onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2022/11/26 10:06
10月28日に見て居たので、今年最後の確認を致しました。
大分山荘:最後の目視確認ですね。
紅葉も終わりですね。モミジだけが少し葉が残って居ますね。
大分山荘:冬越し群ですね。5段の巣箱にフローハイブが載って居ますね。
中はバッチリに固まって居ますね。4段目の巣箱は逆さまに置いているので、巣落ち防止棒が見えて居ますね。1段だけの採蜜ですね。
大分山荘:冬越し群ですね。6段の巣箱にフローハイブが載って居ますね。25kgほど採蜜して居ますね。
5段目と6段目の巣落ち防止棒が見えて居ますね。
底板ですね。
入り口のイロハモミジ群ですね。4月27日入居群ですね。214日目ですね。6段で飼育して居ますね。
底板ですね。ゴミ一つ無いですね。
4段目に降りてきている所ですね。
巣版が見えて居るので、アップして見ました。
5月29日入居群ですね。182日目ですね。5段の巣箱にフローハイブが載って居ますね。
4段目の巣箱は逆さまに置いて居ますので、巣落ち防止棒が見えて居ますね。
落葉して明るくなりましたね。
柵で囲った駐車場も貯水で沈んでいますね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分は何もして居ないですけど、湯煎したメントールクリスタル30gを捕獲後20~30日後に入れて、4面巣門に変えて、継箱3~4段しただけですね。後は放置ですね。コメント有難う御座いました。
2022/11/28 05:57
今晩わ❣️
大分山荘の群はどれも順調で申し分ないですね。
環境に併せてonigawaraさんのお世話の賜物ですね。
素晴らしいです。
2022/11/27 21:21
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...