裏庭のニホンミツバチのアカリンダニ感染、その後。

  • 東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...

  • 投稿日:2023/2/19 16:59

    アカリンダニ感染を発見し、もう3週間ほど、蟻酸を処方していますが、毎日、蜂数が減っていく一方。(泣)

    途中から、ホッカイロを一日2回取り替えているのにも関わらず。。。

    たぶん、フローハイブを搭載しているので、巣箱内の空間が大きくて、蟻酸の効果が出ないと思って、本日、フローハイブを外しました。

    外したフローハイブには、きれいで、美味しそうなハチミツが、パンパンに溜まっていました。しかしながら、すでに、3週間も、蟻酸にさらされていたので、すべて、破棄です。(泣)

    まだ、巣箱は、5段あり、かなりの重さなので、貯蜜の心配は、いらないと思いますが、蜂数の少なさが心配です。

    あと、暖かくなるまでの一ヶ月ほど、なんとか、頑張ってほしいものです。




    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • こんにちは、syufuziziさん!

    フローハイヴ蜜蓋貯蜜はお見事ですね~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

    建勢期の給餌に用いててはどうですか!?  勿体ないです~(;_;)/~~~

    2023/2/19 17:29

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • こんばんは(^^)

    ダニの治療中との事…地域にダニが蔓延している場合 ダニとは中々縁切りし難いですね(-。-;

    私は蟻酸を利用した事がないのですが…

    一昨年サンプルとして俵養蜂さんから蟻酸パテをお送り頂きました。その時蟻酸パテ投与後の蜜切は可能だと獣医師から説明を受けております。

    蟻酸の酸味は珈琲のキリマンジャロと似た成分へ分解されてるとも他の獣医師の先生から聞いております^^;

    仲良しの蜂友さんのお一人に試食した感想をお尋ねしたら、やや酸味を感じるものの気にならない程度のものと伺っておりますね^^

    2023/2/19 17:51

  • 東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...

  • ハッチ@宮崎さん

    実は、給餌に大丈夫なら、保管しようとも思って、調べてました。

    ナイスタイミングのアドバイス、ありがとうございます。


    それと、蜜蝋作成にも、支障がなさそうな気がしています。そのまま、破棄は、もったいなさ過ぎますものね!?

    2023/2/19 18:02

  • 東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...

  • Michaelさん

    おーーーっ!そうなのですね〜!?

    実は、そもそも、処方していた蟻酸は、まったく気化していなかったという疑いもあります。

    フローハイブを取り外したときには、あの蟻酸独特のすっぱい匂いがまったくなかったのです。

    明日にでも、試しに、味見してみようと思います。

    2023/2/19 18:05

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • syufuziziさん

    このサイトには養蜂歴の長い方も居られるのに…何故か誰もその事をご助言されないようですね(-。-;

    昨年このサイトの佐賀県の養蜂家の方にもお教えしたのですが…このサイトでは法律についてもよくご存知無い方が多いように思います。

    何か教えたく無い理由があるのでしょうか?

    何故なのかずっと不思議に思っております。

    日本みつばちの蜂蜜自体やや酸味を感じますから…そんなに気にならないのでは無いかと想像しております^^;

    2023/2/19 18:40

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 教えていただいた佐賀県のものです

    処方された蟻酸は、濃度と量が人体に影響しないもの、

    とのことでした

    自己で手に入れて希釈したものではないと思います


    しかし、味に何ら影響してないと感じるなら、許容値だろうと思います

    2023/2/19 18:51

  • 東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...

  • Michaelさん

    貴重なアドバイスをありがとうございます。


    メントールも含め、

    ・蟻酸は、違法っ!

    ・重箱式巣箱での蟻酸使用は、一年以上採蜜が出来ない。

    などなど、様々なご意見を頂いています。

    個人的には、売り物ではないので、そんなに、こだわっていないのですが、強力な匂いなので、ミツバチ達が、可愛そうで。。。

    孫の予防接種の時を思い出します。(笑)

    2023/2/19 18:57

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • ひろぼーさん

    こんばんは(^^)

    あらお早い事…(^^;;

    俵養蜂さんのパテはこちらの皆さんが投与されている希釈とほぼ同じ位です(^^;;

    それをオムツなどにご使用されている薬剤と混ぜて一気に気化、タレ無いように工夫されています(笑)

    販売されなければ…ご自宅での消費用なら良いのかと…個人的には思います^^

    お忙しい中御足労頂き有難う御座いますm(_ _)m

    2023/2/19 19:49

  • 東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...

  • ひろぼーさん

    私のは、蜂友さんから頂いた元々、40%希釈しているニホンミツバチ専用?として、販売されているものでした。

    販売されている方の信用とは、何とも言えませんが、結果的に、素人目線ですが、巣箱内も、はちみつにも、何の影響もなかったようです。

    自家消費のみなら、問題なさそうです。

    2023/2/19 21:02

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • syufuziziさん

    私は、処方してもらったもの、まだ冷蔵庫に保管してます

    味とかはどのような感じでしたか?

    あ、先日保健福祉事務所の方が、抗生物質の検査のサンプルを持って行かれました

    少しお話訊くと、

    「ウイルスに使う抗生物質だけで、他の薬物の検査ではない」とのことでした

    2023/2/19 21:08

  • 東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...

  • ひろぼーさん

    抗生物質の検査って、何の検査なのでしょう?

    蟻酸に含まれる成分なのでしょうか?

    2023/2/19 21:19

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 蟻酸ではなく、

    腐蛆病の治療に使う薬です

    投与して3週間以上経たないと採蜜できませんし、

    残留してれば食用にできません

    2023/2/20 00:43

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    裏庭のニホンミツバチのアカリンダニ感染、その後。