投稿日:2022/12/5 14:44
12月だから寒い事は寒い。
8時33分、森に入る。
試しに焚火をしてみた。
これは能率が下がる。一度火を起こしたら火事にならないように気を配らなくてはならない。
この年になるとマルチワークはできなくなる。
一つの事をしていて他の事をしだすと前の事を忘れる。
特に火の扱いは要注意!
10時46分、
シロダモは建築材料になるのか後から調べてみよう。
調べたところシロダモは建築材や器具材になるとの事。
ちょっと工夫してみる価値がありそう。
鍋敷きにはすぐに使えそう!
11時31分 年内に伐倒するかも知れない次のターゲット杉の左から伐倒方向を写す。
11時31分、ターゲット杉の右側から伐倒方向を写す。
今日は曇りで巣箱の修理に気が向かなかった。
結局、伐倒僕の後片づけだけに終わった。
来春のエイプリルフールまで116日、 カレンダーをみたら今日は仏滅だった。
明日は大安、しかし伐倒はしない。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
BBBさん
こんばんわ!
昔から森が好きで、山林を買いたいと不動産屋さんに行くと、
いつも変な顔されて笑われましたよ。
山なんか買って何するんですか?と聞かれて、
森に入って小鳥の鳴き声を聴いているだけで楽しいいんです」って
答えました。
毎日整備をしていても、どこが変わったのか分かりませんが、1年前と比べるとやはり変わってるんですね。
人にも生き物にも良い環境にしたいです。
コメントをありがとうございます。
2022/12/5 17:30
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...