運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2023/6/5 21:55
05.26採箱、28午後~29日午前離蜜、28日雨、湿度84%、29日小雨、湿度92%の状況下野菜水切り器の遠心分離方式で行ったせいか糖度75%、又、昨年末からダニによる弱体化で保温できず、巣碑の中には、結晶化した白い粒粒が大量確認、これも影響しているかと想像してます、
↑結晶化した白い粒粒大量、これを濾すのに時間かかりました、
↑20~22.5ℓのタッパ、12切の合金バットに0.9~1.1kgの蜂蜜、500㎖除湿剤3ケで2日間、室内湿度60%切が好調のようです、前2回79.5~80%アップしてます、
養蜂技術指導講習会に参加してきました、
養蜂GAP講習会に行ってきました
2024.08.21.見回り、ダニトラップに
梅雨の夏日だが継箱をおこなう
類似品にお気をつけください
分蜂群、順調に成長し継箱を行いました
連日の暑さ対策で空調服(クールウエアー)を購入
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...