違いますね。コメント有難う御座いました。
2022/11/26 06:23
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
こんにちは
フローハイブの蜂蜜発酵しましたか。でもすぐになくなりそうですね。
2022/11/25 15:21
こんにちは
フローハイブの様に混ざり物がない蜜でも、糖度が低いと発酵するのですね。とても参考になります(*^-^*)
2022/11/25 15:38
onigawaraさん
ミード気分で楽しんでください。
フローハイブの蓋掛けからどの位の採蜜ですか。
我が家では6年使用しておりますが結晶化まで在庫したことがありません。
2022/11/25 17:57
今晩わ❣️
興味ある報告有難う御座います。
発酵はやはり糖度の関係が大きいのでしょうかね?今後結晶化するかどうかも非常に興味が有ります。
発酵はしても結晶化しにくいと思いますがどうなんでしょう?
2022/11/25 18:21
誰もコメントしないので!
カブトムシが気になって仕方ありません。
製作品ですか?、購入品ですか?
写真の良いアクセントになっていると思います。
2022/11/25 19:37
onigawaraさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
やはりフローハイブでも蜜が発酵する事があるのですね(ーー;)
教えて下さり有難うございますm(_ _)m
2022/11/25 23:06
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html