波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
投稿日:2022/11/30 15:09, 閲覧 399
11月10日にミツバチヘギイタダニが成虫にくっついてるのを発見、アピバール投入。
26日に雄蜂巣房から蛹を引っ張り出してみたら
何匹かにダニ確認。とりあえず雄蜂有蓋房はできる限り開けて取り出した。
今朝、スズメバチ対策でつけていた巣門脇のガードを取り除いたら
大量のヘギイタダニの死骸が・・・
これはアピバールが効いているって事なの?どうなの?
巣の周りで死んでる蜂が増えた気もするけど寒さとか雨とかのせいな気もするし。
蜂数減ってる気もするけど冬には減るもんだって聞くし・・・
もうどうしたらいいんだか
わからない事ばかり、途方に暮れる
何を質問したらいいんだかもわからないのでとりあえず日誌で残してみるけど
ご指導・ご鞭撻大歓迎です。
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
T.Y13 群馬の山さんさん
コメントありがとうございます。
サーフィン下手なんですけど好きなんです。
週末はだいたい海か蜂かです笑
天然はちみつの蜂人舎もどこかで見つけてブログ覗かせて頂いてます。
群馬の山さんのコメントは、まさに私が求めていたご助言です。
初体験ばかりでハラハラしてばかりの私には本当に有難いです。
先週はなんとか10枚群でしたが今週あたり9枚群になっている
かもしれません。死んで出てこれない蛹等、しっかりチェックしてみます!
2022/12/2 16:32
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます!見てみます!
ヘギイタダニ、働き蜂巣房にも侵入しているようで
巣房の中でサナギのまま死んだと思われる死骸が
毎日20匹くらい巣門前に出されているんですが
この寒さですし、もう今できる対策が思いつかず。
春に向けてとても有難い情報です。勉強させて頂きます。
2022/12/19 11:32
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
T.Y13 群馬の山さんさん
心強いコメント!ありがとうございます。
せっかくサナギになったのに可哀そうな子達です。
ダニも生きるのに必死なんでしょうが、もうちょっと控えめに
生存してくれないかなぁ・・・
すべてが初めての事なのでかなりおっかなびっくりです。
蜂と一緒に春を迎えるのも初めてなので色々質問させて頂くことに
なると思います。これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
2022/12/20 15:02
波乗り蜂飼い桟は波乗り(サーフィン)が得意なんでしょうか
初めての蜂飼いでは心配が尽きないと思いますが、ダニが大量に死んでいるのはアピバールが効いて死んだものです。ただダニに付かれるとその後駆除出来ても体力は落ちるようで早死にすると思います。
現在のハチ数が分かりませんが、今回ダニが死んで減っていれば越冬出来ると思いますが、ダニが全滅することはなくて、どこかに残っているので来春にはオスサナギ処分などの方法でダニを減らすのがいいです。
巣枠を持ち上げて見てもらって、蓋がされていて中のサナギが死んで出てこられなくなっているのがたくさんあるようならダニがたくさんいるのです。
冬にハチが減るのはこちらのような寒冷地の事で、千葉なら減らさずに越冬出来るか増えるのではと思います。東北や北海道からそちらに持ってきて冬の間にハチを増やして春早くから採蜜出来るようにしている養蜂家がたくさんいるのでは、ただ夏の間でも死んだハチはたくさんいるけれど近くには落ちません、やはり寒いので死んだハチがすぐ近くに落ちたりするので心配になると思います。
「天然はちみつの蜂人舎」というブログをご覧になって下さい。鴨川に移り住んでやはり波乗りをしながらハチを飼っている人で、私は最初この人が書いているのではと思った次第です。
ハチの飼い方もこのブログの中に書いてあります。
2022/12/1 17:52
波乗り蜂飼いさん 死んだサナギはずっと前のものであれば出てきたダニはアピバールで駆除されているのが多いと思うのでそう心配しなくても大丈夫でしょう、ダニにやられると蓋の中で死に、ごく小さい穴をあけてダニは出てくるようで、その後サナギはしばらくたってから働きバチが引き出すことがあります。
2022/12/19 16:33
波乗り蜂飼いさん ハチを飼っていると春の来るのがものすごーーく待ち遠しくなります。
こちらは真冬はー10℃くらいの日が続くんですが2月始めになると産卵が始まり、巣の中に温度計を入れておくと2~3日で10℃もの温度上昇があるので分かるんですが、春が近いことが分かります。
2022/12/20 19:43
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...