投稿日:2023/5/28 17:30
5月は週末は草刈りと竹藪のたけのこ退治に明け暮れました。
本日、正午、久しぶりに内見
一ヶ月前の様子だともしかして継箱が必要かもしれないと旦那様に防護服を着せていざ、出陣
あらっ?!
減ってる?!
五段目の真ん中を過ぎていたのに、、、?!
今日は巣落ち防止棒がきれいに見えていました。
底板にはパラパラのす屑がたくさん落ちていました。
蜂の数が激減していました
きっと分峰したんだね。
私が用意したまち箱には入居が叶わなかったけど、きっと何処かで元気に営巣していてくれることでしょうと願うばかり。
それにしても、何がおきに召さないのか
夏分蜂を気長に待ちましょう。
その後、無事に二群が活動中です。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
分峰したんだね、、、キット
娘が遊びに来たので一緒に内見しました
世間じゃゴールデンウィーク前らしい
倉敷市の程よい田舎にある夫の実家に移住して早二年。 この田舎暮らしを愉しく過ごすアイテムとしてハチさんをお招きしたい今日此頃です
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
倉敷市の程よい田舎にある夫の実家に移住して早二年。 この田舎暮らしを愉しく過ごすアイテムとしてハチさんをお招きしたい今日此頃です