cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2023/6/6 19:35, 閲覧 329
今日落花生を移植予定でしたが、畑がぬかるんで畝立てが出来ません。
代掻きも近づいたので新しいトラクターにワンタッチで代掻き機が取り付けられるように取付金具を作りました。
レーザーレベルの光線です。
レーザーレベルで取付位置を出しています。
パンチャーで24φの穴を開けています。
余分なところをガス切断しました。
明日はアッパーリンク側を製作予定です。
倉庫はゴミ置き場化していました。
水中で据え付けに使って居た道具です。
据え付け場所の土砂撤去にゼットリフトに使って居た可搬ポンプです。
ゼットリフトは作っては改造の繰り返しでした。
エアーリフトは簡単です。原理が分かれば誰にでも作れます。
上から30番ブレーカー・10番ブレーカー・ピック・チッパー・削岩機
インサートビット・ノミ類です。
ノミは私が叩き焼き入れをしていました。
斫る処が岩とコンクリートでは焼き入れ度合いを変えないと駄目ですね。
コア―ビットも出てきました。
モーターは当然水中でも使える油圧モーターを使用します。
仕事を辞めると全てが鉄くずですね。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
レーザーで取り付け位置を出す?ちんぷんかんぷんです。(^^ゞ
パンチャー?我が家にも大きな機械があります。楽チンですよね。
インサートビット、コアビットはすごい数ですね。
2023/6/6 20:25
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
何のことやら?チンプンカンプン(๑>◡<๑)
何でも出来る凄い事だと言うことだけは分かりましたσ(^_^;)
2023/6/6 20:26
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
レーザーレベルでラインの確認をしながら取付位置を正確に割り出してからの作業大変ですね(ーー;)
微調整も長年の経験から出来るものですね。
私も何でも自力で出来たら良いのに…すぐに人に頼る癖が抜けません(^^;;
2023/6/6 21:44
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
PTOセンターに水糸を張り測量位置を決めればいいのですが凸凹が多いので正確に測れません、レーザーレベルだと楽勝に位置出しができます。
自動車屋さんでもパンチャーを持っておられる方は少ないでしょう?
ドリルで開けた精密な穴あけは空きませんが良いですね。
ノミ・ビットは切れが悪くなると直ぐ取り換えていたので予備を沢山現場に持って行っていました。
何時もコメントありがとうございます。
2023/6/7 08:21
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
兎に角短気な性分なのでトラクターに付ける作業機はレバー一本で取り外し取り付けが出来るようにしています。
私の場合は刃・ドリル・ノミ類は切れが少しでも落ちると取り替えているので本数は多くなりますね。
何時もコメントありがとうございます。
2023/6/7 08:25
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
水面・水滴に反射して奇麗ですね。
何時もハッチ@宮崎さんの日誌を拝見していた思うのは沢山の出来事の写真をお持ちで直ぐに反応され感心しています。
私は撮っている写真をどのホルダーに収めたか80が近いと分からなくなっています。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2023/6/7 08:33
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
股火鉢さん おはようございます。
作業機の脱着はワンタッチが短気者の私には向いています。
組み替えキットは販売されていますがとても高価なので手が出ません。
殆ど自作しています。
>今まで色んな道具を駆使さ・・・
水中では潜水病と背中合わせで仕事をしています。減圧を失敗すると二度と元に体に戻らないです。
私も2回、高気圧酸素タンクに入り治療を受けましたが完治はしていません。
いつも時間との勝負で仕事をしていたので水中でも使えそうな道具は改造したり、切れが悪くなると直ぐ交換して作業していたので沢山必要でしたね。
>利用する方はいないも・・・
チャーターダイバーの方はスーツだけ・・屋根顎付きですよ。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2023/6/7 09:01
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん おはようございます。
レーザーレベルは便利ですよ、ずいぶん昔鳥取の千代川でゲートを据え付ける時山から吹き下ろす風で下げ振りが止まらず当時はとても高価な物でしたが購入した奴です。
ニコンが欲しかったのですが1,5倍の値段がしたので購入を断念しました。
近くは良いのですが離れるとレンズが悪いため光束の幅が広くなり使いずらいです。
>私も何でも自力で出来・・・
なにをおっしゃるお姉さま・・。
介護・お勤め・菜園・養蜂 それだけこねせる方はおられないのではないでしょうか。
少しは体を労わってあげてください。
何時もコメントありがとうございます。
2023/6/7 12:10
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん こんばんは。
作業機の取り換えは大変でしょう。
私も20年前に両親の側に帰って来て大規模農家に委託していた田圃を自分で作り出した時は何も分からずトラクター、代掻き機、畦塗機等をポチッ・・
38おっちーさん同様付け替えが大変でした。
おっちょこちょいの私ですから指を挟み血豆が出来ることは度々でしたよ‥。(笑)
ワンタッチで作業機を交換できる事を知り値段を聞いたらビックラポン・・・。
トラクター側のヒッチは大枚払って購入、作業機側は自作しています。
ユニバーサルジョイントは作業機側で取り外しをされて居ますか?
