投稿日:2018/9/26 22:30
ネコマルさんの日誌にあったオオスズメバチの話。自分はなるべく殺したくないとの思いですが、そう言いながら今朝巣箱を見に行くと、殺られてました。100匹ほど・・・・orz
自分なりに施したオオスズメバチ対策は結構うまくいってると思うのですが、どうも隙間ができてたようでそこから出入りするミツバチが狙われました。巣門にも近いしオオスズメバチが留まれるため自ら向かっていったみたいです。今日は大阪へ出張だったのでそそくさと隙間を塞いで出かけました。明朝どうなったか確認です。
ちなみにオオスズメバチにはスズメバチサラバをかけてお引取り願いました。オオスズメバチ対策にはもう少し改良が必要なようです。蜂が減っていくこの時期ちと辛いですなあ(´・ω・`)
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...