投稿日:2022/11/27 12:36
まーやさん こんにちは 同じカメラでも花によって撮れ方が違うので、ピントが今一つですかね。ツワブキに訪花していましたので、撮って見ました。コメント有難う御座いました。
2022/11/27 17:14
ブルービーさん ( ゜▽゜)/コンバンハ バック処理とか、何もして居ないのですよ。自分で考えた、シャッタースピード・F値・ISOで撮って居ますね。まだ綺麗に撮れている所でしたね。大ツワブキは食材としても良いですね。来ないという事は、ほかに良い蜜源が有るという事ですね。コメント有難う御座いました。
2022/11/27 18:35
まーやさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分も1枚目が大好きですね。バックの関係で撮れていない様に見えますね。F値とISOの関係ですね。元気が出ました。コメント有難う御座いました。
2022/11/28 06:01
ブルービーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ブルービーさんの考えが深いので分かりませんでした。アングルの関係を言われていたのですね。嬉しいコメント有難う御座いました。
2022/11/28 06:03
南麓の風と共にさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ツワブキには少数ですが西洋ミツバチも日本ミツバチも小さな虫も来ていますね。咲き出したばかりなので、もう少し来ると思いますね。まだ霜が降りて居ないので、霜の後がどうなるかですね。コメント有難う御座いました。
2022/11/28 06:09
皆さん こんにちは 少し良いと思われる写真と交換しましたので、お許しください。蜜蜂は勉強になりますね。何に置いてもですね。有難う御座いました。
2022/11/28 13:09
まーやさん こんにちは 前回のもパソコンで見ると中々でしたが、調べたらISOの数字を変更したら明るくなりました。本当にミツバチには感謝ばかりですね。コメント有難う御座いました。
2022/11/28 13:50
ブルービーさん こんにちは ミツバチの写真は難しいの一言ですね。しかし写真を撮って歩き回っているので、いつの間にか健康にも成っている感じがしますね。コメント有難う御座いました。
2022/11/28 13:53
カッツアイさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。銀賞なんですか?今知りました。それは有難う御座います。ただミツバチの写真を撮りたいだけでした。コメント有難う御座いました。
2022/12/11 07:03
まーやさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今朝 知りました。銀賞とは有難う御座いますね。又ミツバチさんを撮りたいと思います。コメント有難う御座いました。
2022/12/11 08:51
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
こんにちは(^^)
石蕗にも訪花すると昨年知って…自宅の石蕗を家庭菜園へ移植したのですが…雑草に負けたのか?無くなってしまいました^^;
また移植してみたいと思います^^
まだかぼちゃのお花が咲いているのですか?
今年は暖かいですものね^^
2022/11/27 12:53
こんにちは! ツワブキ〜アップで何か違うお花みたいに、見えました^ ^背景も〜シックで素敵で…ツワブキと蜂さんが、強調されて居ますねー♪素敵です(╹◡╹)
2022/11/27 16:58
onigawaraさん今晩は!
私は〜1枚目のが、特にお気に入りでして…蜂さんは、カボチャに飛んで居るショットが、可愛いです^ ^
2022/11/27 20:58
こんにちは!
ツワブキの黄色い〜ビダミンカラーが、映えますねー♪前回のも、シックで好きでしたー^ ^ 今回のお写真からは〜蜂さん共々、パワーを貰えました!!蜂さんからは、教わる事ばかりデス(๑・̑◡・̑๑)
2022/11/28 13:16
おはよう御座います!
コンテスト~受賞オメデトウ御座います♪益々、素敵な蜂さんが増えますねー♪
2022/12/11 08:07
onigawara様 今晩は❣️ 抜群のバック処理で素晴らしいお写真です。
我が家の庭にも沢山のオオツワブキがあるのですが、今まで訪花を見た事がありません。
見てみたいものです❣️
2022/11/27 18:08
onigawara様 バック処理と言うのは、加工したと言う事ではなく、素晴らしいアングルで撮られているのが素晴らしいです。
自然の中にいる蜂はこちらの思う様なアングルでの写真が撮れない中、こんなに蜂と花が浮き上がる様な写真が撮れる事はとても素晴らしいです。
とても素晴らしいお写真だと思います。
2022/11/27 21:06
onigawara様 こんにちは❣️ こちらのお写真も良いですね❣️
僕は、2枚目のお写真が特に好きです❣️
2022/11/28 13:31
onigawara様 とても素晴らしいお写真だと思っていましたら、銀賞受賞、御目出度う御座います。
自分の事のように嬉しいです。
これからも良いお写真をお願いいたします。
有り難う御座います。
2022/12/11 11:04
onigawara様 今晩は。
御地ではまだツワブキが綺麗に咲いているのですね。そして、ツワブキにも蜂さんの訪花があるのですね。幻想的な素晴らしいお写真ですね。
我が方ではツワブキには他の虫ばかりで、チビッ娘たちは訪花しません。そのツワブキの花も、こちらでは、もう終わってしまいました。
2022/11/27 23:41
宛名が間違って大変失礼しました。
Onigawara様 今日は。
素晴らしい大ツワブキの訪花お写真、やっぱり銀賞でしたね。おめでとうございます。
2022/12/11 15:44
onigawaraさんこんばんは、大つわぶきの訪花写真銀賞おめでとうございます。
私は、まだ大つわぶきは見たことが有りません、こちらはツワブキを探しながら撮りたいと思っています
2022/12/10 23:42
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...