ユニバーサルジョイントを引っこ抜くと合体❓が大変ですよ。
オレンジ・4角型は簡単ですが、
スプラインを切っているジョイントは一ヶ所だけオスは先端を溶接、メスは一本凸を削っています。
余談です。
私はジョイントを短かくする時は同列に溶接して切断しています。
メス側です。
開先をとり溶接します。
聞き流してください。
オスを差し込み90度アングルを挟んで芯を出しオスを抜き溶接しています。
約20cm短くしています。
畦塗機はパタパタですか?
私は今でもパタパタを使って居ます。直進性が乏しいですが?
古い奴も捨てたものではないですね。
何時もコメントありがとうございます。
2023/6/7 20:14
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん こんばんは。
トラクターは2点、3点リンクですか?
2点リンクの作業機の付け替えは大変です。
2点リンクは我が家にもY社の4,50年前の13馬力がありますが今も元気に働いてくれています。
Y社の仕事も長年させて頂いていました(推進機点検・浮き桟橋設置)
社員曰く・・孫の代まで使えるエンジンは嬉しいですが、長く使われると商売になりません!?
全くです・。
2023/6/8 20:05
cmdiverさん、こんにちは。トラクタに代掻き機をワンタッチでつける すごいですね。私もそんなことが出来たらどんなにすごいことだろうと。私は毎年トラクタに畦塗り機をつけるのに苦労しています。最新のマシンではないので自在継ぎ手がプラプラして中々すんなりはまりません。木製のボックスを作ってプラプラしないようにしていますが、それでも時間がかかります。また元に戻すときロータリーを接続するときも大変です。家内に手伝ってもらっていますが年に一度の大仕事です!!
2023/6/7 18:54
cmdiverさんは町工場のようですね。備わっていない機能は自分で作る。とても普通に人にはまねが出来ません。最近のトラクタと畦塗り機はワンタッチで着脱できるそうでうらやましいです。ユニバーサルジョイントはトラクタに固定のようです。畦塗り機にはスプラインシャフトが飛び出し(オス)ていてトラクタ側にユニバーサルジョイントにつながるスプラインシャフトを受ける(メス)側で構成されています。したがっていつもそのオスメスをあわせるのに四苦八苦しています。あえばさらにトラクタ本体と畦塗り機を固定する二つのY字型の受け口に畦塗り機の固定用シャフトを押し込みピンで固定します。ロータリーをつけるときも同様です。私のつたない説明ではご理解いただけないと思いますが。まあむりやり畦塗り機をつけられる構造と言うべきかもしれません。メーカーはやんまーですが畦塗り機は小橋工業(だったかなー)です。おつきあい頂ありがとうございます。
2023/6/8 15:07
cmdiverさん おはようございます。新しいトラクターに代掻機が簡単に取り付けられるようにするとは、農機具屋さんでもできないことをやられるのですね。凄いです。岡山の農機具屋さんはcmdiverさんに脱帽ですね。今まで色んな道具を駆使されて困難な仕事をされてきたのですね。鉄くずとならないように利用する方はいないものですかね。
2023/6/7 06:53
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...