投稿日:2023/9/15 21:23
裏山にはマムシが居て時々庭にまで侵入する事は有るのですが、周囲はコンクリートやアスファルト舗装されている作業場の机の下でトグロを巻いているのを発見してビックリ‼️
ヘビは苦手なのですが、マムシだけは見かけると必ず始末するようにしていて、取り敢えず武器を持参して昇天してもらいました
まさか作業場まで侵入するとは( ̄◇ ̄;)
作業場は勝手口から近いこともあって、これまで夜間灯りも付けずに平気で作業場まで行っていたのですが、今後は良く確認する必要かが有りそうですσ(^_^;)
さて、週末は孫がやって来ますので今回は大好きなシャインを近くの知り合いの生産者から安く分けて貰って準備しておきました。(=^ェ^=)
孫に甘いジジ馬◯丸出し(笑)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
私も先日、水源掃除に行った時、2匹のマムシを処分しました
怖いですよね~
大雨のあとは、流されたり、水に追われたりして、思いもかけない場所で発見してしまいます
私も気をつけます
2023/9/15 21:53
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん 今晩わ❣️
特に子供や孫の行動範囲で見掛けると要注意ですね。
草むらなどでは想定しますが、想定外の場所でも注意が必要ですね。
それはそうと、そちらは度々豪雨に襲われていますが、被害は有りませんかでしたか?
いつもコメント有難うございます。
2023/9/15 22:16
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくんさん こんばんは。
写真を見るのも怖いモノですが、でも、どんな状況で出没したのか知って起きたくて、読んじゃいました(;^ω^)
マムシは、本当に怖いですね。。。しかも、サササーーっとは逃げない。
ここは安全だろうと思う所に無頓着に手を入れたりする事は危険ですね。どこに居るか、安全な処は無い!!!と思って、気を引き締めないといけませんね~o(>< )o
マムシは、必ず、ツガイで生息してるから、一匹見たら、もう一匹いると思って、油断するなと、父がよく言ってました。
私も、油断しないように、気を付けま~す(-"-;A ...アセアセ
2023/9/15 22:26
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
れりっしゅさん 今晩わ❣️
庭など草むらで続いている場所ならマムシが居ても納得するのですが、コンクリートで囲まれた作業場で出入り口はアスファルト舗装通路に面しているような場所ですのでまさかこんな場所に?とビックリでした。
ツガイで生息は知っていますので、当分厳重に注意しておこうと思います。
コメント有難うございました。
2023/9/15 22:45
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
昨日明け方、今朝明け方から午後までカミナリがひどく、
電子レンジと充電中の車載冷蔵庫をヤラれました
パソコンは大丈夫のようです
2023/9/15 23:28
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
ひろぼーさん、パソコンは気を付けないとね、停電になったりしたら大変です。
でもふさくんさんにも怖い物があるんですね。
自分も長い物は大っ嫌いですがれりっしゅさんではないけど庭に居る場面ではないですよね。
ここでも居ますが山の中なので里で見ることは無いですが、古ちゃんさんではないけど奄美大島に行けばマムシでなくハブになるそうです。(;^ω^)
2023/9/16 06:32
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。マムシは怖いですね。自宅の裏が水田だった頃は、猟犬が1年に1回は小屋の中で咬まれていましたね。1週間くらい餌も食べれないで寝て居ましたね。この頃は見ないですが、用心はして居ますね。山はイノシシが多いと、猪が食べるので蛇は少ないですね。処置が上手く出来て良かったですね。お疲れ様でした。
2023/9/16 06:35
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
天空のみつばちさん おはようございます❣️
裏山にはマムシが生息しているのは知っていて時々庭にも姿を見せて、それはそれでビックリなのですが、想定外のまさかの場所まで進出して来ていました(๑>◡<๑)
長い物は苦手ですが、武器を持ちさえすれば対応出来ます(=^ェ^=)
マムシは逃げてくれないので危険ですね。今後十分注意しようと思います。
コメント有難うございました。
2023/9/16 07:13
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
マムシは怖いですね。こちらが先に見つけてたら何とか対応は出来ますので今後注意しておこうと思います。
コメント有難うございました。
2023/9/16 07:19
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
ふさくんさん、仕事増やして差し上げますね。
逃げないのは頭の一字違いのスムシも同じです。マムシも逃げないらしいのですが焼酎に入れて飲めるようです。
自分は陸うなぎ(おかウナギ)で焼いて食べますけどね。(笑)
2023/9/16 07:22
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
ふさくんさん おはようございます。私もマムシを見たら、処分しますね。昔昔、家内が畦草刈でかまれて1週間入院したことがあり、敵をとることにしています。
2023/9/16 07:24
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
天空のみつばちさん
マムシの焼酎漬けは強精剤とか?
ウナギや穴子は頂きますが私はマムシは遠慮します(笑)
いつでも送りますよ(笑)
2023/9/16 07:43
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
股火鉢さん おはようございます❣️
マムシの潜んでいる所を通ると二番目の人が噛まれるとか?
私も見つけ次第問答無用で始末する事にしていますが、武器を持っていない時は逃げるが勝ち(笑)
注意したいですね。
コメント有難うございました。
2023/9/16 07:48
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん おはようございます。
作業場まで出てきましたか、気を付けてくださいネ。
家内は畑に収穫に行く時は座頭市の様に杖で地面を叩きながら行っています。
2023/9/16 08:25
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん こんにちわ❣️
わざわざ熱く焼けたアスファルト道路を通って来なくても良いのに何を思ってやって来たのでしょうかね?
草むらを通る時は長靴必須で大きな足音を立てて歩きますが、意外と逃げないので気を付けないと危ないですね。
いつもコメント有難うございます。
2023/9/16 11:49
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2023/9/16 13:02
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
出ましたね○○○ギャグꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'`
でもこれマムシじゃないよ、シマかな岡山って蛇の居るところ?
ふさくんさん、送ってくれなくて良いです。送り賃今結構な値段してますから(笑)
2023/9/16 14:39
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
マムシが作業場に居るとは怖いですね。我が家の工場にはまだ出た事はありません。畑や自宅には居てるのですがね。(^^ゞ
武器を持って来て昇天ですか、我が家は武器を取りに行って来るともういませんでした。(^^ゞ
2023/9/16 16:34
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん
今日も座布団1枚進呈(笑)
2023/9/16 18:40
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
天空のみつばちさん
クール便代程度なら出せると思います(笑)
2023/9/16 18:41
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
そちらの工場の方が来てもおかしくない立地状況だと思うのですが(笑)
武器は各種身近に有りますので直ぐに対応出来ました。
でも生活圏内には現れて欲しく無いですね。
いつもコメント有難うございます。
2023/9/16 18:44
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
天空のみつばちさん こんばんは。
私の周りには何でも居ますよ・・。
クマった事にサルも出てきません。
アッ 飲んべーの猿が一頭居ました。(笑)
2023/9/16 18:53
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
おはようございます。 マムシで話しが盛り上がっていますねーーー(笑)
師匠が最近マムシが取れないって嘆いていました(笑) 私は食べませんが師匠に話せば涎物です。(笑)
2023/9/17 05:22
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
ふさくんさん おはようさん マムシが いるところには イノシシが 良く 出没するところらしい。大好物と 聞いています。秋になって キノコを撮りに行く頃になると 気温も下がり マムちゃんも おとなしくなり 動きが悪いので 棒切れで どかします。 香茸などがあったときには? 形や 色合いが マムちゃんに 似ているので ぎくっ、と することがありますよ♪♪? 被害がなくて よかったなあ?
2023/9/17 08:33