投稿日:2022/12/5 15:55
4日、暖かかったしヘギイタダニを発見した後で、中が気になりすぎていたので内検。
巣門前にちょろちょろとダニの死骸が出されてる。
それにここのとこ時々、朝見ると20匹前後の死骸があることも・・・
ダニのせいなのか。アピバール投入してるし、後は何したら良いんだか。
蜂数、減ってきてるようなので枠を1枚抜いて9枚群に。
雄蜂巣房は前回みんな潰したので見当たらず。
目視で成虫についてるダニも確認できず。
働き蜂巣房は穴が空いてるけど出て来てない子達もぱっと見いないみたい。
女王は相変わらず産卵されている模様。
スズメバチトラップ外して洗ってたらすぐ近くにスズメバチ飛んできてて
あわてて付け直し。とにかくダニよ去っておくれー
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
ミツバチ研究所さん
コメントありがとうございます!
やはりやめておいた方が良かったですかね(;'∀')
もう気になっちゃって気になっちゃって。
暖かい日でもやめといた方がいいんですね。
2022/12/6 10:11
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
ミツバチ研究所さん
12月にも蜂の出荷作業されてるんですね。
たくさんの蜂を飼われていると状況に応じての対応が
大変な反面、経験に培われたたくさんの知識をお持ちでしょう。
そんな大先輩に
ダニはいるし、死骸はあるしでハラハラドキドキな中
良い感じとか言ってもらえると、ホッとします。
ありがとうございます!
2022/12/7 14:19
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...