ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
駆け込み寺丸洞と用途が決まらない丸洞 2023年5月4日(木)晴れ

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2023 5/4 , 閲覧 113

++++ 自宅近くの林へ +++みつばちレストラン+++

この林ではすでに4群が営巣しているので、ちょうど良い。

ちょっと多いとは感じているけれど、消滅するものもあるのでこんなもので今年は行こうと考えている。

下の写真、余った丸洞。 昨日迄は入居されては困るので天板を外していたが、大人げないので天板を載せた。

丸洞養蜂を見直している所なので、方針も決まらず入居されたら面倒が増えてしまう。

しかし、にほんみつばちの立場からすれば、静かに暮らせる洞が欲しいとはいえるだろう。

既に4群いるので、過密を嫌って入居してくれなければ幸いだけれど、入居したらしたで棲んで貰おう。

私がどこかからここへ日本みつばちを運んで増やすのではないので、蜜源植物の量との判断はにほんみつばちにやって貰いたい。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/118/11871153251433088544.jpeg"]



下の写真は廃墟となった洞。

燃やしたり腐らせたりはちょっともったいない。

邪魔になる訳ではないのでその内に用途が決まるかも知れない。

右側の丸洞は今年収容した新規群。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/086/8691811674842709940.jpeg"]



今日は簀の子パックの基部を完成させた。

頻繁に巣箱を触るのは避けたいので、しばらく様子を見て取り替える。

まだ、台風も来ないし、オオスズメバチも来ない時期なので急ぐことはない。

コメント0件

投稿中