波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
投稿日:2/26 11:03
久しぶりの日誌です。
先週、いいタイミングで10度超えたので内検してみました。
3群で冬入りしたんですが無事に全群越冬したみたいです。
はぁー、ほっと一安心&これからまた忙しくなるなぁー(*'ω'*)
みなさん育児継続していたようで、なんなら蜂数増えてるような・・・
中でも1群、雄蜂を作ってて、王台まで。
こんな時期に?まさか分蜂する気なんですかね?
8枚群で蜂数は確かに多いけど産卵スペースないほど
蜜が溜まってたりするわけでもないのに何故この時期に?
とりあえず王台潰して雄蜂巣房も切りました。
蜂の数の割りに蜜が少なそうだったので去年取っておいた
セイダカアワダチソウの蜜枠を入れて花粉パテも追加。
梅が咲き始めてるので奨励給餌してみましたが
分蜂熱あおちゃったかな(-_-;)
今日からしばらく暖かい日が続いて来週火曜くらいから
また寒くなるらしいですね。蜂さん混乱しないでね。
最近諸事情により月2回の頻度で
北海道に行ってるんですが、あっちもこっちもこの温度差。
私も乗り越えられるかな?(;^ω^)
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
いい感じで増えてる様子ですね。
画像拝見すると蜂数多く、貯蜜少なめに見えますんで、蜂蜜給餌のタイミングはいいんじゃないんでしょうか。
これから蜂さん達の管理と、波乗りシーズン到来で、お互いに忙しくなりますね。(笑)
2/26 20:20
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
Tokoro乗りさん
給餌のタイミングいいとか言って頂けると安心します。
ありがとうございます。例年、千葉北は春先あまり波が良くないんですが
5月に初バリ、サーフトリップなので練習&冬に怠けて失った体力を取り戻しに
海に通わなくてはと思ってるところです。王台造ってる群もあって蜂も気が抜けないし
本当、忙しいシーズン到来ですね(笑)楽しみましょう!
2/27 16:32