投稿日:2023/8/30 14:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんにちは、ロックさん!
こんなに花粉付けてても、ハナバチではなくコガネムシ幼虫!?に卵産み付けて我が子の餌にする肉食系なんですよね(^^;
2023/8/30 15:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ロックさん、こんばんは!!
クマバチは、どんなタイミングで巣穴から出てくるのでしょうか?
2023/8/31 21:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ロックさん、こんにちは!!
クマバチの黄色い背中の中央部は、生まれたては禿げなりしてないのですかね!?
巣穴への出入りで磨り減る感じでしょうか?
2023/9/1 12:44
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
こんばんは 皆さん⁉️物凄い 観察力 とてもついていけない クマバチは 気温が 高い日だけに 飛んできて よく ホバーリング しています。 モリヒロクンの巣箱には 背中が 白い はっちゃんが 出入りしている時がありますが ⁉️ なぜか よくわかりませんが? 箱の周りや 底板に 石灰を撒いてあるので 転んで 背中に付いたものと 考えたいですがね
2023/9/2 19:21
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
モリヒロクンさん、
背中と腹部の一部が白い雄蜂、興味深いので継続観察お願いしたいです(^^)/
2023/9/3 02:50