onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2022/11/28 09:45
Onigawara様 お早うございます。
ポリゴナムの開花期は長いのですね。温暖な地の御地が羨ましいです。
蜂さんの姿が可愛いですね。
2022/11/28 09:54
南麓の風と共にさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。家の周りを歩きましたら、まだ来ていたので、撮って見ました。このポリゴナムは隣のですので、来年は自分も植えて見ようかと思って居ますね。蜜源樹の森の南瓜の中の雑草にも日本ミツバチは訪花して居ますね。コメント有難う御座いました。
2022/11/28 10:11
onigawaraさんこんばんは~^^
相変わらずポリゴナムが人気のようですね。
ここのポリゴナムには蜜蜂の姿は見かけないですね"(-""-)"
うちの娘たちはいったいどこへ行ってるんでしょうか?
黄色やオレンジの花粉を持って帰ってきます!(^^)!
2022/11/28 18:58
onigawara さん こんばんは。
ポリゴナムに訪花していて羨ましいです。前回も言いましたがまだコンセンダングサに訪花していて見向きしてくれません(*´Д`*)
親の心子知らずみたいなちょっと寂しい感じです(*≧∀≦*)
写真もピントが合っていて綺麗な写真です\(^o^)/
2022/11/28 18:59
T.N11さん ( ゜▽゜)/コンバンハ うちの周りを見たのですが、ポリゴナムの他は、南瓜の花とセイタカアワダチソウの残りとコセンダングサ・琵琶・ヒイラギ類が、訪花は見て居ませんが白い花が見えて居ますね。琵琶には西洋が凄かったですね。普通は日本ミツバチですね。センダン草類はもうすぐ終わりますね。タイワン椿には西洋ミツバチが多いですが、少しは日本ミツバチも訪花して居ますね。日本ミツバチは一番不思議ですよね。どこかから運んできますからね。コメント有難う御座いました。
2022/11/28 19:15
たけっちさん ( ゜▽゜)/コンバンハ コセンダン草が有るなら訪花しますね。訪花順番は日本ミツバチは決めて居ますので、行くのが無くなれば今の自宅の南瓜の花に来ているように、訪花しますね。来なくても大事にしないと、急に訪花を始めたりしますので、来なくても、来ても、大事にして下さいね。コメント有難う御座いました。
2022/11/28 19:35
モリヒロクンさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ポリゴナム(ヒメツルソバ)は繁殖力が強い植物なので、1度植えると広がる事が多いからでしょうね。此のポリゴナムも隣のですね。調整が出来るなら植えても良いと思いますね。魚は釣れていますか?コメント有難う御座いました。
2022/11/29 07:47
おはよう御座います!
カメラをお供に〜NICEショット^ ^ 特に3枚目が、お気に入りです♪いよいよ〜フォトブック必要ですねー♪ポリゴナムは、種でも大丈夫です!私は、白花が欲しくて〜蒔いて育てました^ ^
2022/11/30 08:14
まーやさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ポリゴナムは種でも大丈夫は了解しました。3枚目がお気に入りですね。フォトブックとはパソコンの中にですかね?それとも印刷して整理するですかね。蜜蜂を撮っていると此処に張らない分も良いのが有りますので、データだけはキープして居ますね。良いのは大きく印刷して部屋に張ろうかと思って居ます。何時もコメント有難う御座います。
2022/11/30 10:37
今晩は!
今日位から〜寒さが増して来ました。フォトブック…私的には、印刷しても良いと思います♪お気に入りは〜引き伸ばし?額にて飾っても^ ^気分で交換する程〜直ぐに!!カレンダーも届き、配りましたが〜蜂さん好きなら、可愛い可愛い〜と、喜んで頂きますねー♪蜂さんって…体毛がこんなにも(^ν^)とか、発見も有ります♪
2022/11/30 18:03
まーやさん ( ゜▽゜)/コンバンハ フォトブックここ一番の写真が撮れたら印刷しますね。本当にミツバチが上手く撮れた時は嬉しいですね。体毛がこんなに有るとは思わないですよね。何もかもが勉強ですね。コメント有難う御座いました。
2022/11/30 19:57
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
おはようございます 今朝は曇り空で 雨にはならないようでよかった。 この投稿もできました。 スマホの不具合なのか? 殆どの方には 投稿できません? ポリゴナムの事ですが!あちこちの 庭にあります。田の脇などにも見られます。子供の頃は 金平糖の花と 言っていました。 Googleで 引いてみたら? 移植などして 植えてはならない 一度植えたら、もう 絶やす事は?不可能に近い。などと 出ていました。 そうなると 庭に植えるのは 迷いますね。挿しぎで 簡単に着くとありました。 見てる分にはいいですね。ハチ
2022/11/29 05:50